連載開始35周年!「ファイブスター物語」の最新16巻が好評発売中!!
株式会社KADOKAWAより、永野護による漫画作品『ファイブスター物語』の最新刊・第16巻が現在好評発売中です。

コミックス発売を記念し、スペシャルPVが公開中!
1986年にアニメ雑誌『月刊ニュータイプ』で連載がスタートし、今年で35周年を迎えた『ファイブスター物語』。このたびのコミックス発売を記念し、1989年公開の映画「ファイブスター物語」でラキシスを演じた川村万梨阿がナレーションを担当しているPVが公開されました。最新刊と併せて、ぜひチェックしておきましょう!
15秒Ver
フルVer
期間限定で新宿、秋葉原、大阪にてPV放映!
コミックス発売を記念して、新宿、秋葉原、大阪にてPVの放映が現在放映中です。掲出詳細は以下の通りです。
掲出期間:2021年10月8日(金)~2021年10月14日(木)
◎新宿:アルタビジョン、NEWNO・GS新宿ビジョン
◎秋葉原:オノデンMXビジョン(オノデン本館ビル壁面)、ラジ館ビジョン(秋葉原ラジオ会館壁面)
◎大阪:阪急大阪梅田駅 1F中央コンコース 阪急ターミナルビジョン「BIGMAN」
※駅及び駅員、施設へのお問い合わせはご遠慮ください。
お問合せ先:https://www.kadokawa.co.jp/
川村万梨阿 プロフィール
川村万梨阿(かわむら・まりあ)
声優。主な出演作に「スレイヤーズ」シリーズ(白蛇のナーガ)、映画「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」(クェス・パラヤ)、映画「花の詩女 ゴティックメード」(ベリン)などがある。1989年公開の映画「ファイブスター物語」で、ヒロインのラキシスの声を担当した。

『月刊ニュータイプ11月号』でもファイブスター物語を大特集!!

コミックス第16巻の刊行にあわせて、連載掲載誌『月刊ニュータイプ』11月号の表紙・巻頭特集に『ファイブスター物語』が登場しました。表紙イラストは、永野護が描き下ろした最新ゴティックメード(GTM)。連載史上、もっとも巨大なロボットとして描かれたあの騎体が、ついにGTMのデザインで初披露となります。そして巻頭特集には、著者の永野護が登場。第16巻や現在連載中のエピソード、今後の展開について語るインタビューはファン必見です!
豪華付録はこちら!


『ファイブスター物語』第16巻&『月刊ニュータイプ11月号』W購入キャンペーンを実施!
コミックス第16巻に同封される【読者はがき】に、月刊ニュータイプ2021年11月号に付く【応募券】を貼って応募すると、抽選で160名様にオリジナルクリアファイルがプレゼントされるW購入キャンペーンを実施中です。応募締め切りは12月10日消印有効。詳しくは『月刊ニュータイプ2021年11月号』をご覧ください。
「マグナパレス」の特大スタンディが書店に登場!

さらにコミックス発売を記念して、GTM「マグナパレス」の特大スタンディが一部書店に登場します。対象の書店は以下の通りです。
有隣堂 ヨドバシAKIBA店
有隣堂 横浜駅西口店
紀伊國屋書店新宿本店
ブックエキスプレス エキュート上野店
書泉ブックタワー
ジュンク堂書店 池袋本店
明正堂 アトレ上野店
三省堂書店 カルチャーステーション千葉店
ほか
『ファイブスター物語』とは?
『ファイブスター物語』とは、永野護によるSF漫画作品。『月刊ニュータイプ』1986年4月号より、休載を挟みながら連載が継続しています。単行本の累計売上部数は850万部、1989年には劇場版アニメ映画が公開されています。
【最新16巻のあらすじ】
ボォス星の湖畔都市シャルデファーに滞在していた、本作のヒロイン・ラキシス。彼女のもとに突如として、異形の敵が現われる。ラキシスを守るべく、奮戦するその仲間たち。「いかなる犠牲を払っても、ラキシスを守れ!」。やがてその戦いは、次元や宇宙をも超越した規模へと拡大していく……。

ご購入はこちらから!
関連記事
ガンダム、エヴァ、ファイブスター物語、ロードス島戦記…懐かしの漫画・アニメが「LEDマンホール」になって東所沢に結集! - Middle Edge(ミドルエッジ)
「出渕裕」さんの描いた「ロードス島戦記」のイラストを、今でも、美しいと思っています!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
【ロードス島戦記】ラノベ(ライトノベル)の元祖的存在・ロードス島戦記の骨太なストーリー展開【アニメからゲームまで】 - Middle Edge(ミドルエッジ)