元祖おデブ女優の『かわいのどか』が1年で約半分の体重になり意外な才能を発揮している!!

元祖おデブ女優の『かわいのどか』が1年で約半分の体重になり意外な才能を発揮している!!

1980年代ドラマでは『必殺仕事人』や『江戸を斬るV』などで、ふくよかな体型でコミカルな個性派女優として活躍していた、かわいのどかさん。現在は約半分の体重で意外才能を発揮していると言う・・・。


かわいのどか プロフィール

本名 花田 のり子(はなだ のりこ)
生年月日 1953年6月13日(68歳)
出生地 山形県
職業 女優
ジャンル テレビドラマ・映画

所属タレント | かわい のどか | Anthem | 株式会社アンセム(タレント・モデル・アーティストのマネジメント及びキャスティング)

経歴

1953年6月13日に山形県で誕生した、かわいさん。

東映系の俳優養成学校を出て、テレビの歌謡番組のアシスタントを務めていました。

デビュー

かわいさんは、1979年公開の映画「喧嘩道」巨貫ストリッパーのブッチャー花子役で女優デビューされました。

週刊『平凡パンチ』に連載中の笠太郎の劇画を映画化したもので、主人公の芥一兵の軍団と暴力集団京浜連合との対決を描くストーリー。

時代劇で人気者に・・・。

1979年には人気時代劇ドラマ『必殺仕事人』におふく役でレギュラー出演され、1980年から放送された『江戸を斬るV』では、ひょうきんな仲居・お亀役で登場し、茶の間の人気者になられています。

他にも「水戸黄門」や「暴れん坊将軍II」・「大奥」等、時代劇のコミカルな役には欠かせない存在に・・・。

ダイエットを決意!!

MAX体重108キロ

ふくよかな体型でコミカルな個性派女優として活躍されていた、かわいさんですが、1986年にはダイエットに挑戦されました。

著書

ロッキー出版より『かわいのどかのやせる食べ方』の他、
『どうしてこんなにヤセられる』(学習研究社)
『信じられない! 私の脚がきれいになった』(泰光堂)
『楽しくやせる本』(廣済堂出版)
『のどかなこころ』(文芸社ビジュアルアート)ダイエット本を多数出版されました。

で、たった1年で!

コレもんですよ!!

かわいさんは、MAX108キロあった体重を1年で50キロのダイエットに成功し、58キロに!
約半分の体重と言うから驚きです💦

しかもリバンドする事無く現在も維持していると言います。

かわいさん結婚は?

実は、かわいさんは、これまでに4回も結婚されてるそうですよ。

4回の結婚のお相手は、全員一般の方で、仕事も様々な方だった様です。

1回目のお相手はトラック運転手方。
2回目はエンジニアの方。
3回目は皇宮警察(天皇及び皇后、皇太子その他の皇族の護衛)の方。
2006年に結婚した4人目の旦那さんとは、仏教関係の講座で知り合った方だそうです。

因みに、2回目の結婚の際には、息子さんが誕生されましたが、親権はかわいさんにはないそうです。
しかし、息子さんとの交流は現在も続いていると言います。

4度も結婚って💦バツ2(事実婚を含め)の私にしては、信じられませんが💦
現在の旦那さんとは末永く幸せに過ごしてほしいですね。

意外な才能

かわいさんの趣味は、水墨画で個展を開くほどの腕前と言います。

現在は独学で描き始めた水墨画の世界で活動をしているそうで、庄やグループ「Hot Pot ここしり」では、かわいさんの作品が飾られているほか、落語CDジャケットにも使用されていると言いますから凄い才能ですよね。

乳がん

乳癌

かわいさんは、51歳ンお時に乳がんがみつかり、左乳房を摘出されました。

手術は成功し、その後は現在もお元気に過ごされています。

ユニット結成

「水戸黄門」「必殺仕事人」「暴れん坊将軍」など多くの時代劇に出演していて、親の介護をしている「かわいのどか」さんと「仁和令子」さんが、経験を生かして介護ソングユニット“まねきねこ”結成!!されました。

介護ソングに加え楽しいトークと時代劇や特撮の舞台裏の話、懐かしい音楽を披露されてると言います。

最新のサウンドによる介護ソングユニット“まねきねこ”結成!!女優「かわいのどか」と女優「仁和令子」による新ユニットの発表!|合同会社愛音楽事務所のプレスリリース

現在のかわいさんは?

女優業は、勿論ですが、親の介護・水墨画家や、心理カウンセラー・音楽活動としても活躍されていると言います。

最後に・・・。

いかがだったでしょうか?
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。

おすすめ記事

「おはキッズ」などで活躍したおデブな子役だった『細山貴嶺』引退して別人のように大変身!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

デブタレの先駆け!「カレーは飲み物」等、名言を残した『ウガンダ・トラ』!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

ドラマ「たけしくん、ハイ!」でビートたけし役で人気を博した子役『小磯勝弥』現在は?! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。