【禁断の恋】教師×生徒の恋愛を描いた90年代の少女漫画特集!

【禁断の恋】教師×生徒の恋愛を描いた90年代の少女漫画特集!

教師と生徒の恋愛を描いた少女漫画は、今も昔も人気のジャンルですよね。今回は90年代に連載されていた教師×生徒のラブストーリーをまとめてみました!


Oh! myダーリン♡/上田美和

「Oh! myダーリン」は教師と生徒の恋愛を超えて、秘密の結婚をしている2人を描いた作品。

高校1年生の森永ひかるは、病気で余命僅かの祖父から孫の花嫁姿が見たいということでお見合い結婚を迫られます。

ですが、知らない相手との結婚なんていやだとと泣きついたのが幼馴染で8歳年上の明智晋平でした。晋平は祖母が理事長を務め、ひかるの通う高校の教師。2人は結婚することになるのですが、男女交際禁止の学校なので2人の結婚は絶対秘密。

ある日ひかるのことが好きな小土居賢二に2人の関係がばれてしまいます。祖母は2人の結婚をなしにして(実は婚姻届けを出していなかった)晋平を転勤させようとします。晋平と離れたくないひかるは、駆け落ちすることを決意して・・・。

というストーリー。結婚しているので2人の関係はラブラブなのですがトラブルだらけのストーリーでしたね。コミックスは全8巻です。

女子高生と男性教師が結婚したらトラブル続出!な少女漫画「Oh!myダーリン」~ ストーリー編 ~ - Middle Edge(ミドルエッジ)

君は僕の太陽だ/聖千秋

教師×生徒ものはその多くが男性教師にあこがれる女子生徒のお話ですが、この話は逆。教師が女性で生徒が男子です。

栗山仙子は清原忍の家庭教師をしていました。2人はお互い思いあっていたものの年の差などの壁に阻まれなかなか素直になれずにいました。そして忍は仙子の指導もむなしく高校を自主退学してしまいます。

その後、2人は晴れて恋人同士に。新任の仙子が担当したクラスにはなんと忍が在籍していたのです。

仙子は生徒たちと打ち解けようといろいろと試みますが空回り。忍の協力などを得て教師として成長していくというストーリー。

教師と生徒の恋愛を描いてはいますが、それがメインではなく主人公の成長がメインですね。教師はしっかり者ということが多いですがこちらは恋人である生徒に助けられながら成長していくので他の教師×生徒物とは一味違いますね。

I LOVE HER/いくえみ綾

三賀花は、両親の離婚したため、恋人と別れて引っ越しをすることに。引っ越し先の隣は若い男の人。ひょんなことから夕食を一緒にとることになるのですが親しみやすい男性でつい本音を漏らしてしまいます。

その後、転校先の学校に行くとびっくり。隣の男性、新堂央人は花の担任教師でした。新ちゃんと呼ばれ、みんなから慕われています。教師と生徒としての付き合いだけでなく、お隣さんとしての付き合いをしていく中で花はだんだん新ちゃんに惹かれていきます。

新ちゃんのことを好きな西脇艶香や新ちゃんの元カノも登場し・・・というお話。

新ちゃんが職員室でも浮いているようなちょっといい加減な先生である意味現実的なのですがこちらもほかの漫画の教師像とはちょっと違いましたね。

新ちゃんみたいな先生にあこがれた!漫画「I LOVE HER」 - Middle Edge(ミドルエッジ)

先生!/河原和音

弓道部に所属している島田響は親友の千草恵に頼まれ、ラブレターを下駄箱に入れに行きます。その相手は関矢先生だったのですが、響きは間違えて伊藤先生の下駄箱にラブレターを入れてしまいます。

このことをきっかけに、響は伊藤先生と話す機会が増えます。それまでは冷たい印象のあった伊藤先生ですが、交流していくにつれて優しさなどに気が付き、響は伊藤先生を好きになっていました。

告白するも一度は断れれるのですが、しばらくしてから付き合うことに。教師と生徒の恋愛ですから当然トラブルも多いのですが2人の絆はどんどん深まっていきます。

こちらは割と王道な感じの先生と生徒のラブストーリーだと思います。

教師×生徒の純愛を描いた名作漫画「先生!」 - Middle Edge(ミドルエッジ)

