【スチュワーデス物語】ドジでのろまな亀じゃなかった!松本千秋がウサギになったエピソード3選

【スチュワーデス物語】ドジでのろまな亀じゃなかった!松本千秋がウサギになったエピソード3選

堀ちえみが主演し、大ヒットしたドラマ『スチュワーデス物語』。彼女が演じた松本千秋は、何をやっても失敗する落ちこぼれで、自称「ドジでのろまな亀」。ところが、彼女にも得意分野がありました。今回は、彼女が大活躍し、ウサギになったエピソードをご紹介します。


飛行機のことなら誰よりも詳しい!

第9話『ダンス!ダンス!!』



訓練の一環で、成田空港に飛行機の見学に来た時のこと。村沢教官が訓練生に、滑走路を走る飛行機の機種名をたずねます。ところが、訓練生は誰も答えられず、答えられたのは、松本千秋ただ一人でした。



「ボーイング747LRです!」

「ダグラスDC-10です!」

「南米ルートを飛ぶ長距離用ダグラスDC-8です!」

「貨物輸送用のボーイング747フレイターです!ノーズドアと呼ばれる頭の部分が開いて・・・」



どんな質問でも詳細に完璧に答えます。村沢教官も訓練生の仲間たちも、松本千秋の豹変ぶりに驚くばかり。



飛行機に詳しい理由を聞いてみると、亡くなった父親がパイロットで、小さい頃からずっと大好きな飛行機を研究していたとのこと。



機種名だけではありません。飛行機の構造や仕組みにも詳しく、他の訓練生が答えられず困惑する中、



「機首に向かって左側からNo.1エンジン、その隣が・・・」

「垂直尾翼についているラダー、つまり、方向舵で・・・」




と、またまた一人だけ詳細に完璧に答えます。



いつも叱ってばかりの村沢教官もべた褒め。松本千秋も「教官に褒められたの初めて!」と言って喜びます。"何をやってもドジでのろま" というのは実は誤りで、好きなことなら誰にも負けないと教えてくれた、元気の出るエピソードでした。

日本航空のDC-10-40D型機

ルートインフォメーションの試験でトップ合格!

第13話『意外なプレゼント』



もうすぐ村沢教官の誕生日というある日。松本千秋は、教官へのプレゼントに毛糸のマフラーを編んでいましたが、訓練生の仲間たちにダメ出しされ一転、「ルートインフォメーションのテストをトップで合格する!」と宣言します。



しかし、ルートインフォメーションの授業では、いつもの松本千秋で、基本的なハワイ諸島の名前すら答えられません。村沢教官に自ら特訓を志願し、今回は何が何でもトップを取りたいと懇願します。特訓はいつも以上に気合いの入ったもので、飛行機のルート、世界中の有名な景色だけでなく、飛行機から見える星座まで覚えました。



そして、テスト当日。この日は、訓練課長が臨時の試験官でした。松本千秋はどうにかこうにか説明するものの、トップ合格には程遠い結果に。ところが、訓練課長が窓から星を眺めている時に、村沢教官から教えてもらった星座の名前を説明します。星座まで覚えてお客様を喜ばせようとする彼女の姿勢に、訓練課長はしびれました



テストの結果は、全員合格。そして、トップ合格はまさかの松本千秋でした。この日はちょうど、村沢教官の誕生日。松本千秋は「教官のプレゼントにトップで合格しようと思っていた」ことを打ち明けます。村沢教官も「こんな嬉しいプレゼントはない」と感極まった表情を見せました。



松本千秋の強い思いが村沢教官と訓練課長の心を動かした、感動のエピソードでした。

北海道北見市から見えるオリオン座

あることをしたら英語がペラペラに!

第19話『カメの大失敗』



英語は、松本千秋が最も苦手とする科目。その上にあがり症口下手で、授業ではうまく話せません。見るに見かねた村沢教官が特訓を申し出ますが、新堂真理子のジャマが入り、特訓はできずじまい。それでも、松本千秋はめげずに、毎日自主訓練を続けます。



ある日、訓練生の仲間とレストランに来た時のこと。松本千秋はビールが飲めないはずなのに、半ば強引に飲まされます。すると、意外にもいい飲みっぷり。それだけでなく、いきなりペラペラ演説を始めたり人目を憚ることなく歌い出したり、まるで別人のようです。本人は「ドジで間抜けな上にあがり症で口下手」と力説しますが、仲間から「どこがだ!」とツッコミを食らいます。それを、たまたま近くにいた村沢教官が目撃。アルコールによって松本千秋がリラックスし、饒舌になったことに気づきます。



翌日のリカーサービスの授業。ここで、村沢教官はわざと自分の作ったカクテルを松本千秋に飲ませます。リラックスさせたところで、いきなり英語で「Well, how did you like the cocktail I made for you? Did you like it?」と質問すると、松本千秋は「Yes, very much. That was wonderful, thank you.」と流暢な受け答え。スラスラと口から英語が出てきます。すぐに、英語の担当教官に見てもらうと、前回の授業とは見違える受け答えに担当教官も驚くばかり。合格間違いなしの太鼓判を押されました。



お酒でリラックスし、いつもと違う陽気な松本千秋が見られた、楽しいエピソードでした。

スチュワーデス物語

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。