ウルトラマンA(ウルトラマンエース) ウルトラ戦士のなかで多くの光線技と超能力を持ち「光線技のエース」と呼ばれる
ウルトラマンA(ウルトラマンエース) 1972年
前作の「帰ってきたウルトラマン」でウルトラマンとウルトラセブンの客演が好評だったことを受けて、『ウルトラマン』最終回(第39話)以来の登場となったゾフィーを加えたウルトラ兄弟の設定を本格的に打ち出しており、さらに新たにウルトラの父も初登場している。
ウルトラマンAのオープニング
ウルトラマンAへの変身方法
北斗星司 (高峰圭二)と南夕子(星光子)がウルトラマンAに変身する
北斗星司 (高峰圭二)と南夕子(星光子)
北斗星司と南夕子の二人がウルトラタッチして変身する
第1話から第28話の前半までは、北斗と南それぞれのリングの上部に埋め込まれている宝石が変身を促すかのように光った時に、互いの名を呼び合って駆け寄り、リングをはめた右手を合わせる、もしくは握って「ウルトラターッチ!」と叫ぶと2人の間から眩い光が溢れ、エースに変身するというものだった。
最初は空中で回転してウルトラタッチする方式
地上で手を合わせてウルトラタッチする簡易な方式へ変更
北斗星司が一人でウルトラタッチをして変身する
北斗星司が一人でウルトラタッチをして変身
南夕子が月に帰ってしまったので北斗星司が単独でウルトラタッチを行い(右手と左手のウルトラリングを合わせる)変身するようになる。
TACメンバー
TAC隊員
南夕子(みなみ ゆうこ):星光子 ウルトラマンAヒロイン
南夕子(みなみ ゆうこ):星光子
美川 のり子(みかわ のりこ)隊員 ウルトラマンAヒロイン
美川のり子:西恵子
ウルトラマンエースと怪獣の死闘と必殺技
エースは、光線技の数の多さでは ウルトラ兄弟で一番の戦士です。 必殺技のメタリウム光線が基本。
必殺技のメタリウム光線GIF動画
ミサイル超獣 ベロクロン
ベロクロンはヤプールが最初に地球に送り込んだ超獣
全身が兵器のような武装化された超獣
一角超獣 バキシム ウルトラスラッシュ
かっこいい恐竜風デザインのバキシム。強そうだ。
ウルトラスラッシュGIF動画
ウルトラマンエースは、首を切り落とすようなギロチン・カット系の技が豊富だ。
ウルトラマンA タイマーショット
ウルトラマンA タイマーショット 虹色の光線タイプ
赤い光線のタイマーショット
変身超獣 ブロッケン ウルトラギロチン
ブロッケンはかなり強そうな雰囲気だ。エースは敗れそうになる。ウルトラ兄弟の励ましのアドバイスを受けて、ウルトラギロチンで仕留める。
ウルトラギロチンGIF動画
幻覚宇宙人 メトロン星人Jr.(ジュニア) バーチカルギロチン
メトロン星人Jr
バーチカルギロチンGIF動画。真っ二つにされる。エグイやられかた。
火炎超獣 ファイヤーモンス
ファイヤーモンスの炎の剣で、エースは胸を貫かれてしまう
剣でエースが貫かれるというショッキングな映像でした
地獄星人 ヒッポリト星人
ヒッポリト星人
これは、どうなってしまうのだ・・・というショッキングな流れ・・・
エースがブロンズ像に・・・なってこっちゃ
ウルトラ四兄弟もあやうし
ウルトラ四兄弟まで・・・今までで一番ショッキングな地獄絵図な展開・・・地球はもう終わりか?
ウルトラアレイを光らせるウルトラの父
なんと、ウルトラの父が救援に来てくれた!・・・しかし
異次元超人 エースキラー スペースQ
エースロボット
エースキラーがエースロボットにゾフイーから奪ったM87光線を発射する
エースのメタリウム光線が効かない
エースキラーのスペシウム光線をくらうエース
十字架に貼り付けられた4兄弟から最後の切り札のエネルギーが与えられました。その名はスペースQ!
スペースQのGIF動画。最後の切り札のスペースQで見事にエースキラーを倒す
異次元超人 巨大ヤプール・ヤプール人が合体して巨大化
緊張感のあるお互いに技を打ち合う戦いになる
最強超獣 ジャンボキング ギロチンショット 最終回「明日のエースは君だ」
ジャンボキング
ギロチンショットGIF動画
ギロチンショット(別名:スペースギロチン)
ウルトラマンエースの最後の願い
優しさを失わないでくれ。弱い者をいたわり、互いに助け合い どこの国の人達とも、友達になろうとする気持ちを失わないでくれ。 たとえ、その気持ちが何百回裏切られようと。 それが、私の最後の願いだ。
帰ってきたウルトラマン(ウルトラマンジャック・新マン)の魅力
帰ってきたウルトラマン(ウルトラマンジャック・新マン)の魅力「ウルトラブレスレット」「死闘」「人間ドラマ」を振り返りましょう | Middle Edge(ミドルエッジ)