今年もたくさん耳にしました!2022年のCMに採用された昭和~平成の懐かしヒット曲!!

今年もたくさん耳にしました!2022年のCMに採用された昭和~平成の懐かしヒット曲!!

CMを彩るタイアップ曲・使用される楽曲は最新のものから懐メロまで色々ありますよね。CMとのタイアップがヒットの鉄則と呼ばれる時代もありました。この記事では、2022年に放送されたCMに使用されている、90年代以前の名曲を中心にスポットを当ててみたいと思います。


Mr.Children「星になれたら」「花 -Mémento-Mori-」

株式会社ユーキャンの新ブランドCMに起用されたのは、Mr.Childrenの「星になれたら」「花 -Mémento-Mori-」。「星になれたら」は1992年発表のアルバム「Kind of Love」に収録されていた楽曲で、「花 -Mémento-Mori-」は1996年発表の11枚目のシングルでした。CMでは、杏の弾き語りバージョンが使用されています。

CMはこちらです!

美空ひばり「川の流れのように」

サントリー「クラフトボス」の新CM「宇宙人ジョーンズ・漫画家」篇に起用されたのは、美空ひばり「川の流れのように」。1989年発表の、美空ひばり生前最後のシングルでした。CMでは、天童よしみが同曲を熱唱しています。

CMはこちらです!

KUWATA BAND「BAN BAN BAN」

綾瀬はるかが出演するユニクロの新CMに起用されたのは、KUWATA BANDの「BAN BAN BAN」。1986年、サザンオールスターズの桑田佳祐を中心に1年間限定で活動した「KUWATA BAND」のデビューシングルでした。

CMはこちらです!

THE BOOM「風になりたい」

長澤まさみが出演するアサヒ飲料「カルピスウォーター」の新CM「いい顔にしかなれない味」編に起用されたのは、THE BOOM「風になりたい」。1995年発表の11枚目のシングルでした。CMでは、オリジナルアレンジ版が使用されています。

CMはこちらです!

JUDY AND MARY「Over Drive」

新キリンチューハイ「ティザー篇」、新氷結「新登場篇」、氷結「鼻歌篇」のCMに起用されたのは、JUDY AND MARY「Over Drive」。1995年発表の7枚目のシングルでした。CMでは、オリジナルアレンジと出演者の高橋一生の鼻歌(氷結「鼻歌篇」)が使用されています。

CMはこちらです!

ゴダイゴ「ガンダーラ」

明石家さんまが出演する創味「ハコネーゼ」のCMに起用されたのは、ゴダイゴ「ガンダーラ」。1978年発表の、日本テレビ系ドラマ「西遊記」のエンディングテーマでした。CMでは、オリジナルの歌詞を「ハコネーゼからボロネーゼ」などに変更した替え歌バージョンが使用されています。

CMはこちらです!

BUMP OF CHICKEN「天体観測」

SUBARUのCROSSTREK「駆ける、クロストレック篇」に起用されたのは、BUMP OF CHICKENの「天体観測」。2001年発表の3枚目のシングルで、関西テレビ・フジテレビ系ドラマ「天体観測」の挿入歌でした。CMでは、「天体観測(2022 Rerecording Version)」が使用されています。

CMはこちらです!

今回ご紹介するのは以上となります。様々な懐メロがCMに登場した2022年。2023年にはどんな懐メロが登場するのでしょうか?今から楽しみですね!

関連記事

今年もたくさん耳にしました!2021年のCMに採用された昭和~平成の懐かしヒット曲!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

今年もたくさん耳にしました!2020年のCMに採用された昭和~平成の懐かしヒット曲!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。