アントニオ猪木の最新刊『生きるために闘う』が発売決定!猪木家の墓の建立式動画が290万回再生を突破!!

アントニオ猪木の最新刊『生きるために闘う』が発売決定!猪木家の墓の建立式動画が290万回再生を突破!!

リングのレジェンド・アントニオ猪木が、かつて魂をぶつけ合ったライバルとの名勝負を振り返る一冊『生きるために闘う』を発売することが決定しました。


アントニオ猪木の書籍最新刊『生きるために闘う』が発売決定!!

「元気ですよ!」長きにわたるレスラー人生おいて幾多の名勝負を繰り広げ、ファンを熱狂させた”燃える闘魂”アントニオ猪木。現在、難病の「全身性トランスサイレンチンアミロイドーシス」を患っていることを公表。2021年11月27日にはドキュメンタリー番組『燃える闘魂 ラストスタンド〜アントニオ猪木 病床からのメッセージ』(NHK BSプレミアム)で病と闘う姿をカメラの前にさらけ出しました。79歳になった今も自分の生き様を見せることで、多くの人々に生きる勇気を与え続けています。

【特別限定版】NFT特典つき 表紙

そんなリングのレジェンドが、かつて魂をぶつけ合ったライバルとの名勝負を振り返る一冊『生きるために闘う』を発売します。日本プロレス時代から新日本プロレスでの引退まで、ファンの記憶に深く刻まれた40試合を厳選。試合の解説にとどまらない、「闘いの極意」が随所にちりばめられた内容となっています。

また、今回、通常版と数量限定のNFT特装版との2種類で発売されます。NFT特装版には、“喜怒哀楽”が詰まったアントニオ猪木初のNFTデジタル特典が付属。5種類+レアカード1種類のうち、ランダムで一枚を入手が可能となっています。

本書で取り上げている試合例

★ジョニー・バレンタイン戦 1966年10月12日 蔵前国技館/東京プロレス旗揚げ戦 時間無制限1本勝負
★ドリー・ファンク・ジュニア戦 1969年12月2日 大阪府立体育会館/NWA世界ヘビー級選手権試合 60分3本勝負
★カール・ゴッチ戦 1972年3月6日 大田区体育館/新日本プロレス旗揚げ戦 時間無制限1本勝負
★ストロング小林戦 1974年3月19日 蔵前国技館/NWF世界ヘビー級選手権試合 90分1本勝負
★ルー・テーズ戦 1975年10月9日 蔵前国技館/NWF世界ヘビー級選手権試合 60分1本勝負
★モハメド・アリ戦 1976年6月26日 日本武道館/格闘技世界一決定戦 3分15R
★アンドレ・ザ・ジャイアント戦 1976年10月7日 蔵前国技館/格闘技世界一決定戦 時間無制限1本勝負
★前田日明戦 1983年5月27日 高松市民文化センター/第1回IWGP決勝リーグ戦 60分1本勝負
★マサ斎藤戦 1987年10月4日 巌流島特設リング/時間無制限1本勝負
★藤波辰爾戦 1988年8月8日 横浜文化体育館/IWGPヘビー級選手権試合 60分1本勝負
★ビッグバン・ベイダー 戦1996年1月4日 東京ドーム/イノキファイナルカウントダウン5th 60分1本勝負

書誌情報

書名:『生きるために闘う NFT特典付』
ISBN:978-4-575-79204-1
定価:2,200円(税込み)
発売日:2022年7月27日発売
判型:四六判並製304ページ(予定)
※お近くの書店、ネット書店でご予約下さい。
※数量限定のため、取り扱いのない書店もございます。
https://www.futabasha.co.jp/news/items/inoki_nft.html
※NFTの取得には株式会社メディアドゥが運営する「FanTop」のアカウント登録(無料)が必要です。

書名:『生きるために闘う【通常版】』
ISBN:978-4-575-31721-3
定価:1,760円(本体1,600円+税)
発売日:2022年7月27日発売
判型:四六判並製 304ページ(予定)

「FanTop」公式サイト

FanTop | 世界でひとつだけの、デジタルファンアイテム

ご予約はこちらから!

【特別限定版】NFT特典つき

生きるために闘う NFT特典付 | アントニオ猪木 |本 | 通販 | Amazon

通常版

生きるために闘う | アントニオ猪木 |本 | 通販 | Amazon

アントニオ猪木の終活!猪木家の墓の建立式動画が290万回再生を突破!!

前述の通り、現在難病と闘っているアントニオ猪木。公式YouTubeチャンネル「最後の闘魂」にて、猪木家の墓の建立式及び2019年に死去した妻・田鶴子さんの納骨式の模様を収めた動画を公開し、6月14日現在290万再生を突破するなど大きな話題となっています。この動画では、車いす姿の猪木が最後の力を振り絞り“終活”を行っている様子や、BGMに使用された猪木自身が歌う「木蘭の涙」に感動する視聴者が続出。「プロレス界の枠を越えて人として格好よい」「お墓参りに行く姿がこんなにかっこいいってすごい」といった、好意的なコメントが続出している模様です。

話題沸騰中の動画はこちら!

幻の名作!「最後に勝つ負け方を知っておけ。」が文庫化!!

また、青春出版社よりアントニオ猪木幻の名著と呼ばれる「最後に勝つ負け方を知っておけ。」の文庫版が現在好評発売中となっています。40代後半の猪木が自らの人生の転機で著した初の自己啓発書となっており、今だからこそ振り返っておきたい内容となっています!

紹介動画はこちら!

ご購入はこちらから!

最後に勝つ負け方を知っておけ。 (青春文庫 あ 22) | アントニオ猪木 |本 | 通販 | Amazon

関連記事

昭和のあの頃、ぼくらが熱狂したプロレスラー “燃える闘魂” と “東洋の巨人” の終わりなき物語。集英社新書『猪木と馬場』(斎藤文彦・著)が5月17日発売!  - Middle Edge(ミドルエッジ)

アントニオ猪木推薦!“闘魂”を50年撮り続けた写真家・原悦生の集大成となる書籍『猪木』が発売!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

【訃報】アントニオ猪木と「昭和の巌流島」を戦ったプロレスラー・ストロング小林さん死去。風雲!たけし城、伊賀忍法帖など - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。