【いしだあゆみ】美人女優として活躍!元夫・萩原健一や『野獣刑事』で披露した巨乳がエロい!

【いしだあゆみ】美人女優として活躍!元夫・萩原健一や『野獣刑事』で披露した巨乳がエロい!

歌手としては『ブルー・ライト・ヨコハマ』で一世を風靡し、女優としても数々の受賞歴を誇るいしだあゆみさん。映画『野獣刑事』で披露したヌードは多くの男性を魅了しましたね。今回の記事では、いしだあゆみさんの活躍ぶりを振り返って、その魅力や代表作品をご紹介させていただきたいと思います。


歌手・女優とマルチに活躍したいしだあゆみさん

いしだあゆみさんの経歴

1948年、四人姉妹の次女として生を受けたいしだあゆみさん。

三女の情報はありませんが、姉妹そろって大成されていて、その血筋の優秀さに驚かされるものがあります。
幼少期は姉と同じようにフィギュアスケートをしていたようですが、芸能関係者からのスカウトを受け、1960年には梅田コマ劇場で初舞台を経験します。その結果、妹・石田ゆりさんも芸能界で活躍されていますので、良い影響を与えていますよね。

1964年、TBS系列で放送されたテレビドラマ『七人の孫』に出演して女優デビューします。
その後も、数々のテレビドラマや映画に出演して女優としてのキャリアを重ねていきました。

1970年代後半からは主軸を女優業に移すようになります。
1977年公開の映画『青春の門 自立編』の演技は高く評価され、報知映画賞の助演女優賞を獲得します。1982年公開の映画『野獣刑事』ではヌードを披露し、同年作品『男はつらいよ 寅次郎あじさいの恋』と合わせ、日本アカデミー賞主演女優賞に輝きました。

その後も女優としては高く評価され、数々の賞を受賞されています。

1986年には、渡哲也さんとのデュエット曲『わかれ道』を発売したことも大きな話題になりましたね。当時、TBS系列で放送していた音楽番組『ベストテン』に出演し、スポットライトのコーナーで『わかれ道』を披露しました。
その後は女優としての活動が中心となり、音楽の活動はその影を潜めるようになります。

いしだあゆみさんと萩原健一さんとの結婚

いしだあゆみさんと萩原健一さんの熱愛が報じられた9日後、萩原健一さんは離婚を発表しています。略奪愛の末の結婚ということになりますね。しかし、そんなお二人の結婚生活も長続きせず、結婚3年目の1983年に萩原健一さんは麻薬所持の現行犯で自宅マンションにて逮捕されてしまいます。
執行猶予中も反省する様子はなく、萩原健一さんはお酒を飲み歩く生活を続け、翌1984年には酒気帯び運転でオートバイとの事故を起こしてしまいました。このことで呆れ果ててしまったいしだあゆみさんは離婚を決意。約4年の結婚生活にピリオドが打たれます。
その後、萩原健一さんは結婚・離婚を繰り返すも、いしだあゆみさんは現在も独身を貫いておられるようです。

いしだあゆみさんのヌード・濡れ場情報

細身のイメージが先行するいしだあゆみさんですが、脱いでみると、その巨乳ぶりに多くのファンを驚かせました。たわわに実った乳房は、垂れ気味ではあるものの柔らかそう。萩原健一さんと結婚していたときに制作・公開された作品というのも感慨深いですね。
濡れ場で彼女の相手を務めたのは緒方拳さん。お二人の絡みからは欲望のままにお互いの肉体を求めるようなエロスが感じられ、まさにお宝映像と呼べるものだと思います。
記事内にダイレクトに画像は掲載できませんが、それらをご覧になれるリンク先をご紹介させていただきますので、いしだあゆみさんの大胆なヌード・濡れ場をたっぷりと堪能なさってください。

いしだあゆみ ヌード画像15枚!濡れ場で使い込んだ生乳首をがっちり吸い付かれる | エロ画像村

いしだあゆみさんの主な出演作品

シングル

映画

『駅 STATION』

内容&あらすじ

『男はつらいよ 寅次郎あじさいの恋』

内容&あらすじ

『火宅の人』

内容&あらすじ

テレビドラマ

内容&あらすじ

内容&あらすじ

内容&あらすじ

最近のいしだあゆみさんの活動ぶり

年齢的には70代を迎えたいしだあゆみさん。現在は痩せてしまい、その体調面を心配する声が少なくありません。その激痩せぶりは、ミニマリストとして生活している現在の暮らしぶりが影響しているためでしょう。
夜7時に就寝して、夜中2時に起きるといった独特な生活習慣も話題になっていますね。精神的な病気なのではないかとも思えてきますが、現在も元気に暮らしているようなので、これからも女優として活躍し、まだまだ私たちを楽しませてほしいです。
そんな彼女ですが、2021年には旭日小綬章を受章されたとのニュースも飛び込んできたのも記憶に新しいと思います。

「一作一作丁寧に心込めて」 いしだあゆみさん―春の叙勲:時事ドットコム

まだまだ女優として、最前線でのご活躍を願うばかり。今後の益々のご飛躍を祈って今回の記事を締め括りたいと思います。最後まで読んでくださって、ありがとうございました。これからも気になる有名人を取り上げていきますので、また別の記事でお会いできたら嬉しいです。

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


若松孝二監督「金瓶梅」など6作品!CS衛星劇場で「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」が放送!!

若松孝二監督「金瓶梅」など6作品!CS衛星劇場で「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」が放送!!

CS放送「衛星劇場」で放送中の「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」の8月放送分にて、中国の古典を映画化した異色の文芸エロティック・ロマン「金瓶梅」、風間健、五十嵐淳子が出演したアクション「少林寺拳法 ムサシ香港に現わる」など6作品が放送されることが決定しました。


殺人事件の被害者役や濡れ場が売りの女優『麻田かおり』現在は連絡が取れないとか・・・。

殺人事件の被害者役や濡れ場が売りの女優『麻田かおり』現在は連絡が取れないとか・・・。

1990年代後半、濡れ場が売りのオリジナルビデオに主演し、神秘的で清楚さを感じさせるルックスで人気を集めた麻田 かおりさん。2021年から映像コンテンツ権利処理機構に連絡のとれない権利者として掲載されていると言う・・・。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。