【蝕】三浦建太郎がベルセルクの連載を再開したぞ!【贄ェ】

【蝕】三浦建太郎がベルセルクの連載を再開したぞ!【贄ェ】

世界的にも評価の高い、血沸き肉踊る暗黒世界ファンタジー「ベルセルク」。2年前突然終了してしまったが、今年8月衝撃的復活を遂げた。改めてどんな内容だったか見直してみよう。


1989年 ヤングアニマルにて鮮烈にスタート

三浦建太郎作
ヨーロッパの歴史と神話をモチーフに、映画的構図と壮大な世界観で描かれるダーク・ファンタジー。
2002年 第6回手塚治虫文化賞マンガ優秀賞受賞。
TVアニメ化、映画化、ゲームにパチンコと多様なメディア展開が繰り広げられた。

ベルセルクの主人公「ガッツ」

「ベルセルク」のガッツの救いの無さがきついんだけどwwwww(画像あり)はじめての漫画家/イラストレータ | めざせ!漫画家/イラストレータ 初心者からはじめる漫画/イラストの描き方 独学日記 | はじめての漫画家/イラストレータ | めざせ!漫画家/イラストレータ 初心者からはじめる漫画/イラストの描き方 独学日記

主人公ガッツが振り回すのは身の丈を超えんばかりの大剣「ドラゴン殺し」。
鉄の扉もぶち破る威力を誇る。

「ドラゴン殺し」

圧倒的な画力

緻密すぎて正直もう何が描かれているのかわからない。
この余りにも緻密精密な書き込みが、著者の健康を激しく損ねた原因ではと噂されている。

余りにも緻密に書き込まれた強烈で重厚な魑魅魍魎ども

ベルセルク|WE ALTER US!|ブログ|atm★@紅人|みんカラ - 車・自動車SNS(ブログ・パーツ・整備・燃費)

芸術性の高い「どこかで見たような禍々しさ」が、この作品の狂気を際立たせている。
海外からも高い評価を得ている所以の一つだ。

何が正義か、誰が悪か

グリフィスは仲間を犠牲にすることで強大な力を得た悪の権化か?
それとも尊い犠牲によって数百万人の命を救った正義の使徒なのか?

何が正義か、誰が悪か

ベルセルクの蝕やば過ぎだろ | 腹筋崩壊ニュース

黒い剣士 黄金時代

死刑執行された女から生まれた主人公ガッツは傭兵団に拾われ、厳しい養父から戦士として鍛えられる。
しかし酔った勢いで襲いかかってきた養父を殺害してしまったガッツは傭兵団から逃亡。
子供ばかりの異様な盗賊団「鷹の団」に遭遇したことが、彼の人生を大きく変える。

その美しさと強さ故、白い鷹と渾名された盗賊団の長グリフィス。
盗賊団から騎士団へ、そして英雄へと順風満帆にのし上がり、誰をも幸せにするはずだった彼と仲間たちから全てを奪ったのは、ガッツの幼さかべべリットの呪いか。

「戦場で死ぬのは王族でも貴族でも平民でもありません 敗れた者が死ぬのです。」

ガッツは騎士団の女剣士キャスカといい感じに。

苦痛と快楽、狂気と権力をもたらす「覇王の卵」べべリット

ベルセルク - エディオン電子ブックストア by Booky

福笑い状態だったべべリットの目鼻立ちが、まるでパズルを合わせるかのように整い血の涙を流す時、地底から現れ出るのは地獄の使徒達。
何かの映画に似ているとか言ってはいけない。

化け物どもに全てを食い散らかされ、生き残った者に残されたのは絶望のみ。

グリフィスの苦悩と怒りが呼び寄せた狂気の宴「蝕」

ベルセルク|きよの漫画考察日記 -28ページ目

美少女だと思って抱きついたらどこかで見たような怪物だったでござる。

「蝕」によりガッツは片目と片腕、キャスカは正気を失い二人は永遠の苦痛をさまよう運命を背負わされる。
人間の肉体と心を捨てて新たな使徒と化したグリフィスが、ガッツの生涯をかけた復讐の相手となった瞬間。

断罪編 

父親から虐待を受けていた幼いロシーヌの願いは、つらい現実と縁を切って妖精の楽園で楽しく暮らすこと。
その一途な願いをベヘリットが叶えてしまった。
自称妖精、実は地獄の使徒となったロシーヌは「妖精の楽園」で血まみれの遊戯を楽しみ、無数の怪虫を従えてかつて暮らしていた村を襲い、人々を食い散らかしては笑い転げていた。

