御手洗 暉(みたらい あきら)
本作の主人公、狂言回し。カラス銀行の行員。24歳。
入行2年目で、中央支店の窓口業務を担当している青年行員。外見・内面共に、やや気弱な一般人だが、書類を一瞥しただけで経理ミスを発見したり、一瞬で平方根を計算するなど類稀な計算能力を持つ。しかし本人は少し計算が得意程度にしか思っておらず、その能力を使って自分でなにかするということはなく、代わり映えのしない日々の生活に退屈していた。
物語冒頭において突然、特別業務部審査課(特四)へ異動となり、新たな上司・宇佐美より密かに行われていた銀行賭博や、新たな業務について教えられる。その際、偶然に真経津と関谷のギャンブルを仕切ることになり、そこで真経津に魅了され、そのまま彼の勝負を見続けたいとして、より深く銀行賭博に関わっていく。
ただその動機は「真経津がどこまで勝ち上がれるか」と共に「最終的に真経津が負けるところを見たい」という歪んだ部分がある。また真経津も御手洗のその心理を知りつつ付き合っている。
マンガ「ジャンケットバンク」の見どころ
予測不能のギャンブルマンガ「ジャンケットバンク」。
ギャンブルがテーマということで、マンガ内で行われる駆け引きや先の読めなさが見どころです。そして強気すぎる主人公の真経津 晨にはかなりドキドキさせられます。ゲーム中のキレのある煽りあい、そして銀行員同士の火花飛び散る争いは見物です。
対戦中の会話や駆け引き、キャラの表情、そして1ターンごとに高まっていく緊張感はこのマンガの最大の魅力といっていいでしょう。またマンガの中にしっかりゲームの説明があり、「自分ならどうするか」を物語の進行と並行して考えることができるので、自分もゲームに参加しているかのような臨場感が味わえます。
もちろんAmazonでも「ジャンケットバンク」コミックを全巻大人買いが出来ます!
電子書籍もいいけど、紙のコミック派の方は、是非Amazonからのご購入をオススメします!Amazonなら配送サービスもあり、早ければ次の日にはお手元に届くことも!コミックで「ジャンケットバンク」を全巻読みたい方はAmazonをチェックしてみては??
※本記事は執筆時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。詳細は、各サービスの公式サイトをご確認ください。
 
     
     
		




