「超兄貴」も!レトロゲームのあの人気番組がフルオーケストラ公演『ゲームセンターCX』を開催!

「超兄貴」も!レトロゲームのあの人気番組がフルオーケストラ公演『ゲームセンターCX』を開催!

2022年5月7日(土)に、東京オペラシティ コンサートホール タケミツメモリアル(東京都新宿区)にて、ゲームセンターCXを題材としたフルオーケストラ公演『ゲームセンターCX シンフォニー 2022』が開催されます。


『ゲームセンターCX シンフォニー2022』開催決定!

株式会社Metroberryが、2022年5月7日(土)に、東京オペラシティ コンサートホール タケミツメモリアル(東京都新宿区)にて、ゲームセンターCXを題材としたフルオーケストラ公演『ゲームセンターCX シンフォニー 2022』を開催することを発表しました。

なお、チケットはすでにイープラスにてゲームセンターCXオフィシャルファンクラブ会員先行抽選申込が開始されています。一般先行抽選申込は2022年2月5日(土)正午より開始予定です。

『ゲームセンターCX シンフォニー 2022』は、CS放送フジテレビONEで放送中の、レトロゲームをフィーチャーしたゲームバラエティ番組『ゲームセンターCX』を題材としたオーケストラコンサートです。

2019年に第一回目のオーケストラコンサートを開催し、その続編となる今回のコンサートでは、ゲームバラエティ番組としての枠を超え、ゲーム実況という文化を生み出した立役者のひとりでもある有野課長にゆかりのあるゲームの音楽が、大迫力のフルオーケストラ生演奏で届けられます。

前回公演でも最大の盛り上がりを見せた『世界一ぜいたくな有野の挑戦~オーケストラの生演奏をバックに有野課長が生挑戦!~』をはじめ、ゲームセンターCXならではのラインナップでお届けするエンターテイメントショーを是非お楽しみください。

なお、本公演は番組での放送、配信、DVD等のソフト化の予定はないとのこと。

また、今回の公演に合わせ公演パンフレットを始めとした各種グッズの販売も予定されています。詳しくは続報をお待ちください。

◆ 公演概要 ◆

■ 公演名
『ゲームセンターCX シンフォニー 2022』

■ 公演特設HP
http://www.metroberry.jp/gccx2022/

■ 日時
・2022年5月7日(土)
(1)開場/12:30 開演/14:00
(2)開場/17:00 開演/18:00

■ 会場
東京オペラシティ コンサートホール タケミツメモリアル
〒163-1403 東京都新宿区西新宿3-20-2

京王新線 初台駅東口下車 徒歩5分
https://www.operacity.jp/concert/

■ チケット
S席:¥11,000(税込)
A席:¥9,900(税込)
B席:¥8,800(税込)

■ プログラム(予定)

名曲で振り返る有野の挑戦

・スーパーマリオブラザーズ2
・超兄貴
・スペースチャンネル5
・ラフワールド


企画コーナー『世界一ぜいたくな有野の挑戦』
・キャプテン翼

その他、当日企画内容が明らかになる『お楽しみマル秘コーナー(昼夜公演ごとに演奏曲目が異なります)』もあります。

に基本的なシステムはそのままに「毒キノコ」「追い風」といった、前作には無かった新たな仕掛けが登場しました。全52コース。

スーパーマリオブラザーズ 2(1986年)

PCエンジンSUPER CD-ROM²用横スクロールシューティングゲームとして、1992年に発売されました。登場キャラクターや背景などで筋肉美が強調され、唯一無二の世界観を形成した人気シリーズです。

※画像は「超兄貴~兄貴のすべて~」
「超兄貴」のサントラ盤です。

超兄貴(1992年)

ドリームキャストおよびプレイステーション2で発売された音楽ゲームです。音ゲーに該当するが、シューティングゲームとアクションゲームの要素を絡めつつ、ミュージカル仕立てで単純明快なストーリーが展開します。

スペースチャンネル5(1999年)

1990年に発売されたファミコンソフト。もともとは映画「ターミネーター」のゲーム化を目的として、ライセンスも取得していましたが、ゲーム内容が原作映画に沿っていないとしてライセンス取り消しの憂き目にあっています。全5ステージ構成のアクションシューティングゲームで、2000年頃までは「ラフ」との呼称が浸透していました。海外では「Journey to Silius」。

ラフワールド(1990年)

は1988年にテクモからファミコンソフトが発売された人気シリーズ。バンダイやコナミから複数のシリーズが発売されています。ストーリーが原作をほぼ忠実に再現され、さらにテキストアドベンチャー形式という特徴もあります。1988年発売のファミコンソフトは、原作の「中学生編」「Jr.ユース編」にほぼ準拠した内容でした。

キャプテン翼(1988年)

■ チケット購入

イープラス
FC会員先行抽選受付: 2022年1月14日(金)正午~2022年1月23日(日)
先行抽選受付   : 2022年2月5日(土)正午~2022年2月13日(日)
販売リンク    : https://eplus.jp/gccx/

[注意事項]
※未就学児童入場不可
※病気やその他都合により、演奏者・曲目などが変更になる可能性があります。その場合、原則として、チケットの払い戻しや公演日の変更はいたしかねます。予めご了承下さい。

【ゲームセンターCX とは】
『ゲームセンターCX』は、2003年11月に放送をスタートし、今年で放送19年を迎える究極のゲームバラエティ番組です。多くのユーザーが、“懐かしい”、“難しい”、“エンディングが見たい”などと感じる伝説のゲームソフトに、有野課長(よゐこ・有野晋哉)が挑戦する姿をひたすら追っていきます。ゲームファンの心を刺激する懐かしいゲーム画面、当時経験したであろう失敗をまた繰り返す有野課長のプレイに、思わず自分がやっている感覚になり多くのファンの支持を得て、国内だけでなく海外でも人気の長寿バラエティ番組です。

※CSフジテレビONEにて隔週木曜24:00から放送中。
https://otn.fujitv.co.jp/gamecenter/

主催:株式会社ガスコイン・カンパニー/株式会社Metroberry
企画・制作:株式会社Metroberry/合同会社アーツイノベーター・ジャパン
協力:株式会社イープラス
演奏:グランドフィルハーモニック東京
出演:有野課長(よゐこ:有野晋哉)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む!『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売決定!初回限定版も要チェック!

伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む!『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売決定!初回限定版も要チェック!

伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む、超人気ゲームバラエティ番組「ゲームセンターCX」(CS放送フジテレビONE スポーツ・バラエティで放送中)のDVDシリーズ第22弾、『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売されます。


『リカちゃん エポスカードデビュー記念 POP-UP STORE レトロパーティー』が全国のマルイ系列店で開催決定!!

『リカちゃん エポスカードデビュー記念 POP-UP STORE レトロパーティー』が全国のマルイ系列店で開催決定!!

マンガ、アニメ、特撮などを始めとするサブカルチャーをテーマとした企画展を開催・運営しているクレイジーバンプが、8月1日(金)からのマルイ北千住を皮切りに、全国のマルイ系列4店舗にて1967年に誕生した着せ替え人形「リカちゃん」のPOP-UP STOREを開催します。


X68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が好評発売中!!

X68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が好評発売中!!

株式会社エディアより、1989年から1990年にかけて発売されたX68000用ゲーム「ソル・フィース」「夢幻戦士ヴァリスⅡ」を収録したX68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が現在好評発売中となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。