ラ・ブームで大ブレイクした美少女ソフィー・マルソー!アジア系を思わせる顔立ちも生粋のフランス人!?

ラ・ブームで大ブレイクした美少女ソフィー・マルソー!アジア系を思わせる顔立ちも生粋のフランス人!?

フランス映画ラ・ブームで1大旋風を巻き起こした当時13歳のソフィーマルソーは、日本でも大人気でした。美人だけど可愛らしくて日本人好みの外見だった事も日本でのブームの一因だったと思います。そんなソフィ・マルソーは日本とのクオーターだと言われていますが、その真相とは?またソフィー・マルソーが出演した作品もご紹介したいと思います!


ソフィー・マルソーのプロフィール

まずはソフィー・マルソーのプロフィールからご紹介します。
名前:Sophie Danièle Sylvie Maupu
生年月日:1966年11月17日
国籍:フランス
出身地:パリ
デビューのきっかけ:ラ・ブームのオーディションで数百人の中から選ばれ、13歳で映画デビュー

デビューから2年後の1982年には、ラ・ブーム2で再び好奇心旺盛で無垢な女の子を好演しています。
そしてラ・ブーム2ではセザール賞最優秀新人女優賞を受賞しました。
その後英語をマスターし、1995年のメルギブソン主演の、ブレイブハートでイザベラ女王を演じ、英語圏でも名前を広く知られるようになっていきます。
日本では既に有名でしたが、アメリカではあまり知られてしなかった事、ちょっとビックリしました。

ソフィー・マルソーは日本とのクオーター

ソフィー・マルソーは可愛らしさを好む日本人だから、日本で人気があると思っていましたが、どこかオリエンタルな雰囲気があるため、日本を始め韓国や他のアジア諸国でも人気があったようです。

1980年代の始め頃、日本のテレビに出演した時に本人が「祖母が日本人」と語っていたので、日本とのクオーターだと思い込んでいました。
今回ソフィー・マルソーがクオーターであるというソースを探したのですが、残念ながら見つからなかったです。
そして上記の引用では「生粋のフランス人」とありますので、ソフィー・マルソーの祖母が日本人であるという真偽は確認できませんでした。
ただ30年以上前ですが、本人が語っているのを観たので、日本とのクオーターである可能性は残されています。
どちらにしても日本人好みの美人である事は、間違いないですね。

ソフィー・マルソーの出演作

ソフィー・マルソーの代表作はなんと言っても、デビュー作のラ・ブームですね。
ブームとはフランス語でパーティーの事です。
ソフィー・マルソー演ずる13歳のヴィックは、初めて参加したブームで同じ学校の少年マチューと親密な仲になりました。
はじめての恋に夢中になるヴィックでしたが、父の浮気から両親が別居状態になってしまったり、マチューの浮気疑惑なども重なり、小さな胸がかきむしられてしまいます。
別の少女とディスコ(死語)に出入りしている現場を見てしまったヴィックは傷つき、見せつけようとマチューの前で熱烈なキスをしてしまいます。
それを見たマチューは父親とは知らずに、殴ってしまいました。
ヴィックから関係性を聞いたマチューは気まずい思いをしますが、ヴィックはそんな男らしいマチューに惚れ直してしまっていたのです。
そして14歳の誕生日のブームで、マチューと踊るヴィックは、見知らぬ少年と目が合い2人は惹かれあい次のダンスを踊って意味深なラストを迎えたのでした。

ブーム(パーティー)という文化に憧れた作品でした。
日本では中一にあたる年齢ですが、パーティーで出会って恋に落ちてチークダンスをするという大人の恋愛が素敵です。
内容も甘酸っぱくてキュンキュンしますが、何よりも13歳のソフィー・マルソーの可愛さが必見です!

狂気の愛

ラ・ブームでは初々しい少女を演じたソフィーマルソーですが、1985年の「狂気の愛」では大胆な濡れ場を披露しています。
狂気の愛はドストエフスキーの名作「白痴」が原作ですが、大胆にアレンジし、ギャングの情婦と刑務所帰りの2人の男の愛や復讐など複雑な人間関係が描かれています。
当時18歳で人気絶頂だったソフィーマルソーが大胆なヌードを披露した事でも話題になりました。ヴィックの初々しいイメージが強かったので、ちょっとショックでしたね。
でも大人になったソフィーマルソーはドキドキする程キレイです。

ブレイブハート

最新の投稿


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。