『マラドーナ追悼イベント』が開催決定!!マラドーナ後のアルゼンチンの10番って誰がいた?

『マラドーナ追悼イベント』が開催決定!!マラドーナ後のアルゼンチンの10番って誰がいた?

オウンドメディア『media CONNECT』の発信などを行うコネクトと、その所属タレントのディエゴ・加藤・マラドーナが共同主催で『マラドーナ追悼イベント』を開催します。東京・MIFA豊洲にて、日程は11月26日。


ディエゴ・加藤・マラドーナ×コネクト株式会社『マラドーナ追悼イベント』が開催決定!!

オウンドメディア『media CONNECT』の発信などを行うコネクトと、その所属タレントのディエゴ・加藤・マラドーナが共同主催で『マラドーナ追悼イベント』を開催します。東京・MIFA豊洲にて、日程は11月26日。

アルゼンチンの英雄ディエゴ・アルマンド・マラドーナが亡くなってから早2年。サッカー界のレジェンドを敬愛し、生前マラドーナ本人に公認までもらったディエゴ・加藤・マラドーナとコネクト株式会社がタッグを組み『マラドーナ追悼イベント』を開催することとなりました。この偉大なるフットボーラーのプレーのように、ワクワクするサッカーイベントになる予感です!

ディエゴ・加藤・マラドーナのコメントが到着!!

2020年11月25日にお亡くなりになられた、最愛なるディエゴ・マラドーナさんに哀悼の意を表して追悼イベントを開催したいと思います。

ディエゴ・マラドーナさんに、お亡くなりになられる前にメキシコでお会いすることができ、公認をいただけました‼️

ディエゴ・マラドーナという偉大なるサッカープレーヤーがいた‼️ということを僕はこれから未来を目指す子供達に伝えていきたい!!

この想いから今回、第一回追悼イベントを開催させていただきます。これから何十回と続けて行きたい想いを抱いております。

“ゲスト”に全国でストライカークリニックを開催している長谷川太郎氏をお招きし、ディエゴ・加藤・マラドーナと一緒に楽しいサッカーイベントになるようお力いただきます。

ディエゴ・マラドーナを知ってる子も知らない子も知ってる親御さんも知らない親御さんも😊サッカーやってる子もやった事ない子も緑の芝生の上で一緒に笑顔で楽しくボールを蹴って素敵な時間を過ごしましょう‼️

イベント概要

主催 : ディエゴ・加藤・マラドーナ / コネクト株式会社
協賛 : メディアコネクト 協力:集英社 / MIFA
日程 : 2022年11月26日(土)
時間 : 13:00〜15:00 (2時間)
メイン : ディエゴ・加藤・マラドーナ ゲスト : 長谷川 太朗
対象 : 小学5年生・6年生(定員20名)
参加費 : 無料
場所 : MIFA豊洲(コート:A・B面)
会場住所 : 東京都江東区豊洲 6-1-23
持ち物 : サッカーができる格好、シューズ、サッカーボールを持参

参加方法

ディエゴ・加藤・マラドーナHPのCONTACTの内容欄に“イベント参加希望”と記載していただき応募くださいませ。参加は無料です。※応募多数の場合は抽選とさせていただきます。

【公式】ディエゴ・加藤・マラドーナ | サッカーと笑いを届けるさすらいのエンターテイナー

今こそ振り返りたい!マラドーナとメッシのアルゼンチン国内での評価!!

ファンにとって待望のイベントとなる予感の『マラドーナ追悼イベント』。その一方で、アルゼンチン国内でのマラドーナやメッシの評価はどのようなものなのでしょうか?ここで軽くご紹介したいと思います。

マラドーナ

“5人抜き”、“神の手ゴール”など、伝説的なプレーでサッカーファン以外にも高い知名度を誇るディエゴ・マラドーナ。1986年のワールドカップメキシコ大会における、準々決勝のイングランド戦での“5人抜き”、“神の手ゴール”は、アルゼンチンを同大会の優勝に導いたサッカー界の伝説として現在も語り継がれており、「メッシ(後述)がいくら活躍しようとも、マラドーナを超えることは出来ない」という評価がアルゼンチン国内でも固まっているようです。

また、マラドーナがアルゼンチン代表として背負っていた「ナンバー10」は、彼が代表を退いた後も特別な意味を持ち続け、ワールドカップフランス大会(1998年)、日韓大会(2002年)でアリエル・オルテガが、ドイツ大会(2006年)でファン・ロマン・リケルメがそれぞれ10番を着けた際も、マラドーナの再来を期待されたものの、マラドーナほどの功績を残すことが出来ず「ナンバー10」を背負うことのプレッシャーの強さが伺えました。

アリエル・オルテガ

ファン・ロマン・リケルメ

メッシ

マラドーナに肉薄する存在として挙げられることが多いリオネル・メッシ。クラブレベルでの活躍は、FCバルセロナに数々のタイトルをもたらすなど「メッシはマラドーナを上回っている」という意見があるものの、ワールドカップのトロフィーには手が届いておらず、「たとえワールドカップを4連覇してもマラドーナは超えられない」という意見もあるなど、アルゼンチン国内では伝説的英雄のマラドーナが別格であることが伺えます。『マラドーナ追悼イベント』でも、そういったアルゼンチンの国内事情が語られるかもしれません!

関連記事

【話題】マラドーナが1986年に“神の手”ゴールを決めた際のユニフォームが約12億円で落札される!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

1997年2月4日、PJMフューチャーズ解散によりサガン鳥栖が誕生。マラドーナ兄弟のプレーも実現手前だった! - Middle Edge(ミドルエッジ)

【訃報】「神の手」ディエゴ・マラドーナ氏が死去。薬物問題のゴタゴタなど、日本との関係とは? - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。