天才同士の競演!久保嘉晴「伝説の11人抜き」を小野伸二が再現!!

天才同士の競演!久保嘉晴「伝説の11人抜き」を小野伸二が再現!!

北海道コンサドーレ札幌所属の元日本代表で天才と称される小野伸二が、週刊少年マガジンで1990年から連載された人気サッカー漫画『シュート!』とコラボ。同作で同じく天才と呼ばれたキャラクター久保嘉晴の「伝説の11人抜き」を見事に再現し、話題を集めています。


小野伸二が「伝説の11人抜き」を再現! 「人気サッカー漫画」の有名シーン実演にファン大興奮

2022年7月2日より放送中のTVアニメ「シュート!Goal to the Future」。1993年から94年にかけて放送されていたアニメ「蒼き伝説 シュート!」(原作:大島司)が、この度カタールワールドカップの年に帰ってきたと話題を集めています。

そんななか、現在北海道コンサドーレ札幌に所属し、元日本代表でもある「天才・小野伸二」が、同作において象徴的なシーンである久保嘉晴の”伝説の11人抜き”を再現し、その動画が公開されています。

動画内では小野と同じく天才と称された久保嘉晴が映し出され、久保の11人抜きの動きとシンクロするように、小野が細やかなボールタッチで相手を交わしていく様子がご覧いただけます。

テロップには「小野伸二選手のモーション・キャプチャーによる完全再現」と表示され、その完コピぶりに視聴者も大きく反応しています。「これができるのは、小野さんだけです」「最高っの再現」「あの伝説のシーンを小野伸二選手が‥‥これこそ伝説になりますね」と好意的なコメントが多数寄せられています。

この動画はテレビ放送を記念して行われた“久保嘉晴の伝説の11人抜きドリブルは誰だ⁉”キャンペーンの結果発表も兼ねており、アニメの舞台と同じ静岡出身の小野に白羽の矢が立ったのも納得ではないでしょうか。

好評だった7月2日の第1話に続き、第2話がどうなるのか注目です。

天才・久保嘉晴

週刊少年マガジンで1990年から2003年まで約13年間にわたり連載されていた『シュート!』。物語の舞台である静岡県掛川市出身の漫画家・大島司が描いたサッカー漫画で、2019年2月時点で全4部作の累計発行部数が5000万部を突破している大ヒット作です。

人気漫画である同作において、天才と呼ばれるも夭逝してしまったキャラクターが久保嘉晴でした。

中学時代の多くを旧西ドイツで過ごし、サッカー強豪国においても天才の名を欲しいままにしていた久保。帰国後は日本ジュニアユース代表にも選出され得点王に輝くなど、将来を約束された選手でもありました。

また、高校進学時には「自由なサッカー」「トータルフットボール」を目指して、新設校の掛川へと進学するといった情熱家の一面もありました。

しかし、インターハイ静岡県予選準決勝で、本稿でも取り上げている「奇跡の11人抜き」を達成した直後に、ピッチ上で倒れそのまま帰らぬ人となりました。
実は、高校2年の初めに白血病を患って入院していたものの完治はせずに、貧血状態で11人抜きという激しい運動をしたことで心不全を誘発し、死に繋がっています。

11人抜きというインパクトとさらに直後の死という哀しさが相まって、同作では伝説の人物として描かれています。

「シュート!」に関連したオススメ記事

サッカー好きか?これぞ青春。蒼き伝説 シュート! - Middle Edge(ミドルエッジ)

「SMAP」が出演した映画『シュート!』、あの頃を振り返る! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。