80年代 大物芸能人・有名人が乗っていた車まとめ 愛車遍歴

80年代 大物芸能人・有名人が乗っていた車まとめ 愛車遍歴

80年代と言えばバブル。そんな時代に大物芸能人はどんな車を乗っていたのか 気になりますよね。最初に乗った車から凄すぎるぞ!石田純一 長嶋一茂 ヒロミ 藤井フミヤ


フェラーリのイメージがある「石田純一」

この人も車好きで有名ですが。フェラーリのイメージが強いですが、80年代はBMWやベンツを乗っていたみたいです。

石田純一

BS日テレ - おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR,NO LIFE! │ #3 石田純一

最初に乗った車は日産 チェリー(1972年18歳)だったそうですが、その後、日産 ブルーバード に乗って、80年代に入ると日産 スカイライン2000GTを1980年(26歳)で購入したそうです。

日産 スカイライン2000GT

ニッサンスカイライン2000GT-ESTURBO(1980年モデル)|5代目スカイライン

1982年(28歳)でBMW320 そして1985年(31歳) BMW 325を購入

BMW 320

石田純一の愛車1982年 28歳 BMW 320 : 有名人の乗っていたこだわりの名車紹介

1989年 35歳でメルセデス・ベンツ 500SL

メルセデス・ベンツ 500SL

しばしのお別れ W107 500SL |SL/メルセデス・ベンツ|愛車フォトギャラリー|348スパイダー|みんカラ - 車・自動車SNS(ブログ・パーツ・整備・燃費)

1989年 35歳 フェラーリ 328GTBデビュー

フェラーリ 328GTB

池沢早人師 サーキットの狼MUSEUM公式サイト|フェラーリ 328GTB

野球界からは「長嶋一茂」

長嶋一茂と言えば、父親はあのミスター。大金持ちだから、すごい車ばっかりと思います、実は日本車が多い。

長嶋一茂

1984年 18歳 免許を取って最初に乗られた車はトヨタコロナマークⅡ後期の4ドアハードトップ 通称 イーグルマスク

トヨタコロナマークⅡ

1988年 22歳 プロ野球選手になってから購入された車が20後期のソアラ3.0GTの純正フルエアロだそうです。

トヨタ ソアラ

センスがいい「哀川翔」の愛車

哀川翔と言えば『Vシネの帝王』と称されるほどに。

一方で、47歳の時に国際C級ライセンスを取得。「チーム・ショー」を結成し、ラリー・ジャパンやアジア・クロスカントリー・ラリーに参戦するなど、レーサーとしても活躍している。

出典:おぎやはぎの愛車遍歴

哀川翔

初めての車は1980年 18歳の頃からこんなおしゃれな車に乗るなんて。

フォード タウナス

ダットサン、センチュリー、プレジデント!哀川翔さんの愛車遍歴が凄まじい!

1984年 23歳 ダットサン フェアレディ

その後は...
1985年 24歳 トヨタ センチュリー
1986年 25歳 ルノー 5 ターボII
1987年 26歳 日産 プレジデント
1988年 27歳 シボレー カマロ

ダットサン フェアレディ

BS日テレ - おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR,NO LIFE! │ #130 哀川翔(前編)

車好きでも有名な「ヒロミ」

昔から車が好きだったようです。様々な車を乗っているようです。

ヒロミ

やっと|ヒロミオフィシャルブログ『時遊人』powered by アメブロ

1983年 18歳 でいきなりこの車とは大物ですね。

日産 スカイライン 2000RS

ノスタルジックカーミーティングin八幡平。 その2 | ブログ 青空の麓へ…。

1984年 19歳でもう「 ポルシェ 914」さすが売れていた時代ですね。

ポルシェ 914

ミニカー新着情報 - ポルシェ 914/6 シルバーM (1/18 オートアート77931)

1986年 21歳 三菱 デボネア

その後は....
1988年 23歳 メルセデス・ベンツ 560SEL

三菱 デボネア

BS日テレ - おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR,NO LIFE! │ #111 ヒロミ

藤井フミヤ

関連するキーワード


芸能 1980年代

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス界の黄金期を築いた「全日本プロレス四天王」の小橋建太氏、田上明氏と、"プロレス博士"として知られる博多大吉さんが集結するトークイベント「Talkin' Dream」が、2025年11月16日にLOFT9 Shibuyaで開催されます。夢の豪華スリーショットが実現!貴重な裏話や思い出話が聞けるチャンスです。


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!