90年代にバラドルとして活躍していた『 ちはる』って覚えてる?!現在は?

90年代にバラドルとして活躍していた『 ちはる』って覚えてる?!現在は?

1990年代前半に「ウッチャンナンチャンのやるならやらねば!」で「マモーとミモー」のミモー 役で一躍人気タレントとなったバラドルちはるさんを覚えているであろうか?懐かしく思いまとめてみました。


ちはる プロフィール

現在のちはるさん

本名 須賀千春(旧姓)
生誕 1970年3月24日
出身 千葉県市川市
マドモアゼル所属

経歴

1970年3月24日に千葉県市川市で誕生した、ちはるさん。

1986年1月10日から放送のドラマ「セーラー服通り」に生徒役 で出演したのをきっかけに千葉県立市川西高等学校を中退して、芸能界入りされています。デビュー時は「須賀千春」の本名で活動されていました。

歌手として

五十嵐厚子・木下朱美・ちはる(須賀千春)

デビュー当初はモデル・女優・歌手として活動を始められ1987年6月5日には「不良少女戦線」(B面:14才のバイオレンス)をリリースされています。

因みに、ソロではなくOVA「花のあすか組!」の主題歌(A面はオープニング、B面はエンディング)で、女性3人組グループ「あすか組」としてのレコードです。

ソロとしては・・・。

1992年10月7日リリースの「じょうずに効く」の他、いつも心に"I LOVE YOU"(1993年4月1日)
スーパースターを夢見て(1993年10月21日)をリリースされています。

アルバムは ベストアルバムを含め3枚。

バラドルとして

モデル・女優・歌手として活動されていた、ちはるさん、1990年代に入るといわゆるバラドルとしてバラエティ番組やラジオで活動を始められています。

「マモーとミモー」のミモー

ちはるさんが一躍人気になったのは、1990年10月13日から放送された「ウッチャンナンチャンのやるならやらねば!」コントコーナーで 「マモーとミモー」のミモー 役で登場されてからではないでしょうか・・・。

ミモーは、「ナン魔くん」では、マモーの愛人として登場し、あの顔のペイントは、ある日、ペンキ塗りのアルバイト中、マモーを「アホー」と言ったことで、オレンジ色のペンキを塗られてミモーにされてしまうというものでした💦

司会も

ちはるさんは、1991年4月から放送の深夜番組「ますこっとたわー」でルー大柴さんと司会をしたのを始めに1992年4月4日から放送のNHK教育テレビ「ファイト!」の司会も担当されていました。

CMでは・・・。

学生援護会 アルバイト情報マガジン「an」
ケンタッキーフライドチキン
グリコ「トマトプリッツ」
参天製薬「サンテ40NE」
資生堂「ヘアメークシャンプー・リンス ふんわりアップ」
タケダ「ベンザブロックS」
サントリー「カクテルシューター」
ミツカン「味ぽん」
花王「トイレマジックリンスプレー」
ドムドムバーガー「通学電車編」等々10社の企業に起用されるなど人気でした。

結婚

渡辺俊美(わたなべ としみ)
生年月日 1966年12月6日
出身 福島県

人気だった、ちはるさん1994年(24歳の時)にTOKYO No.1 SOUL SETの渡辺俊美さんと結婚されました。

その後、第一子を出産されましたが、2010年12月に離婚されています。(息子の親権は渡辺さんが持つ)

再婚

2012年11月22日14歳年下の男性と再婚されています。(相手の男性は、一般男性でデザイン会社に勤めだとか)

てか、ちはるさん42歳で20代の方との結婚凄いですね💦

因みに、ちはるさん1度目の結婚後、仕事をセーブされていたのか、メディアから姿を消していました。

25年振りに復活

2015年6月、NHK「LIFE!〜人生に捧げるコント〜」にてコント出演され、25年振りに内村光良さんとマモーミモーとして復活されました。

復帰後は?

復帰した、ちはるさん、ドラマでは2015年5月2日放送された「ドS刑事」第4話に真島真美 役。

2017年放送された土曜ワイド劇場 「深層捜査1」桑山喜和子役で出演されていました。

他にもバラエティ番組「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」第16弾にマドンナ役で登場されていました。

バックナンバー第16弾 ローカル路線バスの旅:テレビ東京

現在のちはるさん?

2015年に復帰した、ちはるさんタレント・女優業の他、プロデュース業など幅広い分野で活動されてると言います。

タレント・女優業の傍ら目黒にあるカフェの経営に奮闘しているとの事!

カフェ「CHUM APARTMENT」

ちはるさんは、目黒にあるカフェの経営をされていて、お店は倉庫を改装した女性に人気のカフェと言います。

で、こちらのカフェは人気で雑誌やテレビの取材もあったり、ドラマなどの撮影が行われたりしたそうです。

CHUM APARTMENT
〒152-0002 東京都目黒区目黒本町4丁目12−17

LUNCH TIME 11:30~15:00
CAFE TIM 15:00~18:00
DINNER TIME 17:30~23:00

CHUM APARTMENT/倉庫カフェ・レストラン【チャム アパートメント】

最後に・・・。

ホリデーオート 平成2年6月 表紙/ちはる

いかがだったでしょうか?
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。

おすすめ記事

80年代元祖バラドルとして活躍した!アラレちゃんメガネの『斉藤祐子』の現在!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

うわさのチャンネル!!でブレイクした『木ノ葉のこ』!覚えてる?現在も美女!それとも! - Middle Edge(ミドルエッジ)

父親の菊次郎を自動車でひき逃げした?ビートたけしの兄『北野大』!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。