【かとうかず子】ベテランの女優としてご活躍!東国原英夫(そのまんま東)との結婚やかつて披露した官能カットもピックアップ!

【かとうかず子】ベテランの女優としてご活躍!東国原英夫(そのまんま東)との結婚やかつて披露した官能カットもピックアップ!

モデル級のスタイルの良さと美貌を併せもつ女優として、現在も映画・テレビドラマなどの分野で活躍されているかとうかず子さん。東国原英夫さんと結婚し、離婚といった結末を迎えたことも大きな話題になりました。今回の記事では、そんな彼女の全盛期と官能的なカットにスポットを当てていきたいと思います。


マルチな活躍ぶりをみせたかとうかず子さん

かとうかず子さんの経歴

1958年、愛知県名古屋市名東区に生まれたかとうかず子さん。高校は公立高校を卒業し、愛知淑徳大学に進学されています。
彼女が女優を志すようになったのは大学在学中です。

ご友人のすすめで、つかこうへいさんが構成・演出する舞台のオーディションに応募して合格。

当時は大学を一年休学してまで芝居の勉強に没頭されたのだそうです。
その後、大学には復学されるのですが…

1979年公演の舞台『広島に原爆を落とす日』

こちら、つかこうへいさんの舞台で彼女は女優デビューを果たします。
翌年には…

1980年 TBS系列放送ポーラテレビ小説『マリーの桜』

こちらのヒロインに抜擢され、女優・かとうかず子さんの知名度は全国的なものになっていきました。

1981年 NHK放送のドラマ『君はまだ歌っているか』

君はまだ歌っているか - ドラマ詳細データ - ◇テレビドラマデータベース◇

こちらの作品でもヒロインを務めましたね。

こちらの作品への出演を機に映画の分野にも進出されています。
まだまだデビューしたばかりだった彼女は、この『なんとなく、クリスタル』で濃厚な官能的な姿を披露。現在では彼女の数少ない貴重なカットといえるでしょう。

https://hadakanonude.com
https://hadakanonude.com

【GIFアニメ】かとうかず子 濡れ場3

当時は女優とお笑い芸人といった組み合わせのカップルが珍しかったことも注目を浴びた理由といえるでしょう。お二人の間には一男一女の子供も生まれ、お幸せなご家庭を築きました。

しかし、1997年から1998年にかけて、そのまんま東さんに二つの不祥事が発覚して芸能活動を自粛せざるを得なくなります。

その間、そのまんま東さんは無収入となり、かとうかず子さんが一家の生活を支え続けたといいます。

しかし、かとうかず子さんは夫の政治家への転身に猛反対。東国原英夫さんに「私と宮崎のどっちが大事なの?」と問うと、東国原英夫さんからは「宮崎」と返ってきたのだそうです。結果的にお二人は方向性の相違によって離婚といった結末を迎えてしまいました。

離婚後も、かとうかず子さんは女優として映画・テレビドラマで活躍され、現在も芸能界の最前線を走り続けていますね。

かとうかず子さんの主な出演作品

テレビドラマ

ポーラテレビ小説『マリーの桜』

内容&あらすじ

内容&あらすじ

『君の瞳に恋してる!』

内容&あらすじ

映画

『なんとなく、クリスタル』

内容&あらすじ

『タスマニア物語』

内容&あらすじ

『1リットルの涙』

内容&あらすじ

最近のかとうかず子さんの活動ぶり

ベテラン女優として現在も芸能界の最前線で活躍されているかとうかず子さん。
映画では…

などの作品に出演されています。
2022年には…

日本テレビ系列の番組『ぶらり途中下車の旅』

Hulu(フールー): 人気映画、ドラマ、アニメが見放題!【お試し無料】

こちらに出演され、素のかとうかず子さんの魅力をお楽しみいただけます。
彼女の活動・出演予定といった最新情報をチェックしたいユーザーは公式ホームページをご覧になってみてくださいね。

株式会社enchante / かとうかず子

また彼女はアメブロを運営されており、日々の生活ぶりを発信されています。
プライベートの様子も公開されていますので、かとうかず子さんのファンにとっては嬉しい情報ツールですね。

かとうかず子オフィシャルブログ「いつも頭に老眼鏡」Powered by Ameba

まだまだ活躍する彼女に期待できそうで、これからの更なる飛躍も楽しみです。
今後のかとうかず子さんの出演・活動を心待ちにして、とりあえず今回は記事を締め括りたいと思います。最後まで記事を読んでくださって、ありがとうございました。また気になる有名人を取り上げていきますので、再び別の機会で皆さんとお会いできたら嬉しいです。

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


若松孝二監督「金瓶梅」など6作品!CS衛星劇場で「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」が放送!!

若松孝二監督「金瓶梅」など6作品!CS衛星劇場で「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」が放送!!

CS放送「衛星劇場」で放送中の「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」の8月放送分にて、中国の古典を映画化した異色の文芸エロティック・ロマン「金瓶梅」、風間健、五十嵐淳子が出演したアクション「少林寺拳法 ムサシ香港に現わる」など6作品が放送されることが決定しました。


殺人事件の被害者役や濡れ場が売りの女優『麻田かおり』現在は連絡が取れないとか・・・。

殺人事件の被害者役や濡れ場が売りの女優『麻田かおり』現在は連絡が取れないとか・・・。

1990年代後半、濡れ場が売りのオリジナルビデオに主演し、神秘的で清楚さを感じさせるルックスで人気を集めた麻田 かおりさん。2021年から映像コンテンツ権利処理機構に連絡のとれない権利者として掲載されていると言う・・・。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。