懐かしの原始人映画のおススメと片岡礼子がヌード披露した原始人映画とは?

懐かしの原始人映画のおススメと片岡礼子がヌード披露した原始人映画とは?

最近は見かけないけれど、子供の頃に観た原始人映画では、原始人役の女優さんのポロリにドキドキした記憶があります。今回はそんな原始人映画のおススメと、片岡礼子が(無駄に!?)ヌードを披露した原始人映画についてもご紹介します。


日本代表の北京原人

まずは原始人映画の日本代表「北京原人Who are you?」のご紹介です。
1997年12月20日に公開した「北京原人 Who are you?」は、20億円をかけた超大作として製作されました。
監督:佐藤純彌(さとうじゅんや)
主演:緒方直人
出演:ジョイ・ウオン
  :片岡礼子
  :本田博太郎
  :小松みゆき
  :丹波哲郎
大きな予算をかけて超大作として製作された映画でスペースシャトル内の実験室など大がかりなセットやエキストラも動員しています。
そんな大作にも関わらず、つじつまの合わないストーリーや構成のために、ある種のネタ映画としての扱いも受けていました。
もとはと言えば伴野朗原作の「五十万年の死角」を元に文化遺産をめぐる国際的強奪事件とDNAの面白さを追求する話を映画の企画製作される予定だったのです。
でも岡本祐介(後の東映会長)のある一言で、作り手の思いとは違う方向へ迷走をしていく事になってしまいました。
その一言とは「そんな話よりも北京原人が生きていたという話の方が面白い」という無責任(失礼)な発言だったのです。

あらすじと片岡礼子がヌードに?

舞台は2001年(映画は1997年だから未来の設定)のある日本の研究所で起こります。
北京原人の化石の頭蓋骨からDNAを取り出し、北京原人を復元する事に成功しました。
ただこの世紀の大発表は「人道上の問題が解決していない」という理由で、日本政府からストップがかけられてしまったのです。
そこで研究所は北京原人を陸上競技会に現代人として出場させ(なぜ?陸上競技会…)並外れた身体能力を見せつけ、世間を驚かせようとしたのでした。
北京原人を陸上競技会に!?ギャグとしか思えない設定ですが、映画は大真面目に進行していきます。
そしてなぜか北京原人の所有権を主張する中国政府によって北京原人は連れ去られ、外交問題にも発展してしまったのでした。
身勝手な現代人に翻弄されながらも、最後は故郷である中国に戻り、北京原人と心を通わせた現代人によって解放されるというハッピーエンドでした。
この中で緒形拳と片岡礼子は北京原人に仲間だと信頼されるためだけに脱いでいます。
視聴者へのこのサービスショット以外の何物でもないシーンでした。
映画のレビューには、ヌードになった片岡礼子への同情が多くみられます。

なかなか手厳しいレビューが多いですが、ネタとして観ればかなり楽しめると思います!

イギリス代表「原始人100万年」

原始人映画の代表と言えば、こちら「原始人100万年」です!
製作年は1970年
製作国はイギリス
設定は石器時代、火山の噴火により安全な土地に旅立った一族の族長には双子の息子がいました。
心優しいトゥーマクと、残忍なルールの2人は別の種族の族長にさらわれた美しい娘ナーラを取り戻します。
ナーラはトゥーマクの妻になることを決意しますが、父親(族長)の死により兄弟の争いが勃発し、トゥーマクをおびき寄せるためにルールに攫われたナーラ。
そしてストーリーは、クライマックスの兄弟対決へと向かいます。

