東映太秦映画村に「ウルトラ10ヒーローがやってくる!」開催決定!

東映太秦映画村に「ウルトラ10ヒーローがやってくる!」開催決定!

東映太秦映画村は、映画『シン・ウルトラマン』公開記念「シン・ウルトラマン祭」を現在開催しており、その関連イベントとして、「ウルトラ10ヒーローがやってくる!」を6月12日(日)だけの1日限定イベントとして開催する事を決定しました。


6/12(日)「ウルトラ10ヒーローがやってくる!」の開催が決定!1日限定イベント!!

東映太秦映画村は、映画『シン・ウルトラマン』公開記念「シン・ウルトラマン祭」を現在開催しており、その関連イベントとして、「ウルトラ10ヒーローがやってくる!」を6月12日(日)だけの1日限定イベントとして開催する事を決定しました。

後列:左からウルトラマンゼット、ウルトラマントリガー、ウルトラマンティガ、ウルトラマンダイナ
前列:左からウルトラマンエース、ゾフィー、ウルトラマン、ウルトラセブン、ウルトラマンジャック、ウルトラマンタロウ
(この10体が揃うイベントは関西で初めてになります。)

昭和・平成・令和と駆け抜け、55年にも渡り、今も愛され続けるウルトラマンシリーズの10ヒーローが東映太秦映画村にやってくる! 

登場キャラクターは、「ウルトラマン」(1966年[昭和41年]登場)にはじまり、平成に登場した「ウルトラマンティガ」(1996年[平成8年]登場)、そして「ウルトラマントリガー」(2021年[令和3年]登場)まで、ウルトラ10ヒーロー達が夢の集結。子供から父親・母親世代、更には祖父母の世代まで親子3世代が感動体験できるイベントです。

また、この10ヒーローが勢揃いするのは関西初!プロのカメラマンがウルトラヒーロー達と一緒の写真撮影を行います。

「ウルトラ 10 ヒーローがやってくる!」日時指定写真撮影券 販売概要

○開催日時:2022 年 6 月 12 日(日) ①11:00 ②13:00 ③15:00 (各回 50 組限定)
○販売期間:2022 年 5 月 28 日(土)10:00 ~ 6 月 11 日(土)23:59
○購入方法:
・ローソン・ミニストップ店頭 Loppi もしくはローチケ WEB L コード:59031
https://l-tike.com/leisure/eigamura/
・アソビュー
https://www.asoview.com/channel/ticket/t8YfMboVcU/ticket0000013831/
○販売価格:1,800 円
○販売枚数:各回 50 枚 合計 150 枚
○購入枚数:おひとり様 1 枚まで
○開催内容:スタッフが専用のカメラでウルトラ 10 ヒーローとお客様 5 人まで撮影するチケット。撮影券 1 枚に対し写真 1 枚プレゼント。(1ポーズ・1シャッター)
○開催場所:東映太秦映画村パディオス 2 階イベントスペース
○注意事項:・イベントは「グリーティング」となります。握手会ではございません。
・あらかじめ日時指定撮影券をご購入ください。
・入村料が別途必要です。
・お客様のスマホ・カメラによる撮影は、各回に撮影タイムをご案内します。
・各回30分程度
・登場ヒーローは予告なく変更になる可能性がございます。

◆関連イベント◆ 映画公開記念シン・ウルトラマン祭 ~怪獣総進撃デジタルスタンプラリー~

開催日程 2022年7月10日(日)まで
開催場所 東映太秦映画村、嵐電「嵐山駅」他嵐電主要駅、京都市営地下鉄主要駅
公式HP  https://www.toei-eigamura.com/shinultraman/
公式Twitter 映画村アカウントにて情報発信 @kachinta

映画『シン・ウルトラマン』について

企画・脚本 庵野秀明×監督 樋口真嗣 斎藤工 長澤まさみ 有岡大貴 早見あかり 田中哲司 西島秀俊 ほか、超豪華キャストで日本が生んだ世界的キャラクター“ウルトラマン”を描く。

