アメリカ
キャラクターネームはアメリック。金髪碧眼にサングラスをかけた男性。社内で最も実力・発言力があることを自認しており、日本を時折たかりながらも関係を築いている。イギリスとは血縁関係に当たる。
中国
黒地の服に赤い上衣を着た黒髪の男性。かつて社内トップであったが、ある日イギリスに負け、その立場を滑落する。後に再び力を付け社内のトップ2。
台湾
焦げ茶色の髪と同色の瞳を持つ男性。社員ではなく作中では唯一のインターン生。中国は彼を「身内」と言い張るが、台湾はそれを断固として否定している。
韓国
白を基調とした韓服を着た男性。朝鮮半島の息子で北朝鮮とは兄弟。日本のことをライバル視しているが、実は趣味は近い。
マンガ「地政学ボーイズ ~国がサラリーマンになって働く会社~」の見どころ
各国を擬人化する、というテーマでは、かつて「ヘタリア」というヒット作がありましたが、「ヘタリア」が国の文化に注目していたのに対し、今作は地政学がテーマ。世界をオフィス地球という会社に見立て、各国をその会社で働くサラリーマンに擬人化し、日本を主人公として各国の関係性を描いています。地政学を基に描いているので、各国の地理的な位置関係が政治、経済などの世界情勢に関係してくることが学べる作品です。学問としての堅苦しさは一切なく、キャラクターがイケメン揃いで、キャラ同士の絡み合いもコミカルに描かれているので、地政学を楽しく学べる入門書としてすんなりと読める漫画です。日本とアメリカとの関係性、石油問題、中国のお国事情など様々なテーマを扱っているので、近年の世界情勢に興味のある方にぜひお勧めの作品です。
もちろんAmazonでも「地政学ボーイズ ~国がサラリーマンになって働く会社~」コミックを全巻大人買いが出来ます!
電子書籍もいいけど、紙のコミック派の方は、是非Amazonからのご購入をオススメします!Amazonなら配送サービスもあり、早ければ次の日にはお手元に届くことも!コミックで「地政学ボーイズ ~国がサラリーマンになって働く会社~」を全巻読みたい方はAmazonをチェックしてみては??
※本記事は執筆時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。詳細は、各サービスの公式サイトをご確認ください。
 
     
     
		




