【同性愛がテーマ】奥浩哉さんのデビュー作・「変」シリーズって覚えている?

【同性愛がテーマ】奥浩哉さんのデビュー作・「変」シリーズって覚えている?

「変」「へん」「HEN」とは、のちにGANTZで有名になる奥浩哉さんのデビュー作。GANTZとは全く違う恋愛を軸にした漫画ですがこちらも面白かったですよね。


「変」シリーズとは?

奥浩哉さんの代表作といえばやはり「GANTZ」なのですが、「変」シリーズもヒットしているのでこちらで名前を知ったという人も多いでしょう。

「変」は3種類あり、1988年に青年漫画大賞で準入選した「変」はのちに「へん」というタイトルでリメイクされ、短期集中されてています。男子高校生がウイルスに感染して女性になってしまうというラブコメです。いずれも奥浩哉短編集『黒』に収録されているので今でも読むことができますよ。

「変[HEN]」は「変」を軸にした作品ではあるのですが、また少し違います。奥浩哉短編集『赤』収録の「嫌(いや)」という作品が元になっています。(こちらの作品も同じ、「変」のコミックスに収録されています)1992年から週刊ヤングジャンプで連載されていました。単行本は全13巻。「変[HEN]」を連載していた時は久遠矢広というペンネームでした。

「HEN」は「変[HEN]」の続編で1996年から週刊ヤングジャンプで連載されていました。短編「好」のリメイクです。主人公は変わりますが、変[HEN]に出演していたキャラクターも登場します。単行本は全8巻です。

読みは同じ「ヘン」なのでわかりにくいですが、大きく分けて3種類の作品がありますよ。全部の「ヘン」を読んでいましたか?

変[HEN]のあらすじ

佐藤ゆうきは白薔薇高校の2年生。普通の男子高校生なのですが、女性のようなルックスで何度も男性に告白されたことがあるという経験の持ち主。

鈴木 一郎もその1人で電車の中で出会った佐藤に一目ぼれしてしまいます。そしてそれだけでは終わらず、黒薔薇高校から白薔薇高校へ佐藤を追いかけて転校してくるのでした。「俺の彼女になれ」と佐藤を追いかける日々が始まります。

鈴木は身長2mで喧嘩では無敵の不良。ですが顔は整っている美少年。今までは喧嘩ばかりの日々でしたが、佐藤に恋をしてからだんだんと変わっていきます。

同じく佐藤を好きになる冴木貴仁と漫画やバスケットボールなどで対決することも。

元々ゲイだったわけでもないのに男が男を好きになる。それには実は理由があり、前世で佐藤は盲目の少女で鈴木と恋人同士だったという可能性が浮上してきます。

佐藤は夢で盲目になるというお告げがあり、実際に目が見えなくなってしまいます。鈴木と佐藤は夢に出てくる木馬を探し、木馬が見つかると佐藤の目は治ります。

そして、鈴木の彼女になることを受け入れるのでした。

佐藤は実は男装した女性なのではないかという描写も多々あるのですが、作品内で解明されていません。ただし、作者は「佐藤は女の子っぽい男の子」と話しています。

そして、「変[HEN]」には作者と同じ奥浩哉という登場人物も。佐藤の親友で漫画家志望の目立たない少年という役どころですが、自分と同姓同名の登場人物を出すなんて珍しいですよね。

HENのあらすじ

こちらは女性同士の恋愛を描いた物語。

桃百合高校の新任教師の唐沢寿明は1年生の吉田ちずるに似た人物がCMに出演していることから、学校に内緒で芸能生活をしているのではないかと怪しみます。ちずるに何度も問い詰めたところ、CMの少女と同一人物だということが判明。同時に、ちずるは家に帰らず男性の家に住みながら、自力で生活費を稼いでいることを知ります。唐沢はちずるに好意を持つようになります。

ちずるはヒロユキの家にいつも泊まっていたのですがヒロユキが浮気をしたことが判明。別れ話をしているときに、同じアパートの山田あずみに出会い、彼女のことが気になるようになります。

ちずるは背が高くスタイルもいいいわゆるモデル体型、あずみは小柄で小学生にも間違えられるような容姿です。

ちずるはあずみに告白するのですが、冗談だと撤回。友人として付き合うことになるのですが距離が近すぎるちずるを不思議に思うのでした。

その後、あずみは映画研究部に入り小林龍一に出会います。そして2人はひかれあっていくのでした。ちずるは2人の気持ちに気が付きながらもあずみを悲しませたくないという思いで二人の仲を引き裂くのをやめます。

やがて隆一の転校が決まりま。2人は両思いとわかるのですが離れ離れに。一方、ちずるはあずみに告白。周囲にも同性愛者だと告白します。あずみは龍一が好きだと断りますがそれからちずるは学校に来られなくなってしまいます。

ちずるの思いには答えられないと思っていたあずみですが、だんだんちずるにも惹かれるようになるのですが・・・というストーリー。

後半からは前作の佐藤と鈴木も登場しますが、2人はまだ付き合っていません。2人のその後が分かるという感じではないですね。

ドラマ・アニメのメディアミックスも!

「変 [HEN]」とHENは1996年にテレビ朝日系列の「ウイークエンドドラマ」第一作としてドラマ化されています。

「変 [HEN] Vol.1 鈴木くんと佐藤くん 」、「HEN Vol.2 ちずるちゃんとあずみちゃん」合わせて1クールの作品です。

佐藤役はなんと佐藤藍子さんで女性が演じました。vol2の1話にもゲスト出演されています。
鈴木役は青木伸輔さんなのですが、vol.2ではヒロユキ役として出演されています。なんだか変な感じですね。

1997年にVHS化、2006年にDVD化されています。VHSはお色気シーンをプラスした「オリジナル ハード・バージョン」でした。(DVDは本放送と同じもの)

HENは1997年にOVAとしてアニメ化もされています。

また奥さんの作品である「GANTZ」、「め〜てるの気持ち」にもゲスト出演されているので是非探してみてください。

関連するキーワード


へん HEN 奥浩哉

関連する投稿


外国映画に描かれた間違った日本

外国映画に描かれた間違った日本

外国映画では間違った日本が多い(憤り)。 と言いたくなるような間違った日本。俺は忍者じゃねぇ。


最新の投稿


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。