欽ちゃんファミリーの元わらべだった高橋真美さんの現在は?

欽ちゃんファミリーの元わらべだった高橋真美さんの現在は?

1970年代~1980年代の「欽ちゃんのどこまでやるの!?」から派生したユニット「わらべ」のたまえこと高橋真美さん。ポッチャリして癒し系でとても可愛かったですよね。その後は何をしているのでしょうか?高橋真美さんのその後の活躍や結婚など私生活についてもご紹介します。


高橋真美のプロフィール

高橋真美さんのプロフィールからご紹介します。
名前:高橋真美(たかはしまみ)
生年月日:1967年9月20日
出身地:東京都目黒区
デビュー:1978年のポーラ名作劇場「みずきの花匂う時」に出演。
1982年テレビ朝日の「欽ちゃんのどこまでやるの!?」の3姉妹の1人「たまえ」役に選ばれます。

同年12月には、わらべ(高部知子・倉沢敦美・高橋真美)として「めだかの兄妹」をリリース。
ふくよかで朗らかな人柄がお茶の間で受けていました。
子供たちの間で流行を始め、幼稚園関係者からも楽譜を求める声が殺到したといいます。
オリコン集計では88.5万枚の大ヒットとなりました。
パジャマの上に半纏を着て、お茶の間で歌う姿に癒された方も多かったのではないでしょうか。
人気は子供たちからサラリーマンにも拡がっていきました。

1983年12月には2枚目のシングル「もしも明日が…。」をリリース。
オリコン集計97万枚の「わらべ」最大の大ヒットとなりました。
3姉妹のわらべでしたが、のぞみ役の高部知子さんがいわゆる「ニャンニャン事件」でグループを脱退したため、「かなえ・たまえ」二人組のユニットとして再出発作です。

ニャンニャン事件とは?

お茶の間の人気者の「わらべ」ですから、ベッドでの性行為を連想させましてや未成年が喫煙しているということで、大きなイメージダウンとなってしまいました。
高部知子さんは「積み木くずし」でも主演し、わらべらしくない不良っぽさも魅力でしたが、さすがにこの写真はまずかったですね。
ちなみにこの写真を持ち込んだのは3歳年上の元交際相手で、積み木くずしのエキストラに応募して知り合ったそうです。
金銭目的ではなく、暴走族や暴力団から嫌がらせを受けるようになり、自衛のためでした。
少年は後日、自殺しています。
高部知子さんの若い恋は苦い思い出となり、「欽ちゃんのどこまでやるの!?」を楽しみにしていたファンにとっても、わらべ脱退は寂しかったですね。

その後の高橋真美さん

その後もテレビ番組のリポーターを中心にタレント活動をしています。
TBS「ビッグモーニング」でお天気コーナーの解説や、「ジャスト」の木曜日にもレギュラー出演していました。
アイドル時代から色白でふっくらとして、大らかなキャラクターが魅力でしたが、13キロのダイエットに成功しています。
1995年には「みんなに黙ってダイエット」も出版し、現在もスレンダーな体型を維持しています!
自身のブログでもダイエットのことは度々話題に上がっていました。

高橋真美オフィシャルブログ Powered by Ameba

欽ちゃんファミリーとは交流を続けていて、2000年以降も音楽番組などで「わらべ」として倉沢淳美さんらと一緒に出演しヒット曲を披露しています。
2016年8月にはNHK「第48回思い出のメロディー」にわらべとして出演し司会だった萩本欽一さん、初め当時の欽どこメンバーと共演し「もしも明日が…」を披露しました。
ほっそりしましたが、色白で癒し系の雰囲気は変わりませんね。

プライベートでは、オリエンタルランドにお勤めの11歳年上の男性と2000年に結婚したという話もありますが、ソースは見つけられませんでした。
本名が高橋さんから亀井さんに変わっているので、ご結婚されたことは確かなのではないかと思います。

まとめ

今回は「欽ちゃんファミリーの元わらべだった高橋真美さんの現在は?」についてご紹介しました。
子供の頃、大好きだった「わらべ」は今も健在で嬉しいですね。
いつまでもそのほんわかした雰囲気で癒して欲しいです!

最新の投稿


プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス界の黄金期を築いた「全日本プロレス四天王」の小橋建太氏、田上明氏と、"プロレス博士"として知られる博多大吉さんが集結するトークイベント「Talkin' Dream」が、2025年11月16日にLOFT9 Shibuyaで開催されます。夢の豪華スリーショットが実現!貴重な裏話や思い出話が聞けるチャンスです。


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!