【横山リエ】官能的な役柄や悪女を演じた美人女優!そのご活躍ぶりやヌード・濡れ場を振り返る!

【横山リエ】官能的な役柄や悪女を演じた美人女優!そのご活躍ぶりやヌード・濡れ場を振り返る!

1969年公開の映画『新宿泥棒物語』では、デビュー作品ながら濡れ場を披露し、その後も官能的な役柄や悪女としてのイメージが定着していった横山リエさん。今回の記事では、そんな彼女の全盛期の活躍ぶりやヌード・濡れ場などを振り返っていきます。現在の生活ぶりについてもリサーチしていますので、ぜひ記事をご覧になってください。


官能的な女柄や悪女を演じた女優・横山リエさん

横山リエさんのプロフィール

横山リエさんの経歴

1948年、山形県山形市に生まれた横山リエさん。高校は地元の公立高校をご卒業されています。卒業後は日本電信電話公社に就職し、OLとして勤務していたそうですが、退職して、真山知子さん・宮本信子さん・石橋蓮司さんなど名俳優が所属していたことで有名な劇団青俳に研究生として入団しました。

しかし、『天使の恍惚』では革命組織のメンバーを演じた横山リエさん。撮影で爆弾を持って、新宿の伊勢丹前を走るといった場面を撮っていたときのこと、その数日後、近くにある派出所で時限爆弾が爆発する事件が発生してしまいます。
警察によって聞き込み捜査を進めると、横山リエさんの姿を見たという情報が上がってきたため、彼女は警察署で取り調べを受けるといった事態に発展したのだそうです。当時はこのことが影響し、他の仕事も降板させられてしまうのではと心配したといいます。
結果的には横山リエさんの容疑はすぐに晴れ、映画も予定通り無事に公開されています。

活動の幅は映画だけに留まらず、テレビドラマでもご活躍されています。
1990年代の中盤以降になると、女優としての仕事から遠ざかり、現在は実質的な休止状態にあるようです。

横山リエさんのヌード・濡れ場情報

デビュー作となる…

こちらから早速ヌードを披露していた横山リエさん。しかし、この映画には恐るべきエピソードが残っています。劇中では彼女の胸に刺し傷の跡があると指摘される場面があるのですが、ここでのセリフは実体験をアドリブで語っていたというのです。
上京したばかりの横山リエさんは実際に通り魔の被害に遭い、背中を刺されて死ぬ思いをしていたのだといいます。その傷跡は現在も残っているそうで、『新宿泥棒日記』にはそのときのトラウマも込められているというから驚きです。

次にご紹介するのは…

こちらでは入浴シーンや、他の女囚たちに囲まれて服を脱がされてしまう場面を堪能できます。

,ちっぱい,女囚701号 さそり,Yokoyama Rie – 裸のヌードの芸能人

そして…

こちらでは上半身が裸での海水浴や青姦・レズといった場面を楽しめます。

女優)ヌード,濡れ場,ちっぱい,旅の重さ,Yokoyama Rie – 裸のヌードの芸能人

(女優)ヌード,ちっぱい,旅の重さ,Yokoyama Rie – 裸のヌードの芸能人

【GIFアニメ】高橋洋子Part1(女優,小説家)ヌード,濡れ場,レズシーン,旅の重さ,横山リエ,Takahashi Yoko – 裸のヌードの芸能人

続いて…

1976年公開の映画『反逆の旅』

こちらでご覧になれる濡れ場は少し激しめ。乳首を吸われて、気持ち良さそうにしている横山リエさんの表情は、もう演技とは思えません。

(女優)ヌード,濡れ場,反逆の旅,尾藤イサオ,Yokoyama Rie – 裸のヌードの芸能人

最後に…

1981年公開の映画『遠雷』

(女優)ヌード,ちっぱい,遠雷,Yokoyama Rie – 裸のヌードの芸能人

(女優)ヌード,ちっぱい,遠雷,Yokoyama Rie – 裸のヌードの芸能人

(女優)ヌード,濡れ場,ちっぱい,遠雷,Yokoyama Rie – 裸のヌードの芸能人

横山リエさんの主な出演作品

映画

『新宿泥棒日記』

内容&あらすじ

『銭ゲバ』

内容&あらすじ

『遠雷』

内容&あらすじ

『卑弥呼』

内容&あらすじ

テレビドラマ

『オドロキ桃の木騒動記』

内容&あらすじ

内容&あらすじ

最近の横山リエさんの活動ぶり

年齢的には70歳の大台を迎えた横山リエさん。芸能界から遠ざかってからは、東京・新宿にて『新宿GOD』という店名のバーを経営されていたみたいです。お店の様子はこちらのブログでご確認いただけます。

08月02日 土曜日 女優・横山リエさんのお店 バー『GOD』@新宿三丁目 | みやび雅也の出直し日記

しかし、『新宿GOD』は2011年には閉店されてしまったそうです。現在、横山リエさんの近況を知るツールにFacebookが挙げられます。しかし、こちらも2020年9月の更新が最後となっており、少し気になってしまいますね。お元気なら良いのですが…
現在は隠居して、平穏な時間を過ごしていると信じたいです。またメディアに元気な姿を見せてくれる日が来ることを願って、今回の記事を締め括りたいと思います。
最後まで記事を読んでくださって、ありがとうございました。これからも気になる有名人を取り上げていきますので、また別の機会で皆さんとお会いできたら嬉しいです。

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


若松孝二監督「金瓶梅」など6作品!CS衛星劇場で「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」が放送!!

若松孝二監督「金瓶梅」など6作品!CS衛星劇場で「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」が放送!!

CS放送「衛星劇場」で放送中の「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」の8月放送分にて、中国の古典を映画化した異色の文芸エロティック・ロマン「金瓶梅」、風間健、五十嵐淳子が出演したアクション「少林寺拳法 ムサシ香港に現わる」など6作品が放送されることが決定しました。


殺人事件の被害者役や濡れ場が売りの女優『麻田かおり』現在は連絡が取れないとか・・・。

殺人事件の被害者役や濡れ場が売りの女優『麻田かおり』現在は連絡が取れないとか・・・。

1990年代後半、濡れ場が売りのオリジナルビデオに主演し、神秘的で清楚さを感じさせるルックスで人気を集めた麻田 かおりさん。2021年から映像コンテンツ権利処理機構に連絡のとれない権利者として掲載されていると言う・・・。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。