90年代大ブームを巻き起こしたスニーカー(Reebok、adidas、PUMAなど編)

90年代大ブームを巻き起こしたスニーカー(Reebok、adidas、PUMAなど編)

90年代空前のスニーカーブーム。その主役は、エアマックス95やエアジョーダンなど数々の名作を生み出していたNIKEですが、ライバルの他メーカーも負けずにハイテクスニーカーで競っていました。そこで、ここではNIKE以外の大ブームを巻き起こしたスニーカーを紹介します。


90年代大ブームを巻き起こしたスニーカー(Reebok、adidas、PUMAなど編)

90年代、定価の何倍にもなるなど空前の大ブームとなったスニーカー。その中心は、間違いなくエアマックス95やエアジョーダンなどNIKEスニーカーですが、ライバルメーカーである他社もそれぞれ個性的なハイテクスニーカーを販売し競っていました。また、BOONやPopeyeなどの男性ファッション誌もこぞってスニーカー特集をして盛り上がっていました。
そんなスニーカーブームを作り上げたNIKE以外のスニーカーを紹介します。

Reebok ポンプヒューリー

エアマックス95とともに、時代を作ったとも言われるReebokの名作スニーカー「ポンプヒューリー」。その名の如く、真ん中にあるポンプで締め具合を調整すると言う今までなかったまさにハイテク中のハイテクスニーカー。ただ、始めにあまり緩くできなかった分、他のスニーカーよりやや大きめのサイズを買わないと足に合わない場合も。
カラバリにインパクト十分だった黄色×赤が、やはり一番人気!

Reebok リーボック ポンプヒューリー【中古】【買取王国】

adidas SUPER STAR

言わずと知れた未だにロングセラーを続けている名作中の名作スニーカー。普段使いにも便利なホワイトのオーソドックスモデルから、奇抜なデザインに至るまで様々なデザインの豊富さが魅力。
2000年代初めには35周年記念として、東京やベルリンなど各都市モデルも登場し、プレミアとなっている。

adidas SUPERSTAR 80s アディダス スーパースター エイティーズ グレー メンズ スニーカー

NEW BALANCE M1300

1985年の初代から1995年、2000年、2005年、2010年、2015年と今では5年おきに新作を発売しているニューバランスを代表するスニーカー。
初代発売当初は、あまりに高価だったこともあり、「スニーカーのロールスロイス」とまで言われた。
誰でもどんなファッションでもマッチする多様性が魅力。

【即納】【送料無料】【国内正規品】ニューバランス スニーカー 996 FL カデット ライトブルー メンズ NEW BALANCE MRL996 CADET LIGHT BLUE

ニューバランス (New Balance) はアメリカのマサチューセッツ州ボストン市に本社を置くスポーツシューズメーカーである。 1906年に、当時33歳でイギリス移民のウィリアム・J・ライリーによって、アーチサポートインソールの製造メーカーとして開業する。ライリーがこの時に開発したインソールは、ニワトリの足の爪にヒントを得たものであった。その後、これらの技術を基に矯正靴の製造を開始。1930年代には、カスタムメイドのランニングシューズの製造を開始した。1960年には、ウィズ(足囲)でもサイズ選択が可能な「ウィズサイジング」を世界で初めて採用したシューズを発売。以降この「ウィズサイジング」はニューバランスシューズのサイズ選択の基本となっている。1972年にジェームス・S・デービスが買収し、現在のニューバランス社の体制を築いた。 同業他社が中国やベトナム等に製造拠点を置いて外部委託を主とする中、アメリカやヨーロッパを製造の中心拠点として展開し続けている(例えばヨーロッパ市場でのニューバランス製品は、およそ3割がイングランドの工場で生産されている)。そのため、商品が高価となる傾向がある(ただし、アジアにも製造拠点を持っており、安価なモデルも少なくない)。 Nの文字をあしらったデザインが特徴的であり、中でもスニーカーの「1300」は人気が高く、ラルフ・ローレンが「雲の上を歩いているようだ」と絶賛したことでも有名である

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9

ニューバランス - Wikipedia

PUMA DISC

前述したReebokのポンプヒューリーがポンプなら、PUMAはディスク型で回してフィット感を調整するPUMAを代表するハイテクスニーカー。
ポンプヒューリーほど大ヒットにはならなかったが、スニーカー通の中では評価が高い名作。

PUMA プーマ メンズ レディース スニーカー DISC BLAZE COASTAL ディスク ブレイズ White-Mazarine Blue 358135-01 [ホワイト/国内正規販売店]

FILA GRANT HILL 2

NBAロサンゼルス・クリッパーズの名プレイヤーグラントヒルのシグネイチャーモデル。デザインこそそこまで奇抜ではないが、実用性に優れていて未だに人気があるバッシュ。

