【追悼】「魔法使いサリー」や「ひみつのアッコちゃん」などを手掛けたアニメーター『奥山玲子』!!

【追悼】「魔法使いサリー」や「ひみつのアッコちゃん」などを手掛けたアニメーター『奥山玲子』!!

高畑勲さんや宮崎駿さん等と、しのぎを削り「魔法使いサリー」や「ひみつのアッコちゃん」などを手掛けたアニメーター奥山玲子さん。今回は追悼の意味も含めてまとめてみました。


奥山 玲子(おくやま れいこ)プロフィール

生年月日 1936年10月26日
没年月日 2007年5月6日
出身地 宮城県仙台市
学歴 東北大学教育学部
職業 アニメーター
版画作家
ジャンル アニメーション
活動期間 1957年 - 2007年

経歴

1936年10月26日に宮城県仙台市で誕生した奥山さん。

小学生高学年ですでに大人の文学を読み、中学生にかけての時期には兄弟を役者にして、ストーリーと衣装を自作した舞台を毎年2回自宅で開いていたと言います。

上京

東北大学教育学部を卒業後、上京した奥山さん、東映動画(現 東映アニメーション)への入社されています。

ただ叔父から紹介された東映動画の募集を「童画」と勘違いして応募されたとか・・・。

本人曰く「動画」を「童画」と間違え応募してしまったと語られています。(絵本とかの仕事ができると思ったみたい)と思っていたそうです。

白蛇伝

1957年に東映動画に入社された奥山さん、長編第1作目となる『白蛇伝』に動画として参加されています。

この作品以降、東映動画制作の数々のアニメーション映画作品に携われています。

東映動画では

東映動画では、その後『少年猿飛佐助』・『安寿と厨子王丸』で原画補を務め、『シンドバッドの冒険』で原画に昇格されています。

奥山さん結婚は?

奥山さんは、1963年7月7日には東映動画の同僚だった小田部羊一さんと結婚されています。(挙式は同年7月7日に国際基督教大学で開催)

労働組合結成に際しては、「差別と闘う」ことを目標としていた奥山さんは積極的に関与し、結成後は執行委員となられています。

アンチの声あれど『なつぞら』広瀬すず&奥山玲子さん育児に感謝しかない理由(FRaU編集部) | FRaU

ヒット作

テレビアニメーション作品にも草創期から積極的に関わった奥山さん、ヒット作品の『狼少年ケン』・『魔法使いサリー』・『ひみつのアッコちゃん』で作画監督を務められています。

宮崎駿監督も認めた奥山さん、手掛けた作品では、男性アニメーターが表現してこなかった可愛い衣装や女性らしい動きが持ち味だったと絶賛されています。

小田部問題!

生年月日	1936年9月15日
出生地	台湾・台北市
職業	アニメーター
キャラクターデザイナー

小田部羊一

〒164-0001
東京都中野区中野四丁目10番1号
中野セントラルパーク イースト5階

東映アニメーション株式会社

旦那さんの「小田部問題」の他にも、奥山さんが在籍した東映動画は創立初期から労働争議が絶えずあったと言います。

その後、赤字の膨らむ東映動画は激しい合理化にさらされ、奥山さんは従業員の先頭に立って経営陣と激しく対立し、合理化阻止で戦いを挑んだ剛の人でもあっとか・・・。

争議に関して和解が成立し、指名解雇者が復帰したことで「区切りが付いた」と、1976年3月31日付で奥山さんは東映動画を退職されました。

哀しみのベラドンナ

1973年、「北川玲子」の名義で旧虫プロダクション最後の劇場アニメとなった『哀しみのベラドンナ』に原画として参加されています。

東映動画を退職後

東映動画を退職した後、奥山さんは日本アニメーションへ移り『世界名作劇場』第2作の『母をたずねて三千里』で作画監督補佐を担当されていました。

その後、は日本アニメーションを退き、フリーととなられています。

フリーとなった奥山さん

東京デザイナー学院

1985年からは東京デザイナー学院アニメーション科の講師を務められていました。

また1990年代以後は銅版画作家としても活動し、銅版画によるアニメーション映画『連句アニメーション 冬の日 松尾芭蕉七部集より』(2003年 IMAGICAエンタテインメント)では絵コンテとアニメーション銅版画を担当されています。

お亡くなりに・・・。

奥山さんは2007年5月6日に肺炎により、お亡くなりになりました。70歳没。

この時、訃報は本人の希望により約半年後の11月頃に伝えられていました。

追悼 奥山玲子さん

第6回功労賞

奥山さんが亡くなわれて、3年後の2010年3月には、日本のアニメ史において1960年代から1970年代初頭を彩った東映動画の長編劇場アニメにて作画の中心的な役割を担った功績に対し、小田部さんとともに「東京国際アニメフェア2010」にて東京アニメアワード第6回功労賞が贈られています。

銅版画作品を含む『奥山玲子画集 アニメーションと銅版画』がアニドウ・フィルムより2019年8月に刊行され、晩年は銅版画でアニメを製作する画期的な手法で世界を驚かせているそうです。

なつぞら

旦那さんの小田部羊一さんがアニメーション時代考証を担当した2019年度上半期放送のNHK連続テレビ小説『なつぞら』のヒロイン奥原なつは、奥山さんがモチーフになっていると小田部さんは語っています。

最後に・・・。

奥山玲子さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。

おすすめ記事

ルパン三世と峰不二子の間に子どもがいた!?等のルパンの豆知識【10選】!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

大人気漫画「ONEPIECE」の作者!『尾田栄一郎』年収・豪邸が凄い事に!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

『江川達也』現在は漫画引退?AV監督?アシスタント事件・結婚や自宅・車!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。