教師びんびん物語2(田原俊彦主演)に観月ありさは美少女生徒役で出演していた!

教師びんびん物語2(田原俊彦主演)に観月ありさは美少女生徒役で出演していた!

伝説の少女のシングルをリリースしブレイクした観月ありさは、1990年代を代表する美少女の1人です。そんな観月ありさは子役時代に田原俊彦主演の「教師びんびん物語2」の生徒役で出演していました。こんな美少女が小学校にいたら、別の小学校からも見学に来ちゃいそうですね。今回は「教師びんびん物語2」のあらすじや、ドラマ出演時の観月ありさの紹介。そしてその後の観月ありさについてもご紹介していきたいと思います!


教師ビンビン物語2とは?

まずは教師びんびん物語2の概要からご紹介します!
1987年の「ラジオびんびん物語」から始まった田原俊彦演ずる徳川龍之介と、野村宏伸演ずる榎本英樹が、コミカルな先輩後輩の掛け合いを見せる「びんびんシリーズ」第三弾として、1989年に放送されました。
主演は田原俊彦
「教師びんびん物語」では榎本英樹と同じ高校の教師でしたが、1と2でストーリーに継続性はなく、「教師びんびん物語2」では徳川龍之介が東京・御茶ノ水の名門私立小学校「聖橋大学附属小学校」に赴任したところから物語は始まり、2人は初対面という設定でした。
慣れない進学校でも熱血ぶりを発揮する徳川龍之介。
中学校への進級が難関な小中一貫の小学校で、厳しい校則に苦しむ生徒たちとの触れ合いを描いています。
シリーズの中では最高となる視聴率(平均26%、最高31%)を記録し、月9で初めて最高視聴率30%を記録した人気ドラマとなりました。
他に出演は養護教師役の麻生祐未や、その叔父の蛭子能収(ドラマ初出演)など。
生徒役として連続ドラマ初出演の観月ありさが出演していました!

当時12歳で中学1年生の頃の観月ありさです。
目鼻立ちがクッキリして、めちゃめちゃ美少女ですよね。
子役たちの中でも一際目立っていました。
クラスの優等生で、同じクラスの男の子と恋をする役柄を演じています。

観月ありさのプロフィール

続いて観月ありさのプロフィールをご紹介します。
本名:青山ありさ(旧姓観月)
生年月日:1976年12月5日
出身地:東京都練馬区
身長:169センチ
デビュー:4歳の頃から子役としてCMや雑誌で活動していました。
1989年の「教師びんびん物語2」でドラマデビュー。
1990年には牧瀬里穂、宮沢りえと共に3Mと呼ばれ、人気を博しました。
1991年には「超少女REIKO」で映画初主演を果たしています。
同じく1991年に「伝説の少女」で歌手デビューも果たし、日本レコード大賞新人賞を獲得しました。

観月ありさの現在は?

1996年から放送開始の「ナースのお仕事」はシリーズ化され、2002年までに4シリーズ制作され、単発ドラマや映画化もされて大人気となっています。
このころからコミカルな役柄が増え、「鬼嫁シリーズ」や「サザエさん」などで存在感を増していました。
実写でのサザエさんのヘアースタイルは圧巻でしたよね。
あれだけ美形な観月ありさだからこそ、似合っていたのかもしれません。
最近では2020年の「私たちはどうかしている」で主演の横浜流星の母親役として出演しています。
伝説の少女が横浜流星の母親役に…と思うと感慨深いですよね。
私生活では2015年3月に、上原さくらの前夫である実業家の青山光司と結婚しています!

ドラマ「私たちはどうかしている」では、演技力が絶賛されています。
さすがに子役からならしたベテラン女優ですよね。

まとめ

今回は「教師びんびん物語2(田原俊彦主演)に観月ありさは美少女生徒役で出演していた!」についてご紹介しました。
「教師びんびん物語2」での見惚れるような美少女時代から、「私たちはどうかしている」の母親役まで、年齢ごとに素晴らしい演技力と美貌で楽しませてくれる観月ありさの今後の活躍も期待したいですね!

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。