『星のカービィ』30周年!
1992年にゲームボーイソフトとして発売された『星のカービィ』が、ついに30周年を迎えました。
30周年を記念して、グッズが続々登場しています。
そのうちのいくつかを紹介しましょう。
宝島社「星のカービィ 30周年アニバーサリーブック」
宝島社からは2種類の30周年アニバーサリーブックが登場です。
これはブックにスペシャルアイテムが付属するという商品です。
ローソン、HMV、HMV&BOOKS onlineで販売されます。一部の店舗では取り扱いがない場合があるそうです。
星のカービィ 30th ルームライトBOOK

うつぶせになったカービィの姿をしたルームライトです。大きさはてのひらから余るくらいの大き目サイズ。
LEDなのでベッドサイドなどに置いても安全です。しかも3段階に調光可能。
乾電池を入れるフタに「30周年記念」のロゴが入っています。
本体:PVC
乾電池:単4形乾電池が3本必要
価格:2948円(税込)
星のカービィ 30th ぬいぐるみポーチBOOK

カービィの姿をしたぬぐるみポーチです。やわらかいポリエステル素材でできています。
背中にファスナーがあり、ちょっとした小物を収納することができます。またバッグなどに下げるためのボールチェーンが付いています。
左足に「30周年記念」のロゴが入っています。
本体:ポリエステル
チェーン:鉄
価格:2288円(税込)
KADOKAWA『星のカービィ 天駆ける船と虚言の魔術師』
KADOKAWAからはノベライズ小説『星のカービィ 天駆ける船と虚言の魔術師』が発売です。
著者は高瀬美恵氏と苅野タウ・ぽと(2人組のイラストレーター)氏。両氏は、角川つばさ文庫版《星のカービィシリーズ》もたくさん手がけています。
本書は『星のカービィ Wii』のノベライズとなっています。
これはプププランドに墜落してしまった伝説の空飛ぶ船ローアを直すために、カービィたちが散らばった船のパーツを探す冒険に出るというストーリー。
本書でもカービィはもちろん、デデデ大王(ペンギンに似た姿をしたプププランドの自称大王)、メタナイト(謎に包まれた仮面の剣士)、バンダナワドルディ(青いバンダナをしたワドルディ)の4人が登場します。
なお巻末には《星のカービィシリーズ》のゼネラルディレクター熊崎信也氏による解説も掲載されています。
詳細は特設サイトで!
他にも 衣類では「男児・女児半袖Tシャツ」、コスメでは「クリアリップティント&前髪クリップ、あぶらとりモバイル&缶ミラー」、小物では「アクリルチャーム」、食べ物では「食べマスあそーと、3種のベリークリーム」など、30周年を記念してたくさんのグッズが発売されています!
すべてはここでご紹介できないのですが、ぜひ公式『「星のカービィ30周年」特設サイト』をご覧ください!
「星のカービィ30周年」特設サイト
特設サイトでは、これまでのたくさんのカービィがお迎えしてくれます。
みなさんの思い出のなかを走り回るカービィはどんなピンクをしていますか?