現在80歳現役!日本の最高齢プロレスラー『グレート小鹿』という漢!!

現在80歳現役!日本の最高齢プロレスラー『グレート小鹿』という漢!!

2022年12月現在、日本のプロレスで最高齢プロレスラーになるのが、大日本プロレスのグレート小鹿選手になります。で、改めてグレート小鹿選手をまとめてみました。


グレート小鹿(グレート こじか)プロフィール

本名  小鹿 信也(こしか しんや)※読みが「こしか」
ニックネーム 極道鬼・コスプレ社長
身長 185cm
体重 115kg
誕生日 1942年4月28日
出身地 北海道函館市
所属 大日本プロレス
デビュー 1963年10月13日

経歴

元町から見た函館市中心市街地

1942年4月28日に北海道函館市で誕生した小鹿さん。

小鹿さんは、幼少期に父親が失明した為、小学3年から行商をしながら家計を助け、中学卒業後、北海道湧別町の缶詰工場に就職されたと言います。

出羽海部屋に入門

缶詰工場に就職された小鹿さんですが、一旗揚げたいという思いから17歳の時に函館駅を目指した所、函館駅の青函連絡船の待合室で体格のよさを見込んだ九重親方の後援会の人に声をかけられて一緒に乗船し、上野駅到着後、後援会の人に連れられ出羽海部屋に入門されています。

相撲では

初土俵は1959年9月場所で、最高位は西三段76枚目でした。

力士を廃業・プロレスへ

力道山

相撲界であまり良い成績を残せなかった小鹿さん、1962年7月場所を持って力士を廃業されました。

そして翌年の1963年には、力道山が設立・運営した「日本プロレス」に入団されています。

小鹿雷三

神田神保町の古書店ビブリオでサインいりブロマイド2枚1組で¥5,250で売っていました。

そして同年5月9日(10月13日説もあり)に駒角太郎戦においてデビュー戦を行っています。

当初は本名の小鹿信也として試合をしていたが、1964年からは豊登の命名により、小鹿雷三(こじか らいぞう)にリングネームを変更されています。

https://note.tokyo-sports.co.jp

海外修行

ミル・マスカラス

1967年に大熊元司選手と共に海外修行で渡米、南部のテネシー地区やジョージア地区などで活動されテネシーでは同年10月、同地区版のNWA世界タッグ王座を奪取されています。

卑怯なヒール戦法を駆使して憎まれ役としての存在感を発揮しロサンゼルスではミル・マスカラスと抗争を繰り広げ、1969年12月19日に金網デスマッチでマスカラスを破り、同地区のフラッグシップ・タイトルだったNWAアメリカス・ヘビー級王座を獲得!

てか、小鹿さんミル・マスカラス戦ではマスカラスの目に塩をまぶしたというから・・・💦

グレート小鹿

1970年9月に凱旋帰国した小鹿さん、この頃からアメリカで名乗っていたグレート小鹿をリングネームに変えシリーズ中はジャイアント馬場やアントニオ猪木のパートナーに起用されてメインイベントも務めていました。

全日本プロレスに移籍

日本プロレス崩壊後の1973年6月全日本プロレスに移籍され1976年9月よりテキサス州アマリロ地区へ再渡米し、カン・フー・リー(Kung Fu Lee)のリングネームで活躍されています。

10月18日には、あのテリー・ファンクからNWAウエスタン・ステーツ・ヘビー級王座を奪取してるんでよ!

一時期引退

ジャイアント馬場

小鹿さんは、1988年7月31日自らの引退興行函館市千代台公園陸上競技場特設リング大会)も自分でプロデュースされ、一時期プロレスラーを引退されました。

引退後は、ジャイアント馬場さんの運転手も務めたり、地元函館で事業を始める傍ら、プロモーター業を継続されていました。

意外なことにタレント活動も行なっておりミュージカルの出演経験もあるんですよ。

大日本プロレス

1994年12月には、NOW崩壊の憂き目を見ていたケンドー・ナガサキや登坂栄児(NOW社長→大日本・統括部長)らとともに、横浜市に大日本プロレスを設立され、社長に就任。

ただ観客動員に苦戦したことから、FMWの離脱後に「真FMW軍」を称して参戦していたターザン後藤との抗争アングルを展開し1995年に現役復帰されています。

事業家として

ちゃんこ鍋

※画像はイメージで小鹿さんのお店のちゃんこ鍋ではありません。

その後、若手が成長するにつれて自らがリングに上がることはなくなり、事業家としての活動が主となって2003年11月、宮城県仙台市に「プロレスちゃんこ小鹿」を、2006年3月には「ホルモン小鹿亭」をオープンさせました。

因みに、「プロレスちゃんこ小鹿」は2007年4月30日に閉店。
「ホルモン小鹿亭」も同年8月28日に営業を終了しています。

コスプレ社長

現役復帰後、小鹿さんは、兵隊服を皮切りに、『料理の鉄人』『ゴルゴ13』などのコスプレをしてリングに上がる「コスプレ社長」として注目を浴びていました。

近年では・・・。

2021年12月18日、新潟プロレスの新潟タッグ選手権で4度目の防衛を果たし、小鹿さんは最年長防衛記録を更新。

また2022年10月にアントニオ猪木さんが亡くなったことから、力道山の弟子で唯一生存している現役プロレスラーと言われています。

79歳・グレート小鹿が新潟で新型コロナから復活のタッグ王座防衛【週刊プロレス】 | BBMスポーツ | ベースボール・マガジン社

最後に・・・。

いかがだったでしょうか?
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。

おすすめ記事

ブッチャーじゃないよ 💦流血大王『キラー・トーア・カマタ』って覚えてる?! - Middle Edge(ミドルエッジ)

「おはよう!こどもショー」など子供番組にも出演していたヒール・レスラー『サンダー杉山』!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

マイク・パフォーマンスと言えばこの方『ラッシャー木村』の生涯!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。