カーアクションと言えばプロ集団『タカハシレーシング』!!

カーアクションと言えばプロ集団『タカハシレーシング』!!

決して表舞台に登場しない芸能事務所「タカハシレーシング」を知っているであろうか?歴史は古く様々なドラマや映画の主にカースタントを担当されています。で、気になりまとめてみました。


タカハシレーシング

種類  有限会社タカハシレーシング(高橋レーシングと記載される事も)
本社所在地 神奈川県川崎市麻生区片平2-19-6
設立 1965年
業種 カースタントを主にした芸能事務所
代表者 髙橋勝大(代表取締役)
従業員数 9名

メンバー紹介|カースタント&ボディスタント タカハシレーシング

BOSS(社長)

髙橋勝大(たかはし まさお)

生年月日 1947年
出身 群馬県

社長の経歴

東京歌舞伎座上演

高橋社長の家族は、父親が、歌舞伎や浄瑠璃に欠かせない義太夫で、母親が日本舞踊の先生だったそうで、兄は時代劇等で俳優さんに殺陣等を教える殺陣師、そしてお姉さんは女優として活躍されていた芸能一家に誕生したと言います。

その関係から高橋社長は、幼い頃は歌舞伎の子役やっていたという経緯があり、人より目立つ事がしたいと言う思いから、中学生の頃から乗馬を始め屋根から飛び降りるといったスタント的な事をやる様になったと言います。
15歳でスタントの道に進んだそうです。

タカハシレーシングは、1965年に現社長である髙橋勝大(通称: ボス)さんが、設立したカースタントを主にした芸能事務所で、現在、高橋社長は、日本のスタント業界では、父と呼ばれ、レジェンド的な存在になられています。

タカハシレーシングが担当したドラマや映画

古くは「Gメン75」から始まり「大都会シリーズ」「大激闘マッドポリス'80」「特命刑事」「西部警察シリーズ」「ゴリラ・警視庁捜査第8班」「あぶない刑事」「頭文字D」「トラック野郎」「湾岸ミッドナイト」など、数え上がればキリがないほどです。

当時からカーアクションや危険なシーン等は、タカハシレーシングと言われるほどエンディングロールには、必ず名前がありました。

Car&Bike|カースタント&ボディスタント タカハシレーシング

どんなスタントをやってるの?

二輪や四輪のカースタントやキャメラ車等の運転操作が主な業務ですが、タカハシレーシングでは、カースタント以外にも、ボディースタント(火ダルマ、4輪ハネラレ、ダイビング)・劇用馬術・ワイヤーアクション・火薬のエフェクトの操作・潜水作業、レスキュー全般などの業務を行っていると言います。

一般的なテレビ番組の「危険なシーン」全般のセッティング・アクション業務が全て自社でまかなえる体制になっているとか・・・。

年収は?

一般的に日本のスタントマンの平均年収は4~500万円前後と言われていますが、しかし技術や仕事の件数でも個人差があります。

高橋社長の年収は、予想ですが、会社も設立され従業員もいるので年収1000万円はあるのではないでしょうか?

スタントのギャランティ?

スタントは種類によって金額も様々変わってきます。調べてみました!

車に跳ねられる・・・約3万円
階段から落ちる・・・約4万円
高所落下・・・約6万円
火だるま・・・約100万円

火だるまのスタントが100万円もらえるのには、驚きでしたが、私は絶対にやりたくありません💦
下手したら死にます💦それだけ危険で命がけということなのでしょう・・・。

ドラマや映画以外にも!

タカハシレーシングでは、各都道府県の警察及び全国交通安全協会の交通安全キャンペーンの事故再現実験にも登場されています。

子供の頃はトラウマに・・・。

新入生(高校)と中学校全員対象に行った交通マナー教室

学校法人桜丘学園高等学校・中学校

タカハシレーシング方達を身近に見る事が出来るのは、交通安全キャンペーン等で、交通事故の再現実験ではないでしょうか。

私も小学校だか中学生の頃か忘れましたが、学校の校庭で警察による交通安全キャンペーンがあり、見ていると自転車同士の追突や車に人が跳ね飛ばされるシーン等、再現されていました。

中にはスタントの方が車に跳ねられた後、動かなくなって「死んだ?」と思い超怖かったのを覚えています💦(実際はサプライズで演技でしたが)
それだけ危険という事を教えて下さっていたのだと思います。(子どもには刺激が強すぎでした)

バラエティ番組でも

ドラマや映画以外でも1980年代以降はバラエティのドッキリや罰ゲーム等でカースタントが多用される様になっていますよね。

タレントが乗車したタクシーが暴走し蛇行やスピンを繰り返し最後は火の中に突っ込んだりするドッキリや罰ゲームなのでカースタントに挑戦させられる等々。

オープンスタジオ|オールラウンドV裾野|ドカースタント&ボディスタント タカハシレーシング

訃報

タカハシレーシング(代表取締役社長:高橋勝大)のグループ会社、株式会社アドバンス元代表取締役社長で、タカハシレーシング代表取締役社長 高橋勝大の長男 高橋幸司(たかはし・こうじ)さんが、兼ねてから病気療養中のところ、去る2019に永眠いたしました。没49歳。

死因は末期の胆管ガンだったそうです。

高橋幸司さんのご冥福をお祈り申し上げます心よりお祈り申し上げます。

【訃報】タカハシレーシング|有限会社タカハシレーシングのプレスリリース

メンバー募集

タカハシレーシングでは、2022年に向けてメンバーを募集いたします。
対象年齢…18歳~35歳で詳細につきましてはお問い合わせフォームよりご連絡下さい。との事。

興味がある方は応募されていみては、いかがでしょうか?

カースタント&ボディスタント タカハシレーシング

最後に・・・。

いかがだったでしょうか?
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。

おすすめ記事

「カーアクション」といえば映画、ドラマからバラエティまでひっぱりだこのタカハシレーシング! - Middle Edge(ミドルエッジ)

80年代初頭!映画やドラマで、爆発炎上されてしまう定番のクルマ集!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

「Gメン'75」で草野泰明刑事として活躍した和製ドラゴン『倉田保昭』何しているんだろう?! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。