OVA版【ジェネレーションオブカオス】モンスターコンプリワールド・スペクタルフォースといったシリーズからの派生作品!

OVA版【ジェネレーションオブカオス】モンスターコンプリワールド・スペクタルフォースといったシリーズからの派生作品!

2001年にプレイステーション2向けのゲームとして発売された『ジェネレーションオブカオス】シリーズ。『モンスターコンプリワールド』『スペクタルフォース』といった人気作品から派生したエピソードが展開され、当時は熱狂的なマニアから支持されました。今回の記事では、OVA版『ジェネレーションオブカオス』にスポットを当て、その本編動画やストーリー・魅力を振り返っていきます。


『ジェネレーションオブカオス』とは?

『ジェネレーションオブカオス』

『スペクタルフォース』

この他に『スペクトラルフォース』の番外的なものとして、『モンスターコンプリワールド』というシリーズもあります。

『モンスターコンプリワールド』

当時はゲーム版『ジェネレーションオブカオス』の発売に合わせ、その物語のプロローグを描いたOVA版も発売されました。

OVA版『ジェネレーションオブカオス プロローグ』

今回の記事では、こちらのOVA版『ジェネレーションオブカオス プロローグ』の内容を中心に振り返っていきます。

OVA版『ジェネレーションオブカオス』の本編動画・ストーリー

Watch Generation of Chaos Episode 1 Eng Sub - GoGoAnime

第一話.シフォンの旅立ち

凄腕のモンスター使いとして、それぞれの使い手がもつモンスター同士を戦わせる大会では圧倒的な実力で王者として君臨していた主人公・シフォン。そんな彼が18歳を迎えた年に行なわれたモンスター使いのトーナメントで、まさかの番狂わせが起きて解説や観客を驚かせます。なんとシフォンは無名の14歳の少年に初戦で敗退してしまったのです。
この世界のモンスター使いは年齢を重ねるごとにモンスターと心を通わせることが難しくなり、大人になると誰もがその能力を失なってしまうそうです。それは当然シフォンにも当てはまり、彼もすでにモンスター使いとしての力を失ないかけていました。
シフォンはこの敗戦でモンスター使いとしての引退を決意して、手元に残った最後のモンスター・ひよこ虫を森に帰すために旅立つのですが…

第二話.ロゼの決意

魔族の血を引く少女・ロゼ。彼女は14歳にして育ての親を失なってから、はた職をしながら妹と二人で慎ましく暮らしていました。しかし、ロゼたちの住む街は人間からの迫害に遭い、騒動に巻き込まれて妹は命を落としてしまいます。
もともとは心優しい性格だったロゼですが、これを機に人間に激しい憎悪をもつように…

OVA版『ジェネレーションオブカオス』の魅力とは?

そのストーリーは、本編に登場する青年・シフォン、少女・ロゼの二人にスポットを当てた内容となっています。
シフォンに関しては、『モンスターコンプリワールド』では凄腕のモンスター使いの少年、『スペクトラルフォース』シリーズでは魔王を倒した勇者として描かれていました。もちろんゲーム版『ジェネレーションオブカオス』にも勇者として登場します。
どのような過程を経て、そうなっていくのか、そこにスポットを当てた内容になっていて面白いですね。

しかし、『ジェネレーションオブカオス』は『テリーのワンダーランドSP』よりも同じことを先にやっていて、その先見性には驚かされます。OVA版ではシフォンが少年から青年へと成長していくところにスポットが当てられていて、その勇敢さが格好良いです。

シフォンのエピソードとは違い、希望に満ちた結末で話が終わらないのは悲しいですね。
ゲーム版『ジェネレーションオブカオス』はロゼを中心に繰り広げられるので、そのプロローグとして重んじるべきは、こちらのエピソードといえるでしょう。このモヤモヤ感を解消するためにはゲーム版をプレイしなければ…といった具合になるわけです。
私たち人間の醜さを強調して敵側とし、本来なら魔族というような敵勢力になるよう存在に感情移入させるといった構図が凄く斬新な内容だと思います。そういうところも『ジェネレーションオブカオス』シリーズの魅力といえますね。

『ジェネレーションオブカオス』の関連商品

ゲーム版

『ジェネレーションオブカオスNext~失われし絆~』

『ジェネレーションオブカオスⅢ 時の封印』

『新天魔界ジェネレーションオブカオスⅣ』

『新天魔界ジェネレーションオブカオスⅤ』

『新天魔界ジェネレーションオブカオス6』

OVA版『ジェネレーションオブカオス』のまとめ

OVA版『ジェネレーションオブカオス プロローグ』は、『モンスターコンプリワールド』『スペクタルフォース』の世界観・時系列をつなぐために制作されたコンテンツ。勇者・シフォンが成長する過程の一部を切り取っているエピソード、魔族の少女・ロゼが人間に対して激しい憎悪を燃やしている理由を描いていて、見応えのある内容に仕上げられています。
思わず笑ってしまう場面、手に汗握るシーンもあって、アニメとしての完成度も高いです。記事内には本編動画がご覧になれるリンク先を掲載していますので、ぜひこの機会に視聴してみてください。物語の続きが気になるようなら、ゲーム版をプレイすることも検討してみては如何でしょうか。

関連する投稿


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む!『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売決定!初回限定版も要チェック!

伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む!『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売決定!初回限定版も要チェック!

伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む、超人気ゲームバラエティ番組「ゲームセンターCX」(CS放送フジテレビONE スポーツ・バラエティで放送中)のDVDシリーズ第22弾、『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売されます。


X68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が好評発売中!!

X68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が好評発売中!!

株式会社エディアより、1989年から1990年にかけて発売されたX68000用ゲーム「ソル・フィース」「夢幻戦士ヴァリスⅡ」を収録したX68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が現在好評発売中となっています。


CMや声優としても活躍していた子役出身の『平澤優花』!!

CMや声優としても活躍していた子役出身の『平澤優花』!!

1998年の8歳で昭和産業「サンフィオーレ」「グルメパスタセット」のCMで子役デビューすると声優としても活躍されていた平澤優花さん。懐かしく思いまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。