【仁支川峰子】あなたにあげる・初めてのひとなど名曲がヒット!女優としてもバイオレンス系や官能作品で存在感を発揮!

【仁支川峰子】あなたにあげる・初めてのひとなど名曲がヒット!女優としてもバイオレンス系や官能作品で存在感を発揮!

1970年代中盤、歌謡界に颯爽と登場して存在感を発揮した仁支川峰子さん。女優としても活躍し、官能映画やヤクザ系のバイオレンス作品のご出演では抜群のインパクトを残しました。今回の記事では、そんな仁支川峰子さんにスポットを当て、その軌跡・代表作品などを振り返っていきたいと思います。


マルチな活躍ぶりをみせた仁支川峰子さん

仁支川峰子さんのプロフィール

仁支川峰子さんの経歴

1958年に生まれ、福岡県田川郡赤村という土地の出身の仁支川峰子さん。

当時は東京都立・代々木高校に通われていましたが、中退され、その後は歌手として”西川峰子”の名義で芸能活動を展開するように。

こちらの楽曲を発売して歌手デビュー。
すると、いきなりオリコンチャートで一位を獲得するという快挙を果たしました。

ふたつ目のリリース曲…

こちらと合わせ、歌詞がかなりエロいのも当時は話題になりましたね。

翌年1975年からは大晦日の風物詩といえる『NHK紅白歌合戦』にご出演。

女優としても存在感を発揮され…

こちらでは芸者・玉川すずめを演じ、そのトラブルメーカーぶりは視聴者をヒヤヒヤさせましたね。

仁支川峰子さんの歌手として活躍ぶりは目覚ましいものがありましたが、声が思うように出なくなってしまい、その後は、女優業が彼女の芸能活動のメインになっていきます。

こちらの番組では、1982年から半年ほど水曜日のレギュラーを務めていましたね。
(※動画はあくまでイメージで、1983年当時のオープニングです)

仁支川峰子さんの女優としてのキャリアを代表するものに…

(再)【GIFアニメ】西川峰子Part11(女優,女性演歌歌手)ヌード,吉原炎上,仁支川峰子,Nishikawa Mineko – 裸のヌードの芸能人

(再)【GIFアニメ】西川峰子Part9(女優,女性演歌歌手)ヌード,肉体の門(1988),仁支川峰子,Nishikawa Mineko – 裸のヌードの芸能人

(再)【GIFアニメ】西川峰子Part10(女優,女性演歌歌手)ヌード,濡れ場,肉体の門(1988),仁支川峰子,根津甚八,Nishikawa Mineko – 裸のヌードの芸能人

こちら、二つのタイトルが挙げられます。
惜しげもなく官能的なお姿を披露され、その悩ましい表情や豊満なバストは男性ファンを魅了しましたね。

もう少しエロ目線で彼女の出演作品を掘り下げていきたいと思います。

【GIFアニメ】西川峰子Part7(女優,女性演歌歌手)ヌード,濡れ場,徳川の女帝 大奥,仁支川峰子,Nishikawa Mineko – 裸のヌードの芸能人

1993年発売の写真集『PRIVATE』

PRIVATE―西川峰子写真集 | 健, 佐藤 |本 | 通販 | Amazon

1997年発売の写真集『PRIVATEⅡ』

Private〈2〉東京情事 | 西川 峰子, 健, 佐藤 |本 | 通販 | Amazon

1997年発売のVシネマ『かまいたち39歳』

【GIFアニメ】西川峰子Part5(女優,女性演歌歌手)ヌード,濡れ場,熟女,かまいたち 39歳,仁支川峰子,Nishikawa Mineko – 裸のヌードの芸能人

これらの作品で披露した濃厚ラブシーン、熟女好きには堪らないですね♪

その後、こちらは同じ場所に家を建て直し、現在は売却されているとのことですよ。

とてもおめでたい話ですが、ご夫婦の幸せな結婚生活は長続きせず、2009年には離婚が成立していますね。
この年には、芸名を”西川峰子”から現在の”仁支川峰子”に改名しました。
2010年には甲状腺の乳頭ガンが発覚し、摘出手術を受けておられます。

年齢的には60代半ばの仁支川峰子ですが、現在も歌手・女優として芸能界の最前線でご活躍されていますね。

仁支川峰子さんの主な出演作品

テレビドラマ

内容&あらすじ

『細うで繁盛記』

内容&あらすじ

『夜に抱かれて』

内容&あらすじ

映画

『吉原炎上』

内容&あらすじ

『肉体の門』

内容&あらすじ

Vシネマ

発売:2014年
監督:山村淳史 
出演:仁支川峰子
   田中美奈子
   小沢和義
   岡田太郎
   こばやしあきこ

『極道の姐』

内容&あらすじ

最近の仁支川峰子さんの活動ぶり

現在も芸能界の最前線でご活躍されている仁支川峰子さん。
歌手としては、

こちらの楽曲をリリース。
女優としては、

こちらの作品に出演されていますね。
もっと最新の出演・活動情報を知りたいユーザーは彼女の公式ホームページをご覧になってみてください。

仁支川 峰子 公式サイト 歌手・女優

彼女の最近のことを調べていると、少し驚きの記事を見つけました。こちらでもご紹介しておきますね。

23歳で“7番目の愛人”に…仁支川峰子、驚きの壮絶人生語る「ほぼ経験してるね、火事以外」― スポニチ Sponichi Annex 芸能

自分自身の人生を振り返って内容となっていますが、彼女のテレビ出演のときのコメントとともにリアルな事情を紹介したものです。とくに愛人についての記載については、なかなかのインパクトがありますね。
しかし、これからの彼女の活躍にも期待できる締め括りですよね。今後のますます飛躍を祈願して、とりあえずは今回の記事を締め括りたいと思います。最後まで記事を読んで下さって、ありがとうございました。また気になる有名人を取り上げていきますので、再び別の機会で皆さんとお会いできたら嬉しいです。

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。