「くにおくんシリーズ」で人気を博したゲーム会社『テクノスジャパン』の現在!!

「くにおくんシリーズ」で人気を博したゲーム会社『テクノスジャパン』の現在!!

「くにおくんシリーズ」で有名なテクノスジャパン。この記事では、同社の過去のヒット作および現在について振り返ってみたいと思います。


ファミコン世代ならご存じ!ゲーム会社「テクノスジャパン」

皆さんは「テクノスジャパン」というゲーム会社を覚えていますでしょうか?1981年にデータイーストの元スタッフを中心に設立されたゲーム会社で、1986年からゲームセンターやファミコンなどで展開された「くにおくんシリーズ」が大ヒットしたことでも有名な会社です。この記事では、そんなテクノスジャパンの過去のヒット作および現在について振り返ってみましょう。

「くにおくん」だけじゃない!ヒットしたゲームの数々!!

「テクノスといえばくにおくん」というイメージを持つ方も多いかと思いますが、当時展開されたタイトルは多岐に渡っており、必ずしも「くにおくん」だけのゲーム会社ではないことがわかります。ここでその中からいくつかピックアップしてご紹介したいと思います。

くにおくんシリーズ

1986年、第1作「熱血硬派くにおくん」がアーケードゲームとして登場した「くにおくんシリーズ」。当時流行していた不良・ヤンキーを前面に押し出した横スクロール格闘アクションゲームであり、その臨場感あふれるケンカシーンや、自由度の高いゲーム性から大ヒットを記録しました。1987年には第2作「熱血高校ドッジボール部」がアーケードで、1989年には第3作「ダウンタウン熱血物語」がファミコン用ソフトとして発売されています。また、主人公・くにお(当時の社長・瀧邦夫が由来)をはじめとしたキャラクターの名前は「社員の名前から採られていた」というエピソードも。

ダブルドラゴンシリーズ

1987年に第1作「ダブルドラゴン」がアーケードゲームとして登場した「ダブルドラゴンシリーズ」。核戦争後のニューヨークを舞台としたアクションゲームで、「熱血硬派くにおくん」の正統後継作として、ビデオゲームにおける「ベルトスクロールアクションゲーム」というジャンルを確立させました。「ダブルドラゴンII ザ・リベンジ」「ダブルドラゴン3 ザ・ロゼッタストーン」などの続編が制作されています。

すごろクエストシリーズ

1991年に第1作「すごろクエスト ダイスの戦士たち」がファミコン用ソフトとして発売された「すごろクエストシリーズ」。ファンタジーRPGのような世界観を持ったテーブルゲーム・ボードゲーム風のタイトルでした。1994年には第2作「すごろクエスト++ -ダイスニクス-」がスーパーファミコン用ソフトとして制作されています。

「くにおくん」に頼り過ぎた結果、経営不振に陥る!!

上記で紹介した以外にも、「コンバットライブス」「シャドウフォース 変身忍者」など、アクションゲームを中心に様々なタイトルを輩出していたテクノスジャパン。しかしながら、人気の中心はやはり「くにおくんシリーズ」であり、それ以外で突出したタイトルを生み出せなかったことからバブル期以降は業績が悪化、経営不振に陥ることとなりました。また、東京・中野に自社ビルを建設した費用も重くのしかかり、その結果1995年に事務所を閉鎖、同年12月をもって会社は解散となってしまいました。

※画像はイメージです。

「くにおくんシリーズ」の現在は?

テクノスジャパンが倒産してからの動向ですが、「くにおくんシリーズ」をはじめとした人気シリーズの版権は他社へと移動しており、「くにおくんシリーズ」については2015年よりアークシステムワークスが保有しています。そして、同社による「テクノスジャパンポータルサイト」がオープンし、さらに2021年には、シリーズ35周年記念作品「ダウンタウンスペシャル くにおくんの三国志だよ 全員集合!」などが発表され、往年のファンを喜ばせていました。現在進行形で新作が登場し続けている「くにおくんシリーズ」。今後の動向にも注目が集まっています!

ポータルサイトはこちらで公開中!

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス界の黄金期を築いた「全日本プロレス四天王」の小橋建太氏、田上明氏と、"プロレス博士"として知られる博多大吉さんが集結するトークイベント「Talkin' Dream」が、2025年11月16日にLOFT9 Shibuyaで開催されます。夢の豪華スリーショットが実現!貴重な裏話や思い出話が聞けるチャンスです。


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!