【全国にて大ヒット公開中】
公式サイト https://shin-ultraman.jp
©2022「シン・ウルトラマン」製作委員会 ©円谷プロ

東映太秦映画村について

日本で初めて時代劇撮影をライブ見学できるテーマパークとして 1975 年に誕生。映画 2,000本以上、テレビ時代劇 9,000 話数の撮影がおこなわれ、時代劇の世界を体感できるイベント、アトラクションをはじめ、IP コンテンツのコラボ事業も展開。これまでに6,500 万人を超えるお客様にご支持をいただいています。

○住所:京都市右京区太秦東蜂岡町 10 番地
○アクセス:京都バス「太秦映画村前」よりすぐ
      嵐電「太秦広隆寺駅」より徒歩約5分
      京都市営地下鉄「太秦天神川駅」より徒歩約12分
      JR「花園駅」より徒歩約13分
○入村料:大人 2,400 円、中高生 1,400 円、子ども(3 歳以上)1.200 円
○営業時間:5・6月は9:00~17:00(入村は営業終了1時間前まで)
○公式サイト:https://www.toei-eigamura.com/
○ナビダイヤル:0570-064349

関連する投稿


遠くの星から来た男、再び!『ウルトラマン80』のPOPUP STOREが精文館書店汐田橋店(愛知県豊橋市)で開催決定!!

遠くの星から来た男、再び!『ウルトラマン80』のPOPUP STOREが精文館書店汐田橋店(愛知県豊橋市)で開催決定!!

マンガ、アニメ、特撮などを始めとするサブカルチャーをテーマとした企画展を開催・運営しているクレイジーバンプが、精文館書店汐田橋店(愛知県豊橋市)にて『ウルトラマン80 POP UP STORE in 豊橋』を開催します。


「ウルトラQ」に登場する人気怪獣『カネゴン』が、完全新規造形のハイクオリティソフビ製フィギュアになって登場!!

「ウルトラQ」に登場する人気怪獣『カネゴン』が、完全新規造形のハイクオリティソフビ製フィギュアになって登場!!

フィギュアメーカーのCCPJAPANより、人気特撮作品『ウルトラQ』に登場する”カネゴン”をソフビ製で再現した『1/6特撮シリーズ Vol.113 コイン怪獣 カネゴン』の発売が決定しました。


バンダイの2大ソフビシリーズが初のコラボ!「ウルトラマン」に登場する怪獣『ジラース』がギミック付ソフビとして立体化!!

バンダイの2大ソフビシリーズが初のコラボ!「ウルトラマン」に登場する怪獣『ジラース』がギミック付ソフビとして立体化!!

バンダイより、特撮「ウルトラマン」のフィギュア『ムービーモンスターシリーズ×ウルトラ怪獣アドバンス エリ巻恐竜 ジラース』の発売が決定しました。


名城酒造×復刊ドットコムが、ひし美ゆり子のデビュー60周年を記念した純米大吟醸発売を目指すクラウドファンディングを開始!

名城酒造×復刊ドットコムが、ひし美ゆり子のデビュー60周年を記念した純米大吟醸発売を目指すクラウドファンディングを開始!

名城酒造と復刊ドットコムが、6月10日よりクラウドファンディングプロジェクト『ひし美ゆり子 デビュー60周年記念プロジェクト -Road to 2026-』を開始しました。


「ウルトラマン」に登場する『ウラン怪獣 ガボラ』のヒレ閉じ形態をハイクオリティに再現したソフビ製フィギュアが復刻!!

「ウルトラマン」に登場する『ウラン怪獣 ガボラ』のヒレ閉じ形態をハイクオリティに再現したソフビ製フィギュアが復刻!!

フィギュアメーカーのCCPJAPANより、人気特撮作品『ウルトラマン』に登場する”ウラン怪獣ガボラ”をソフビ製で再現した『1/6特撮シリーズ ウラン怪獣 ガボラ ヒレ閉じ ハイグレード Ver.』が発売されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。