【フィラ グラント・ヒル】FILA THE 95 RETRO "Grant Hill" wht/navy-filared

Reebok SHAQNOSIS

ポストジョーダンとも言われた名プレイヤーシャキールオニールのシグネチャモデル。渦巻のようなデザインが目を引いた。
また、Reebok独自の衝撃吸収技術であるHEXALITE(ヘキサライト)も搭載しており、実用性も凄かった。

SHAQNOSIS

オニツカタイガー カリフォルニア

最後に日本が誇るアシックスの名作スニーカーを。他のハイテク路線とは一線を画し、シンプルなものが多かったが、それが逆に使い勝手の良さで女性人気も高かった。
2015年になった今、世界中でリバイバルブームが巻き起こっている名作。

【オニツカタイガー】【Onitsuka Tiger】オニツカタイガー CALIFORNIA カリフォルニア ダークブルー/シルバー

株式会社アシックス(英: ASICS Corporation)は、兵庫県神戸市中央区港島中町に本社を置く、競技用シューズを中心とするスポーツ用品メーカーである。 アシックス(ASICS)のブランドで競技用シューズやスニーカー、アスレチックウェアなどを製造、販売する。スポーツシューズに強みを持ち、とりわけマラソン競技、バレーボールなどでは高いブランド力を持つ。 アシックスに社名・商標を変更する以前のブランドであるオニツカタイガーは、レトロな雰囲気からファッションアイテムとしての人気を呼び、現在では再び一般向けシューズのブランドとして製造販売されている。 海外にも進出しており、ブランド全体の知名度ではトップブランドにはやや劣るものの、オニツカタイガーが、特にヨーロッパで人気を集めている。シューズの他、スポーツウェア、アウトドア用品等の製造販売、輸入等も行っている。 2006年(平成18年)3月期の連結売上構成はスポーツシューズ66%、スポーツウエア24%、スポーツ用品10%となっている。 1980年代にはサイクルウェア(レーサージャージやツーリング用シューズ)も手がけていたがのちに撤退。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9

アシックス - Wikipedia

NIKEが主流の中、人とは違う物を持ちたい人に大人気だった名作ばかりです。オニツカタイガーなど今、再びスニーカーブームが起きており、他のポンプヒューリーやディスクなども再ブームが来るような気がします。

90年代大ブームを巻き起こしたスニーカー(NIKE編)

関連する投稿


古内東子が金熊香水とコラボ!最新アルバムをイメージしたオリジナル香水『L​ong Story Short』が発売決定!!

古内東子が金熊香水とコラボ!最新アルバムをイメージしたオリジナル香水『L​ong Story Short』が発売決定!!

金熊香水が、歌手・古内東子とコラボしたオリジナル香水『L​ong Story Short』を発売することが明らかとなりました。


『銀河鉄道999』『宇宙海賊キャプテンハーロック』の香水が登場!6月20日から開催の松本零士展で販売開始!!

『銀河鉄道999』『宇宙海賊キャプテンハーロック』の香水が登場!6月20日から開催の松本零士展で販売開始!!

香水の輸入販売を手がけるフェアリーテイルより、「銀河鉄道999」の50周年を記念した「銀河鉄道999」および「宇宙海賊キャプテンハーロック」の香水が発売されます。


スーパー戦隊50周年記念!ゴレンジャーからゴジュウジャーまで全49戦隊がアンダーウェアブランド・HIPSHOPとコラボ!

スーパー戦隊50周年記念!ゴレンジャーからゴジュウジャーまで全49戦隊がアンダーウェアブランド・HIPSHOPとコラボ!

HIPSHOPより、1975年にスタートした「秘密戦隊ゴレンジャー」から2025年の「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー」までの49の戦隊ヒーローたちをアンダーウェアに落とし込んだ『HIPSHOP SUPER SENTAI Series』が発売されます。


映画『ルパン三世 カリオストロの城』×『ZOZO』コラボグッズがトムスショップにて事後通販開始!!

映画『ルパン三世 カリオストロの城』×『ZOZO』コラボグッズがトムスショップにて事後通販開始!!

トムス・エンタテインメントが、ZOZOTOWN・ZOZOVILLAにて先行販売した映画『ルパン三世 カリオストロの城』×『ZOZO』のコラボグッズの事後通販をトムスショップにて開始しました。


「機動戦士ガンダム」より『ジオン公国軍 ノーマルスーツ』がジャージになって登場!!

「機動戦士ガンダム」より『ジオン公国軍 ノーマルスーツ』がジャージになって登場!!

公式キャラクターコスチュームやアパレル・グッズの企画、開発、製造を行うコスパより、『機動戦士ガンダム』新作アパレルが発売されます。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。