投稿者:sima 2021年07月07日 DVD/棚① やっと出会えた! 子供の頃にTVで観たきり、噴火から部族で逃げるシーンしか覚えてなくて何の映画だったか30年以上モヤモヤしてた。 色々思い出しながら楽しめたけど、火山噴火の地殻変動に巻き込まれる人たちのシーンはまさかの「恐竜100万年(1966)」からの使い回しだった(笑) 皆さんおシリがぷりぷりで美しい。 投稿者:ノッチ 2020年01月24日 石器時代 、火山の噴火により、安全な土地へと旅立った一族。 族長の双子の息子、トゥーマクは心優しい青年だったが、ルールは狩りの名手で残忍な性格だった。 ある日、一族の娘が別の種族の族長にさらわれてしまう。 トゥーマクとルールは略奪者を倒し、族長の美しい娘ナーラを連れて帰ることにした。 『恐竜100万年』『紀元前3万年の女』『恐竜時代』に続くハマーの原始時代劇第4弾。 全編原始語しか使われていない為、字幕が無くても苦に為らない作品です。 台詞は、「アー」やら「ウー」など。 そしてなんといっても、ジュリー・エーゲのプロポーションは文句の言いようがありません。 映画そのもののクオリティや内容はさておき、彼女を見るだけでもその価値はあります。 しかしお話が全然頭に入ってこない。 とある部族の族長の座を双子の青年が争い、それに他の部族の美女が絡んできての取り合いになり…というメインストーリーというか後半部分の展開は何となくわかるのだが、そこに至る前半部分がどうしてそうなったのか理解できなかった。 そして地味な抗争や苦難を延々と見せられているだけで、かなり退屈。 1人で熊と闘って、素手で熊の首をコキッと折ったのには、そんなアホなと思った。 また、ワンパターンを嫌ったのかこの映画は恐竜など一切登場しません。 力作かもしれませんが、娯楽作としてはイマイチ。 ハマー・フィルムの原始人ものはこれで打ち止めとなる。 でも、ビキニのポロリやハミ出しを愛でる作品として観るとなんとか許せる作品です。

https://tsutaya.tsite.jp/item/movie/PTA000091TFU?ta16x=x2

原始人100万年 | 映画の動画・DVD - TSUTAYA/ツタヤ

ストーリーより何より、皆さん子供の時に観たポロリの思い出が深いようですね。
今だったらお茶の間では絶対放送出来ないと思いますが、1970年代~1980年代では女優さんのヌードをテレビ(ゴールデン洋画劇場など)で鑑賞する事が出来たのです。
そんな愛すべきポロリのジャンルの一つが原始人映画でした。
セリフがなくてよくわからないストーリーでも、「原始人100万年」おススメです。

まとめ

今回は原始人映画のおススメとして2作紹介しました。
日本代表の「北京原人Who are you?」とイギリス代表の「原始人100万年」です。
ツッコミどころはたくさんありますが、そんな部分を押さえながら観ると楽しめますよ。

関連するキーワード


ヌード 1997年

関連する投稿


殺人事件の被害者役や濡れ場が売りの女優『麻田かおり』現在は連絡が取れないとか・・・。

殺人事件の被害者役や濡れ場が売りの女優『麻田かおり』現在は連絡が取れないとか・・・。

1990年代後半、濡れ場が売りのオリジナルビデオに主演し、神秘的で清楚さを感じさせるルックスで人気を集めた麻田 かおりさん。2021年から映像コンテンツ権利処理機構に連絡のとれない権利者として掲載されていると言う・・・。


本格派女優から本番アダルトビデオでAVデビューもした『つぐみ』!!

本格派女優から本番アダルトビデオでAVデビューもした『つぐみ』!!

1997年 5月スカウトがきっかけで、ヘアヌード写真集を発売し芸能活動をスタートさせたつぐみさん。一時期は映画やドラマに多数出演されていましたが、2010年にはアダルトビデオでAVデビューもされています。


ワンギャルではバカキャラを狙っていた注意人物『田村美咲』!!

ワンギャルではバカキャラを狙っていた注意人物『田村美咲』!!

1998年10月に第2期「ワンギャル」となり番組では富田 チサキ名義でバカキャラを狙っていた田村さん。懐かしく思いまとめてみました。


13歳で「少女M」という名でヌードモデルとしてデビューした『田中みお』覚えてる?!

13歳で「少女M」という名でヌードモデルとしてデビューした『田中みお』覚えてる?!

1982年9月、通信販売のみの発売の写真集『ROMANCE Part2』で少女Mという特異な芸名でヌードモデルとしてデビューした田中みおさんを覚えているであろうか・・・。懐かしく思いまとめてみました。


昭和の時代にアイドル歌手が、いきなりヌード💦映画でもヌードを披露した『加藤香子』!!

昭和の時代にアイドル歌手が、いきなりヌード💦映画でもヌードを披露した『加藤香子』!!

1983年に『DELUXEマガジン』の表紙グラビアにビキニ姿で初登場し、その巨乳のスタイルとうらはらな童顔で話題を集め翌年には歌手デビューした加藤香子さん。映画でヌードを披露するも引退されています。


最新の投稿


プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス界の黄金期を築いた「全日本プロレス四天王」の小橋建太氏、田上明氏と、"プロレス博士"として知られる博多大吉さんが集結するトークイベント「Talkin' Dream」が、2025年11月16日にLOFT9 Shibuyaで開催されます。夢の豪華スリーショットが実現!貴重な裏話や思い出話が聞けるチャンスです。


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!