【ヒーホー!】「ペルソナ2 罪と罰」 高校生が夢を語り、社会人が愚痴りまくるRPG【電波電波ァ!】

【ヒーホー!】「ペルソナ2 罪と罰」 高校生が夢を語り、社会人が愚痴りまくるRPG【電波電波ァ!】

噂をコントロールし、悪魔と交渉する。人気シリーズ初期の人気作「ペルソナ2 罪と罰」を振り返ろう。


前作「女神異聞録ペルソナ」(1996年)と比較すると展開も早く攻略が容易になった。グラフィックが美しくマップ移動も楽。
前作が性に合わなかったプレイヤーも気楽に取り組めるゲームになった。
ギャグ要素も多く、悪魔を扱ったダークな主題の割に明るく楽しい雰囲気だ。

左から主人公周防達哉(すおうたつや)ら高校生3人と、彼らを助ける出版社勤務の女性二人。
彼らは何を記憶し、何を忘却してしまったのか。

恐ろしい噂が次々に広まり、それらが現実化してしまう謎と彼らとの関わりは?

物語のキーワードは「噂」と「記憶」。

携帯電話で拡散される無責任で恐ろしい噂。今ならさしずめツイッターか?

自分の学校のエンブレムを身に着けていると顔が崩れる、携帯電話のある番号に掛けると「怪人ジョーカー」が現れるなど、高校生の間に不気味な噂が広まる。
厄介なのはそれらが単なる噂でなく、現実化してしまうことだ。

噂に翻弄される高校生たち

ペルソナイズム | ペルソナまとめブログ ペルソナ2から3への急激な路線変更wwwwwwww

「ペルソナ」とはラテン語で「人」、「仮面」を意味し、このゲームでは人の心の奥底にある「もう一人の自分」、別人格が具現化した特殊能力のことを指す。(wikipediaより引用)

いわゆるザコモンと会話し、彼らと親しくなればタロットカードがもらえる。
カードに応じたペルソナを戦闘中に呼び出すことで特殊能力が発揮され、強力な攻撃や回復が可能に。

普通の高校生たちが、ペルソナ遣いの能力に目覚めたきっかけはパンツ

こっそり積みゲー日記 ペルソナ2 罪 その1

ペルソナは100種類以上。
北欧神話や日本の神話、歴史上の人物などがモチーフになっている。
組み合わせることで強力な合体魔法が使える。このペルソナとこのペルソナのモデルは歴史上関わりが深いなど、元の神話や史実を知っていると組み合わせやすい。知らなくてもOK。

ペルソナ「アルテミス」

アトラス、PSP「ペルソナ2 罪」。ペルソナの紹介と先着購入者特典を公開 - GAME Watch

悪魔(ザコ、ボス問わずバトル相手をこう呼ぶ)との会話は、相手に機嫌良くなってもらうことが大切。
とにかくキャラが立っている悪魔達の相手は大変だ。
おだてられると怒る悪魔もいるので、其々の性格を見極め、空気を読んで発言することが大切。

威厳と権威を重んじるハンニャ校長の攻撃。
どうやら校長先生が、恐ろしい怪人ジョーカーと繋がっているようだ。
変なロン毛といい、「このバカチンがぁ~」などの発言といい、自分が世界一素晴らしい教師だと思い込んでる態度といい、とにかくイヤな奴だ。

高校生達が活躍するゲームなので、教師とのバトルは自然な流れ?

ペルソナ2 罪(ハンニャ校長撃破まで) めぐり逢う世界

ゾンビ女学生の後ろに立っている緑色はゾンビ日本兵。
バンザイを叫びながら攻撃してくる。
みんなどうか成仏してほしい。

戦争ネタは、「罰」でも胸が詰まるような悲しいイベントが見られる。

ザコ戦の敵も味がある

影の最重要人物 イゴール

ペルソナ2 罪 | ソフトウェアカタログ | プレイステーション® オフィシャルサイト

前作「女神異聞録ペルソナ」では高校生だったペルソナ遣いの皆さんが、今作では社会人になって再登場。ヤングな後輩たちを助けてくれる。
クールなレイジはセールスマン。日々頑張っているが営業成績はイマイチ。

ゲームで活躍するのは若者だけではない!

