大人気マンガ「ここは今から倫理です。」をお得に読める電子書籍サイト・アプリをご紹介!!

大人気マンガ「ここは今から倫理です。」をお得に読める電子書籍サイト・アプリをご紹介!!

集英社のグランドジャンプむちゃに掲載の人気マンガ「〇〇〇〇」がお得に読める電子書籍サイト・アプリをご紹介します!あらすじや登場人物などマンガ・コミックの見ここは今から倫理です。一緒にまとめました!


逢沢 いち子(あいざわ いちこ)

不良めいた装いの女子生徒。校内だろうと構わず性行為におよぶ、課題を提出しないなど、問題児として有名な女生徒。2年生の時に男子生徒との性行為を高柳に咎められ、以来彼が気になっていた。高柳から教養を身につけることを勧められ、試しにボールペン字のテキストを進めたのをきっかけに勉強に関心を持ち始めた。倫理を受け始めてからは一層高柳に惹かれ、彼に見合う教養を身に着けようと努力している。

沖津 叶太(おきつ かなた)

自身の性に曖昧なXジェンダーの男子生徒。家族の事を気にかけない父親のことを嫌っており、そんな父の象徴であるネクタイのことも嫌っている。ネクタイとブレザーを着用せずに登校していたため、服装検査を行っていた高柳に指摘される。

https://middle-edge.jp

マンガ「ここは今から倫理です。」の見どころ

これまで「教師モノ」と呼ばれるマンガは多々ありましたが、ほぼ全員アツい、熱血教師だったと思います。でも「ここ倫」の高柳はアツくならない。クール。しかも美形です。
彼は高3なりたての倫理選択者相手に授業を始める時、かならず「倫理は学ばなくても困らない、汎用性も実用性もない。でも自分が一人ぼっちの時に、知っておいた方がいい知恵である」と前置きをします。なぜ自分はつらいのか、困っているのか、それをどう考えたらいいのか、救いはどこにあるのか・・・そういったものを掬い上げる学問が「倫理」であり「哲学」であると、とつとつと説きます。おそらく授業そのものは抽象的で、実感がないでしょう。きっと眠いと思います(笑)。
でも、何らかのコトが起きた時、その倫理のとらえ方、考え方が、自分に身を伴って迫ってくるその時に、駆け付けて語る高柳のアツいこと!クールビューティをガチに崩して恫喝することも。そのギャップがまた凄い。
倫理とは、哲学とは・・・抽象的過ぎて理解のむずかしい世界を、こんな風に紐解いて伝えてくれる作品はなかなかありません。生きるのが難しい昨今の若者に受けている理由がよくわかります。大学の哲学の先生もテキストとして推奨している今作、あなたもぜひ、高柳のギャップ性高い沼にはまってみてください。

https://middle-edge.jp

もちろんAmazonでも「ここは今から倫理です。」コミックを全巻大人買いが出来ます!

電子書籍もいいけど、紙のコミック派の方は、是非Amazonからのご購入をオススメします!Amazonなら配送サービスもあり、早ければ次の日にはお手元に届くことも!コミックで「ここは今から倫理です。」を全巻読みたい方はAmazonをチェックしてみては??

ここは今から倫理です。 7 (ヤングジャンプコミックス) | 雨瀬 シオリ |本 | 通販 | Amazon

何故、人を殺してはいけないのか…。語り合う生徒たち――。長い議論の末、見出した答えとは――? そして、また、別れの時期を迎える――。出会いと別れの意味を考える教師物語第7巻!!

※本記事は執筆時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。詳細は、各サービスの公式サイトをご確認ください。

最新の投稿


プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス界の黄金期を築いた「全日本プロレス四天王」の小橋建太氏、田上明氏と、"プロレス博士"として知られる博多大吉さんが集結するトークイベント「Talkin' Dream」が、2025年11月16日にLOFT9 Shibuyaで開催されます。夢の豪華スリーショットが実現!貴重な裏話や思い出話が聞けるチャンスです。


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!