「はいすくーる落書」など学園ドラマでツッパリ役を演じた『矢野泰二』が懐かしい!!

「はいすくーる落書」など学園ドラマでツッパリ役を演じた『矢野泰二』が懐かしい!!

1980年代から90年代にかけて主に学園ドラマでツッパリ役を演じた矢野泰二さん。1990年代半ばに引退された様ですが、懐かしく思いまとめてみました。


矢野 泰二(やの たいじ)プロフィール

生年月日 1970年7月19日
所属事務所 東京宝映(現・宝映テレビプロダクション)→アソシエイション (2002年頃)→シネマポルト・アカデミー (2005年3月末日で退社)
職業 元俳優、歌手

経歴

1970年7月19日に誕生した矢野さん(出身地 非公開)

1983年の13歳の時にドラマ「オサラバ坂に陽が昇る」で黒木秀俊 役でデビューされています。

オサラバ坂に陽が昇る

柴田恭兵さん伊藤つかささん出演のドラマ「オサラバ坂に陽が昇る」では神奈川県相模湖町にある教護院(現、児童自立支援施設)「愛誠学園」で働くことになった一人の男が様々な過去を持つ少年の更生に献身する姿を通して、人と人とのふれあいや生きることの意味を浮き彫りにする物語で、矢野さんは生徒役で出演されていました。

うちの子にかぎって…

1984年には小学校を舞台とするテレビドラマ「うちの子にかぎって…」では不良少年、早乙女誠役で登場されています。

シナリオではレギュラー扱いでしたが、矢野さんが実際に登場したのは第6話の終盤と第7話の一部のシーンのみで、これは、第6話終盤で転校してきたという設定のためだったとか・・・。

ただ、このドラマでは、矢野さんの存在感を始めて出したドラマと言えるでしょう。

な・ま・い・き盛り

1986年放送の中山美穂さん中村繁之さん出演のドラマ「な・ま・い・き盛り」ではミポリンの友達役で肩にコザルを乗せ、いつもバナナをあげる、背の小さいツッパリくん大石ケンジ 役を演じられていました。

はいすくーる落書

1989年放送の斉藤由貴主演の人気ドラマ「はいすくーる落書」では機械科の生徒で猿橋直役で出演され、5話では主役の「普通科の女子と駆け落ちしようとするが、途中でフラレる」を熱演されていました。

また斉藤由貴さんのスカートをめくってビンタされるシーンなんかも印象的でした。

他にも矢野さんは、当時の学園ドラマでは、ツッパリ役で多数出演されていました。

『はいすくーる落書』から28年キャストの皆さんの現在は・・・ - Middle Edge(ミドルエッジ)

マーケット・クラブ

マーケットクラブ MARKET CLUB/せーの!

矢野さんは、1990年には、「MARKET-CLUB(マーケットクラブ)」というボーカルグループで歌手としても活動を始められています。

宝島共和国

1990年にシングル「ばく」や1991年「自分ヒストリー」をリリースの他、アルバム宝島共和国(1990年)せーの!(1991年)2枚をリリースされています。

因みに、マーケットクラブのメンバーは矢野さんの他、河合康史さん、畔上功さんになります。

いいとも青年隊

※矢野さんは、いません。

矢野さんは、「マーケットクラブ」と同時期に活動していた「k-chaps」というグループのオーディションを受けていました。後に「いいとも青年隊」に・・・。
(K・Chaps!は井谷真さん・塩ノ谷和康さん・中上雅巳さん)

残念ながら落ちた様ですね。

その後は?

夏子の酒

矢野さんは、その後もドラマや映画に出演されていましたが、1994年放送のドラマ「夏子の酒」で主人公、佐伯夏子(和久井映見さん)の友人黒岩慎吾役で赤いBMWで暴走していることが多い冴子こと(松下由樹さん)に思いを寄せていた節があるが、手酷く振られ続けている役を最後にメディアの登場がありませんでした💦

所属事務所退社

矢野さんを調べてみると、しばらくは再現ドラマなどに登場されていた様ですが、2005年3月末日で所属事務所「シネマポルト・アカデミー」を退社されています。

現在は、芸能界も引退されています。

引退後は?

矢野さんのその後を調べてみましたが、所属事務所を退社した2005年頃の情報ですが、結婚されサラリーマンをされてるという情報がありました。

現在のことはわかりませんでした💦
矢野さんも今年(2022年)で52歳になられます。お子さんも生まれて大きくなられてるかもしれませんね。

最後に・・・。

いかがだったでしょうか?
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。

おすすめ記事

「やっぱりさんま大先生」に子役で出演していた『山口このみ』結婚や子供・現在!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

「あっぱれさんま大先生」に出演していた元子役『有田気恵』何してんだろ?! - Middle Edge(ミドルエッジ)

ドラマ「たけしくん、ハイ!」でビートたけし役で人気を博した子役『小磯勝弥』現在は?! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。