「アニメソングの帝王」水木一郎のデビュー50周年を記念したベストアルバムが発売!!

「アニメソングの帝王」水木一郎のデビュー50周年を記念したベストアルバムが発売!!

コロムビア・マーケティングより、2022年12月6日に死去した歌手・水木一郎の2枚組ベストアルバム『アニソンデビュー50周年記念ベスト 絶唱 -Z Show-』が発売されます。


「アニメソングの帝王」水木一郎のデビュー50周年を記念したベストアルバムが発売!!

コロムビア・マーケティングより、2022年12月6日に死去した歌手・水木一郎の2枚組ベストアルバム『アニソンデビュー50周年記念ベスト 絶唱 -Z Show-』が発売されます。発売予定日は2023年1月18日、価格は3300円(税込)。

ジャケットデザインはこちらです!

昨年、癌のため惜しくも世を去った「アニキ」こと水木一郎。『アニソンデビュー50周年記念ベスト 絶唱 -Z Show-』では、水木のデビュー作である「原始少年リュウ」から「マジンガーZ」「仮面ライダー」シリーズなどの代表作まで全50曲を厳選。「アニメソングの帝王」が遺した名曲の数々を堪能することが出来ます。またジャケットは、タレント・中川翔子が生前の水木を激励するために描いたイラストを使用。こちらにも注目です!

収録楽曲

DISC-1

1.原始少年リュウが行く
「原始少年リュウ」OP
2.嵐よ叫べ
「変身忍者嵐」OP
3.ぼくらのバロム1
「超人バロム・1」OP
4.アストロガンガー
「アストロガンガー」OP
5.マジンガーZ
「マジンガーZ」OP
6.Zのテーマ
「マジンガーZ」挿入歌
7.ぼくらのマジンガーZ
「マジンガーZ」ED
8.バビル2世
「バビル2世」OP
9.ロボット刑事
「ロボット刑事」OP

※画像はイメージです。

10.侍ジャイアンツ ※松本茂之名義
「侍ジャイアンツ」OP
11.セタップ!仮面ライダーX
「仮面ライダーX」OP
12.おれはグレートマジンガー
「グレートマジンガー」OP
13.勇者はマジンガー
「グレートマジンガー」ED
14.がんばれ ロボコン / 水木一郎、山上万智子
「がんばれ!! ロボコン」OP
15.仮面ライダーストロンガーのうた
「仮面ライダーストロンガー」OP
16.テッカマンの歌
「宇宙の騎士テッカマン」OP
17.鋼鉄ジーグのうた
「鋼鉄ジーグ」OP
18.勝利だ!アクマイザー3
「アクマイザー3」OP

※画像はイメージです。

19.コン・バトラーVのテーマ
「超電磁ロボ コン・バトラーV」OP
20.行くぞ!ゴーダム
「ゴワッパー5ゴーダム」OP
21.ダッシュ!マシンハヤブサ
「マシンハヤブサ」OP
22.輝く太陽カゲスター
「ザ・カゲスター」OP
23.斗え忍者キャプター / 水木一郎、堀江美都子
「忍者キャプター」OP
24.地獄のズバット
「快傑ズバット」OP
25.男はひとり道をゆ
「快傑ズバット」ED
26.トライアタック!メカンダーロボ
「合身戦隊メカンダーロボ」OP
27.オー!!大鉄人ワンセブン
「大鉄人17」OP

※画像はイメージです。

DISC-2

1.父をもとめて
「超電磁マシーン ボルテスV」ED
2.超人戦隊バラタック
「超人戦隊バラタック」OP
3.グランプリの鷹
「アローエンブレム グランプリの鷹」OP
4.キャプテンハーロック
「宇宙海賊キャプテンハーロック」OP
5.ルパン三世 愛のテーマ
「ルパン三世」ED
6.北の狼 南の虎
「野球狂の詩」OP
7.燃えろ!仮面ライダー
「仮面ライダー(スカイライダー)」OP
8.はるかなる愛にかけて
「仮面ライダー(スカイライダー)」ED

※画像はイメージです。

9.ムーへ飛べ
「ムーの白鯨」OP
10.ローラーヒーロー・ムテキング
「とんでも戦士ムテキング」OP
11.斗え!ゴライオン
「百獣王ゴライオン」OP
12.タイガーマスク二世
「タイガーマスク二世」OP
13.ゲームセンターあらし
「ゲームセンターあらし」OP
14.おれたちの船出
「わが青春のアルカディア 無限軌道SSX」OP
15.夢を勝ちとろう
「プロゴルファー猿」OP
16.時空戦士スピルバン
「時空戦士スピルバン」OP

※画像はイメージです。

17.CROSS FIGHT! / 水木一郎、堀江美都子
「破邪大星ダンガイオー」OP
18.サバンナを越えて
「ジャングル大帝」OP
19.ゲッターロボ號
「ゲッターロボ號」OP
20.セイリング 未来へ
「SUBMARINE SUPER 99」OP
21.道
「獣拳戦隊ゲキレンジャー」ED
22.オーブの祈り / 水木一郎 with ボイジャー
「ウルトラマンオーブ」OP
23.GO AHEAD 〜すすめ!ウルトラマンゼロ〜 / 水木一郎 with ボイジャー
「ウルトラマンゼロ THE CHRONICLE」OP

※画像はイメージです。

ご予約はこちらから!

Amazon.co.jp: 【Amazon.co.jp限定】アニソンデビュー50周年記念ベスト 絶唱 -Z Show-(メガジャケ付): Music

発売予定日は2023年1月18日です。

関連記事

【訃報】水木一郎さんが肺がんにより死去。74歳 - Middle Edge(ミドルエッジ)

肺がんで闘病中の“アニキ”こと水木一郎(74)、車椅子で「マジンガーZ」を熱唱!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

天空剣Vの字斬りが格好いい!超電磁マシーン ボルテスVの魅力とは? - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。