【夏木マリ】たわわに実った巨乳ぶりがエロかった美人歌手・女優!その活躍をプレイバック!

【夏木マリ】たわわに実った巨乳ぶりがエロかった美人歌手・女優!その活躍をプレイバック!

美人歌手として芸能界デビューし、1990年代からは女優としての存在感を発揮された夏木マリさん。個性的なファッション・スタイルといった印象も強いですよね。今回の記事では、そんな夏木マリさんにスポットを当てて、彼女のご活躍ぶりやヌード・濡れ場などの情報をまとめてみました。


歌手・女優としてご活躍の夏木マリさん

夏木マリさんのプロフィール

夏木マリさんの経歴

1952年、東京都豊島区の池袋に生まれた夏木マリさん。小学3年生のときに現在の埼玉県さいたま市に移り、県内の小・中学校を卒業。高校は、私立の豊島岡女子学園高校に進学されたようです。

この辺りの詳細については、すでにミドルエッジ内に夏木マリさんの歌手活動をまとめた記事がありますので、こちらにリンクを掲載させていただきます。

絶対的な美人といえる70年代の夏木マリ。その色気はハンパなしっ!です。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

圧倒的な存在感の原点。歌手・夏木マリを聴いてみないか? - Middle Edge(ミドルエッジ)

1973年に”夏木マリ”名義で再デビュー。Wikipediaによると芸名の由来は…

とのことみたいです。

夏決まり”→”ナツキマリ”→”夏木マリ

デビュー時期にかけた語呂合わせだったそうですよ。

しかし、あまりの忙しさに夏木マリさんは体調を崩してしまい、低色素性貧血で3カ月の入院生活を送ることに。その後は復帰するも仕事は激減しており、彼女の生活ははキャバレー回りの営業がメインになっていきます。

女優としての活動は舞台に留まらず、映画・テレビドラマでも活躍するようになります。
1990年には単身でニューヨークに渡り、自分自身も表現者として何かを発信してみたいと思うようになったのだとか。

『印象派』はイギリス・フランス・ドイツ・ポーランドなどの海外でも公演が行なわれ、彼女は女優として確固たる地位を確立していきました。

2007年にはパーカッショニストとして有名な斎藤ノヴさんと交際中だと明かし、その4年後の2011年には入籍していたことを発表しました。

2016年には華原朋美さん、土屋アンナさん、シシド・カフカさん、LiLiCoさんと女性コーラスユニット『and ROSEs』(アンド・ローゼス)を結成して、歌手としてもご活躍されています。

夏木マリさんのヌード・濡れ場情報もチェック!

ミドルエッジ内には、すでに夏木マリさんのヌード画像を紹介した記事がございますので、そちらのリンクを掲載させていただきますね。

女優【夏木マリ】妖艶な美ボディーをヌード画像と共に振り返る。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

夏木マリさんは、女優として活動されるようになった1980年代頃からヌードを披露されるようなりました。細身ながらも、たわわに実った乳房のボリューム感は多くの女性が羨むスタイルといえるでしょう。

夏木マリさんの主な出演作品

シングル

映画

『鬼龍院花子の生涯』

内容&あらすじ

『男はつらいよ 寅次郎の休日』

内容&あらすじ

『ピンポン』

内容&あらすじ

テレビドラマ

内容&あらすじ

『野ブタ。をプロデュース』

内容&あらすじ

内容&あらすじ

最近の夏木マリさんの活動ぶり

年齢的には70代という大台を目前に控えながら、その勢いは衰えず、女優として、歌手として、多忙な日々を過ごしている夏木マリさん。

映画出演の最新作は、2021年公開『大コメ騒動』。

2022年には爆発的なヒット作となった宮崎アニメ『千と千尋の神隠し』の舞台版の公演も予定されており、夏木マリさんは朴璐美さんとのWキャストで湯婆婆・銭婆を演じられるようです。

ブログやTwitter・InstagramなどSNSも活用されており、出演番組の告知なども行なっておられますので、こちらに関しては彼女の公式ホームページをご覧になっていただければと思います。

夏木マリ | NATSUKI ROCK - WHAT IS LUXURY? -

彼女の今後のますますのご飛躍を祈って、今回の記事を締め括りたいと思います。最後まで記事を読んでくださって、ありがとうございました。また気になる有名人を取り上げていきますので、別の機会で再び皆さんとお会いできたら嬉しいです。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。