妖精になりたかった少女ロシーヌ

今のガッツなら普通にジル連れて旅しそう - ふたろぐばこ−二次元裏may@ふたばログ保管庫

一見可愛らしい妖精でも、べべリットの生み出した使徒は殺戮を快楽とする禍々しい魔物でしかない。
子供だろうが使徒と見れば頭に血が上るガッツに惨殺されてしまう。

ロシーヌを救えなかったことを、胸をかきむしらんばかりに悔やむ幼なじみの少女ジル。
ジルも又醜い大人達の待つ自宅に戻ることを拒み、とにかくどこか他所の土地に行けばいいことがあるに違いないと
「ここじゃないどこかに連れて行って。」
とガッツに懇願する。

作品中最高とも言える名場面。

漫画!誰も知らない名言集 : 逃げ出した先に 楽園なんてありゃしねえのさ 辿り着いた先 そこにあるのは やっぱり戦場だけだ

ヒロイック・ファンタジー色が薄まり、日本人には理解が難しいキリスト教の歴史と解釈が物語を彩る。
性格が偏った令嬢ファルネーゼと従者のセルピコなどを仲間に加え、グリフィスへの復讐とキャスカの救済を求める旅が本格的に始まる。

縛鎖の章 生誕祭の章

画像 : √A#東京喰種 #トーキョーグール 画像 壁紙 キャプチャー集 8話 - NAVER まとめ

千年帝国の鷹(ミレニアム・ファルコン)篇

再び人の姿で生を与えられたグリフィス。
美貌にも磨きがかかり、モノクロの絵なのにキラキラして見える。
彼は魔物も雇用して新生鷹の団を立ち上げ、どうやら人であって人でない存在になったようだが、女性や子供に優しくなんだか普通にいい人になってしまっている。

グリフィス受肉

ベルセルク|きよの漫画考察日記 -9ページ目

かわいい魔女シールケちゃんやちびっ子泥棒イシドロ君、人魚など仲間が一気に増え、妖精が住むというエルフヘルムを目指して海賊王に俺はなる!

「今やんねぇやつは!一生やりゃしねぇんだ!」真ん中に立っている少年イシドロのセリフ。

世界観がもう…

ベルセルク36巻の感想: Y商店の仁義無き人々

グロいのが当たり前だった本作のモブモンスター、ここにきてぐっと可愛く。

ワニ皮の質感が素晴らしい

ベルセルク|きよの漫画考察日記 -3ページ目

驚異的な書き込みの絵の迫力は素晴らしいが、もはや何が描かれているのかわからないコマも多かった。
新しい仲間が次々に増えて散漫になった上、ストーリーも停滞していた。
その上作者都合による休載の連続で単行本の発行は早くて1年後という状態が数年間も続き、ファンはもはや諦め状態。
単行本37巻目でやっとストーリーが動き始めたかと思った途端、作者の体調不良による休止が告げられる。
「お話の途中ですが、37巻のあれで完結とさせていただきます。」
という告知文に、これまで20年にわたってベルセルクを読み続けてきたファンたちは大いに嘆いた。

2年間の沈黙を経て、遂に復活!!!

ヤングアニマルにて、この8月から隔号連載開始!
グリフィスの正体は?
ガッツとグリフィスの確執は?
キャスカは正気に戻れるのか?
増えすぎたメンバーはリストラされるのか?
知りたいことは山ほどあるぞ。
お体をいたわりながら、程々に頑張って連載していただきたい。

関連する投稿


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、北斗の拳シリーズのフィギュア『シン』の発売が決定しました。


JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

フィギュアメーカーのCCPJAPANが、JR池袋駅南改札前スペースで8月11日(月)まで開催中の「キン肉マンSTATION」にて、限定商品および新作商品の販売を行っています。


数十年ぶりのサイン会!「王家の紋章」50周年カウントダウン開始記念として、細川智栄子あんど芙~みんがサイン会を実施!!

数十年ぶりのサイン会!「王家の紋章」50周年カウントダウン開始記念として、細川智栄子あんど芙~みんがサイン会を実施!!

2026年9月に連載50周年を迎える秋田書店刊行の漫画「王家の紋章」の50周年まであと1年のカウントダウンが開始されるのを記念し、現在大好評開催中のイベント「ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金」にて、著者・細川智栄子あんど芙~みんによるサイン会が開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。