「ギアガチャ」「ゼロクリア」再び!?自宅でゲーセン気分を楽しめる家庭用筐体『ARCADE1UP OutRun』が再販!!

「ギアガチャ」「ゼロクリア」再び!?自宅でゲーセン気分を楽しめる家庭用筐体『ARCADE1UP OutRun』が再販!!

ロングセラー貯金箱「いたずらBANK」を始めとした玩具・雑貨を製造・販売している株式会社シャインより、自宅にいながらゲームセンター気分でゲームを楽しめる家庭用筐体『ARCADE1UP OutRun』の再販が決定しました。


自宅にいながらゲームセンター気分に!家庭用筐体『ARCADE1UP OutRun』が再販!!

ロングセラー貯金箱「いたずらBANK」を始めとした玩具・雑貨を製造・販売している株式会社シャインより、自宅にいながらゲームセンター気分でゲームを楽しめる家庭用筐体『ARCADE1UP OutRun』の再販が決定しました。各ECサイトにて、2月18日より順次出荷となります。

メイン

サイド

正面

「OutRun」とは?

「OutRun」は、1986年にアーケードに登場し、美麗なグラフィックとBGMで一世を風靡したセガのドライビングゲーム。真っ赤なスポーツカーで分岐していく全15コースを走破していきます。各コースの風景の美しさを堪能しながら、レースというよりドライブをするような感覚で楽しめるのが魅力でした。

『アウトランデラックス』筐体

分岐したコースは16通りのルートを選ぶことができ、いろいろなコースを試す楽しさも。各ステージは砂漠や巨大な石の門、古い街並み、風車のある通りなど多岐にわたっています。ゲーム開始時にBGMを選べることも大きな話題となり、当時発売されたレコードはベストセラーにもなりました。

「セガ・ゲーム・ミュージック VOL.1」

「OutRun」が流行していた当時、ゲームでハイスコアを獲得するための裏技が発見され、その中でも最も有名と思われるものに、“ギアガチャ”というコースから外れても速度低下が怒らないバグがありました。これにより、コースを外れても“294km/h”を維持して短時間でゴールする事例が続出。また、建物目掛けて突っ込んでギリギリのところで停車するという“チキンレース”、残り時間が0になる直前でゴールラインを踏む“ゼロクリア”といった、オリジナルの遊び方をするプレイヤーも散見されました。

『ARCADE1UP OutRun』のここが見どころ!!

『ARCADE1UP OutRun』では、美麗なグラフィックとBGMで世間を驚かせた、ドライビングゲームの革命児、“OutRun”がご家庭で楽しめます。ステアリング、シフトレバー、ターボボタン、アクセル&ブレーキペダルを搭載。当時のゲームセンターさながらの操作感でプレイ可能。現在40-50代のゲームファンの方々は当時ゲームセンターに足繁く通っていたあの頃を思い出さずにはいられないでしょう。座席は前後に移動でき、ペダルとの距離を自由に調整できます。“OutRun”の他、『Turbo OutRun』、『OutRunners』、『Power Drift』の計4ゲームを収録(収録ゲームは北米仕様)。難易度設定や音量調節も可能。本体ファームウェアアップデートすることで『RAD RALLY』が追加で遊べます。

ハンドル

アクセル

分割

『ARCADE1UP OutRun』概要

商品名:ARCADE1UP OutRun
再販日:2022年2月18日より順次出荷
価格:税別88,000円(税込96,800円)
販売:各ECサイト(楽天市場・Amazon、Yahoo!ショッピング等)他、シャインダイレクト楽天市場店でも販売中。

※2月17日より銀座博品館TOY PARK4Fにて実機を展示します。
※その他、実機展示希望店随時募集中。詳細は『本件に関するお問い合わせ先』までお問い合わせ下さい。

商品サイズ:(本体)幅47cm×高さ116cm×奥行57cm/(ベンチシート)幅50cm×高さ47cm×奥行98cm
パッケージサイズ:幅121cm×高さ60cm×奥行28cm
重量:約46kg
電源:AC 100V 1.2A 50/60Hz 日本仕様ACアダプター(同梱)
対象年齢:14歳以上
著作権表記:(C)SEGA
その他:
・本製品は組み立て式です。組み立てにはドライバーが必要です。
・組み立ては必ず2人以上で行ってください。
・本製品の改造は絶対に行わないでください。
・ACアダプターを接続するときは、製品本体の電源スイッチがOFFになっていることを確認してください。

ARCADE1UP OutRun | 株式会社シャイン (玩具、文具、ファンシー雑貨、遊戯製品等の企画・開発・設計・製造を手がけています。)

Amazonで予約受付中!!

Amazon | 【Amazon.co.jp限定】ARCADE1UP OutRun(アーケードワンナップ アウトラン)+オリジナルフロアマットセット | その他のゲーム機種本体全般

この商品の発売予定日は2022年2月28日です。 Amazon.co.jp限定の、オリジナルフロアマットセットが付属しています。 価格は2月16日現在のものです。

「ARCADE1UP」について

「ARCADE1UP」は、アメリカのTastemakersが製造する、家庭用ゲーム筐体。往年の人気ゲームを収録した様々な商品を製造しており、発売初年の2018年に年間のシリーズ累計卸売販売金額が1億ドルを超え、以降も続々と新製品が発売されている大ヒットシリーズです。日本国内では、株式会社シャインがTastemakersから販売独占権を取得。今後もARCADE1UPシリーズを日本国内に投入予定とのことです。

※本商品は輸入商品の為、ソフト内容は全て海外向け仕様となっています。
※コースや英文表現など一部国内仕様と異なるところがございます。

関連記事

ドット絵ながら吹っ飛び感も半端無い!?【SEGA AGES アウトラン】は今でも楽しめる! - Middle Edge(ミドルエッジ)

『アウトラン』メガドライブ版だけにスポットを当てられない理由がそこにはある! - Middle Edge(ミドルエッジ)

懐かしいアーケードゲームが記憶をくすぐる! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。