海の天辺/くらもちふさこ

「うみのてっぺん」と読みます。こちらは高校ではなく、中学が舞台のお話。

中学生のシーナ(椎名和佳子)は、河野先生が好き。毎朝通学の電車で河野先生を見かけ、話をする接点ができて喜んでいます。

ですが河野先生は女生徒から慕われる人気者。さらに、同僚の先生と付き合っているという噂も。河野先生は生徒の1人としてシーナに接します。ある日シーナの気持ちが河野先生にばれてしまうと「それは一過性のものだ」とあしらわれてしまいます。

ですがシーナの思いは変わらず、その気持ちを河野先生にぶつけています。最初は一定の距離まで来ると線を引いていた河野先生でしたがだんだんシーナへの態度が変わってきて・・・というお話。

中学生と先生なのでちょっとありえない、という感じはするのですがほかの描写がリアルで入り込んでしまう作品です。

キス/マツモト トモ

こちらは学校の先生ではないのですが、ピアノの先生との恋愛ものです。

小川加恵はピアノ教室に通って5年。五嶋先生に思いを寄せています。5年もピアノを続けられたのも先生がいたから。ですが、8歳年上のクールで大人な先生にはいつも軽くあしらわれてばかり。

一方、先生は加恵を軽くあしらっているように見えて、子どもから女性になっていく加恵の成長に内心戸惑っていました。いつまでたっても関係が進まないことにやきもきした加恵は強引に先生にキスをします。

その後、2人は付き合うことになるのですが、クールな先生に加恵がやきもきするという構図は変わらずで・・・というストーリー。

先生が大人っぽくてとにかくかっこいいですよ!

教師と生徒の恋愛ものの漫画はたくさんあります。設定こそ王道なものの、キャラクターや展開は漫画によってそれぞれ。現実的にはあり得ないと思いつつ(大人からしたら現実的には考えたくない)ついついはまってしまいますよね。これからも人気のジャンルの1つであり続けるのでしょう。

関連するキーワード


少女漫画 90年代

関連する投稿


数十年ぶりのサイン会!「王家の紋章」50周年カウントダウン開始記念として、細川智栄子あんど芙~みんがサイン会を実施!!

数十年ぶりのサイン会!「王家の紋章」50周年カウントダウン開始記念として、細川智栄子あんど芙~みんがサイン会を実施!!

2026年9月に連載50周年を迎える秋田書店刊行の漫画「王家の紋章」の50周年まであと1年のカウントダウンが開始されるのを記念し、現在大好評開催中のイベント「ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金」にて、著者・細川智栄子あんど芙~みんによるサイン会が開催されます。


TVアニメ『怪盗セイント・テール』のグッズが発売!トレーディング場面写フィルム風ミニアートフレームなどがラインナップ!!

TVアニメ『怪盗セイント・テール』のグッズが発売!トレーディング場面写フィルム風ミニアートフレームなどがラインナップ!!

アルマビアンカより、TVアニメ『怪盗セイント・テール』のグッズ7種が発売されます。「日常でも使用できる」をコンセプトにしたオリジナルグッズを展開する通販サイト「AMNIBUS」にて、現在予約受付中となっています。


池野恋の描き下ろしイラストをフィギュア化!『ときめきトゥナイト』江藤蘭世の1/7スケールフィギュアが発売決定!!

池野恋の描き下ろしイラストをフィギュア化!『ときめきトゥナイト』江藤蘭世の1/7スケールフィギュアが発売決定!!

PROOFより、フィギュア「『ときめきトゥナイト』江藤蘭世 1/7スケール 完成品フィギュア」の発売が決定しました。


人気漫画「ときめきトゥナイト」をテーマにしたコラボカフェが東京&大阪で開催!新作グッズ&メニューが目白押し!!

人気漫画「ときめきトゥナイト」をテーマにしたコラボカフェが東京&大阪で開催!新作グッズ&メニューが目白押し!!

株式会社コンテンツシードが、人気漫画「ときめきトゥナイト」をテーマにしたコラボカフェを開催します。会期および場所は、5月21日~6月8日にTHEキャラCAFE グランドスケープ池袋店(東京)、6月14日~6月30日にTHEキャラCAFE 心斎橋OPA店(大阪)。


りぼん創刊70周年を記念したコラボ!「『ご近所物語』×OIOI ラブリーグッズコレクション」がマルイのネット通販で開催!

りぼん創刊70周年を記念したコラボ!「『ご近所物語』×OIOI ラブリーグッズコレクション」がマルイのネット通販で開催!

株式会社丸井が、マルイのネット通販「マルイウェブチャネル」において、りぼん創刊70周年を記念したイベント「『ご近所物語』×OIOI ラブリーグッズコレクション」を開催します。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。