アウトドア女優として活躍していた美人タレント『三好礼子』の現在は?!

アウトドア女優として活躍していた美人タレント『三好礼子』の現在は?!

1997年に「パリ・ダカールラリー」に出場するなどアウトドア女優として活躍した三好礼子さん。モータースポーツ以外にも数多くのマラソン等にも出場されてる女優さんです。


三好 礼子 (みよし れいこ)プロフィール

生誕 1957年12月15日(64歳)
東京都田無市(現・西東京市)
住居 長野県松本市
別名 山村レイコ、山村礼子、上土井礼子
出身校 東京都立保谷高等学校

https://twitter.com

経歴

1957年 12月15日に東京都田無市(現・西東京市)にて、四人姉妹の末っ子として誕生した三好さん。

幼少期から自衛隊勤務の父親の転勤により、長崎・埼玉・北海道など、全国を10カ所を移動し、引っ越しは26回行ったと言います。

プレスライダー

1976年 東京都立保谷高等学校卒業後、都内の新聞原稿輸送会社に入社し、プレスライダーとしてバイクで官庁街・新聞社間を走り回ったそうです。

同年11月に原稿輸送会社を退社されスズキハスラーTS250と共に、かねてから計画していた日本一周バイクツーリングに出発されアルバイトをしながら全国3万キロを365日かけて旅などされています。

旅行中に記した『日本一周乙女の独り旅』 と題した旅日記を、バイク雑誌に連載したことがきっかけで、バイク、車、旅関係の著述活動を開始されています。

テレビ出演

1987年3月29日~1988年9月4日迄は、テレビ朝日『象印クイズ ヒントでピント』にレギュラー出演され、その後もテレビ朝日『こんにちは2時』等に出演されていました。

ボード「昭和史 昭和レトロ」のピン

モータースポーツ競技

三好さんのモータースポーツ競技はハンパなく1987年9月13日~18日  第3回香港~北京ラリーを始め1987年10月18日~28日 第6回ファラオラリー(エジプト)では89台出場/完走35台で女性クラス2位等、他にも1991年 SSCC(スズキスポーツカークラブ)チャレンジカップ ジムカーナでは年間ランキング クラス2位など・・・。

2輪4輪含めて20以上の競技にエントリーされていました。

マラソンも💦

1996年 ボルヴィック・トロフィー・イン・フランス'96大会では16組中7位の成績で、2003年10月 2003年第11回日本山岳耐久レース・長谷川恒夫CUP完走率は75%。出走1470中1011位。部門別女子40代28位、他にも2016年12月10日 Ultra-trail Cape Town 100km女子マスタークラス(50代)3人完走中優勝。女子総合100人出走51人完走中34位など国内外の競技100以上出場されてるアウトドアウーマンなんですよ💦

東京を離れ

毛無山から望む朝霧高原と富士山

三好さんは1995年 9月に住み慣れた東京を離れ、富士山麓の朝霧高原の酪農家跡地を借りて引越しされてそうです。

2000年 アイガモ農法によるお米づくりを始め、不耕起栽培や自然農法、黒米作りなどにも挑戦。

カフェをオープン

2005年には、自宅にて「フェアリーカフェ」をオープンされています。

またこのころから動物が増え始め、現在は、シェットランドポニー、山羊4頭、犬3匹、猫2匹と暮らしていると言います。

Facebookにログイン

結婚は?

2007年に上土井良弘さんと言う方と出会い2013年 12月4日に入籍されました。

また同時に山羊チーズ作り再開と農ある小さな暮らしを夢見て、長野県松本市の山間の集落に移住されたそうです。

2014年 6月、山羊のカッテージチーズを完成させ、試作原価販売を開始。

Facebookにログイン

委員としても

公益財団法人 日本道路交通情報センター評議委員 2006年6月~を始め、国土交通省交通政策審議会委員。総務庁中央交通安全対策会議専門委員。などトータル20近い委員を務めているとか・・・。

現在の三好さんは?

現在はエッセイの著述、講演や体験取材レポート、農業、ラリーやトレイルランニング、マラソンで活動をされてるそうです。

最後に・・・。

三好さんバニーガール

いかがだったでしょうか?
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。

おすすめ記事

全盛期はレギュラー番組8本を持っていた!小悪魔女優『岡本かおり』覚えてる?! - Middle Edge(ミドルエッジ)

詐欺被害に遭いドン底だった!初代ワンギャル『小野砂織』現在の様子は?! - Middle Edge(ミドルエッジ)

「出動!ミニスカポリス」で初代ミニスカポリスを務めた!『福山理子』が凄い事に!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。