こっそり積みゲー日記 ペルソナ2 罪 その10

すいません何のことですか?

非道で極悪な攻撃を連発してくる、このゲーム最大最凶の難敵。

PSP版では「フューラー」と名前が変わり、サングラスで目元を隠している。
さすがにこのままでは、特に海外からクレームが殺到しそうだからね。

ラスボスは歴史上のあの人物

Awesome regional differences in games - Page 2 - NeoGAF

ペルソナ2「罰」

「罪」で高校生を影で支えた大人達が、今度は主要人物として大活躍する。
前列赤いジャージの周防達哉
中央の女性が主人公舞耶(マヤ)。出版社勤務のOL。
以降は反時計回りに国家公務員周防克哉(すおうかつや)は赤ジャージ達也の実の兄。
財閥系企業の御曹司南城君(なんじょうくん)
マヤの親友で下着メーカーOL、ダメ男好きの厚化粧オンナ芹沢うらら(せりざわうらら)
盗聴バスターとサイト運営で稼ぐ中国人パオフウ
ファッションモデルでオカルトマニアのエリー。

パーティメンバーほぼ全員が社会人

ペルソナ2 罰 ゲーム壁紙収集屋

いつも元気でポジティブなマヤ。
誰にでもポジティブな姿勢を崩さないのは、気づかないうちに反感を買うこともあるわけだ。

ハンニャ校長いきなり死亡

ジョーカーのこの唐突な登場の仕方、「罪」をやらずいきなり「罰」から始めた人はワケがわからない。

「罪」で解消したはずの怪事件が再び社会を震撼させる。
しかし何かがおかしい。
知っている世界なのに、何かが違う。
知らないはずなのに、知っている。

電波電波電波電波電波電波電波ぁ!!!!!

P2: Eternal Punishment

噂が現実化する裏には悪の組織による世界制圧の目論みがあるという大筋は「罪」と同じ。
「罪」ではナチスの残党と戦ったが、「罰」では台湾マフィアや警察との抗争も。

選択肢によっては、懐かしのあのキャラクターに会えるかも。

登場人物ほぼ全員が社会人ということで、夢いっぱいだった高校生たちとは打って変わり社会人の愚痴が溢れ出る。

甘いモノ好きの周防克哉は本当は刑事になんかなりたくなかったのに、パパと弟があんなだからさーブツブツ

高校時代はいじめられて泣きべそかいていた奴が、社会に出たらデキる奴に変身していた。
「女神異聞録ペルソナ」のトロも、今じゃトップセールスマン。
カッコつけてた同級生が、営業のコツをトロに聞きに来る場面は笑えるような、応援したいような。

習い事に精を出して必死に自分探ししてるのに、なんで毎日むなしいの?
一生懸命合コン行ってるのに、寄ってくるのはダメ男ばかり。
なんでマヤばっかりいい思いするの?
仕事いやだよいい男いないよブツブツ

警察署長の犯した罪と、それを交渉カードに使おうとする管理官。
パオフウが身をやつした原因は、汚い大人の事情。

噂だけでなく、思考がそのまま現実化してしまう。
引き寄せの法則ってヤツですか?

新キャラ、新エピソード、新システムを搭載し更に魅力を増している。

罪、罰 共にPSP版で発売中

Amazon.co.jp: ペルソナ2 罪: ゲーム

PSP版で色気を増した舞耶ねえさん。

関連する投稿


ペルソナシリーズイベント『PERSONA5 the Animation -THE DAY BREAKERS-』が7月30日に開催!

ペルソナシリーズイベント『PERSONA5 the Animation -THE DAY BREAKERS-』が7月30日に開催!

アトラスより発売され、人気を集めているコンピュータRPGのシリーズ作品ペルソナシリーズ。大ヒットゲーム「ペルソナ5」が発売後初めて単独イベントを開催する。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。