OVA版【JUNK BOY】女好きの主人公・山崎良平が大活躍!エロさ爆発の官能ストーリー!

OVA版【JUNK BOY】女好きの主人公・山崎良平が大活躍!エロさ爆発の官能ストーリー!

1980年代後半、漫画アクションに連載されていた漫画『JUNK BOY』。1987年にはOVA化も実現し、そのエロさ溢れる内容は多くの男性ファンを魅了しました。今回の記事では、OVA版『JUNK BOY』をフォーカスし、その本編動画やストーリー・魅力などを振り返っていきます。


『JUNK BOY』とは?

『JUNK BOY』

OVA版『JUNK BOY』

今回の記事では、こちらのOVA版『JUNK BOY』の内容を中心に振り返っていきます。

OVA版『JUNK BOY』の本編動画・ストーリー

主人公・山崎良平は雑誌『ポテトボーイ』の編集に憧れを抱いており、その面接が行なわれていた会場に遅刻ギリギリで現れます。いざ面接に臨むと、面接官の一人の織田由貴を見るや、股間のイチモツを勃起させる始末。
その大胆さを買われて採用が決まり、良平は翌日からの『ポテトボーイ』編集部の勤務が決まります。あくる日、意気揚々と出社するも、綺麗な本社ビルの渡り廊下を渡った先にあったボロボロの『ポテトボーイ』編集室を見て、不安が隠せない良平。しかし、ヌード撮影の助手を命じられ、良平のやる気に火がつきました。
しかし、モデルであるアイドル・神田美香のテンションの低さに憤りを感じ、良平はアイドルとして活躍していた頃の輝きぶりを美香に力説。すると、良平の熱量に感動した美香は、俄然スイッチが入って本気の脳殺ポーズを披露するように。
最初の仕事であるヌード撮影は大成功を収めたことで、すっかり気を良くした良平は次のソープランドの潜入取材にも自ら立候補して臨むのでした。しかし、その先には、男性としての自信の喪失や、編集部員としての挫折が待っていることを良平はまだ知る由もありませんでした…

OVA版『JUNK BOY』の魅力とは?

セクシー描写の大胆さが凄すぎる

女性キャラクターたちのおっぱいは乳首までばっちり描かれていて、そのエロさはアダルトコンテンツも顔負けのレベルです。特にソープランドに潜入しての取材というような特殊なシチュエーションは、他のアニメ作品でもなかなか見られるものではありません。
驚きだったのは待合室の描写まで克明に描かれていて、漫画・OVA制作のために取材でもしたのかと思えるほどの内容だったことです。実際のプレイ内容も、なかなかのハードぶりに夜のオカズとしても役立つでしょう。

声優のキャスティングも要チェック

その中で注目したいのは、主人公・良平を演じる草尾毅さん、ルポライター・亜樹を演じる鶴ひろみさん。アニメ本編の中でも濃密な濡れ場を演じておられますが、この組み合わせを『ドラゴンボール』シリーズの登場人物に重ねると…

草尾毅さん⇒トランクス

鶴ひるみさん⇒ブルマ(初代)

となります。
そのように考えてみると、OVA版『JUNK BOY』の濡れ場を視聴するときの観点も変わってきますよね。アニメ『ドラゴンボール』シリーズでは親子を演じた二人の濃密な絡み。それだけでも充分に観る価値はあると思います。

勢いのまま突っ走る良平の格好良さ

キャラクターの二面性・意外性を演出し、魅力を打ち出す手法も多いですが、『JUNK BOY』の良平に関しては真逆。女性に対しても、仕事に対しても、ひたすら押しの一手ですよね。ふざけているように見えて、その愚直ぶりに熱くなれます。
じつは良平にもルールがあるようで、意外と勢いまかせのようでいて、強引に関係を迫るようなことはしていません。あくまで相手の心を開いて、きちんと同意を得たうえで行為に及んでいるところにも紳士な一面を感じます。

OVA版『JUNK BOY』のまとめ

エロ描写が大好物だという男性ユーザーは、OVA版『JUNK BOY』はその期待に応えてくれる作品のはずです。過激な場面の数々は悶絶級のものばかり。きっと夜のオカズとしての役割も果たしてくれるでしょう。
そして、草尾毅さん、鶴ひろみさん、二人の声優の共演にも注目したいですね。『ドラゴンボール』シリーズではお馴染みの二人が演じる濡れ場という見方も楽しんでいただけると思います。そして、物語の主人公・良平の格好良さも何気に胸が熱くなるでしょう。色々と考えごとをしてしまい、何事にも積極的になれない人っていますよね。
そういう思考に陥りがちのユーザーには良い刺激になるはず。記事内には本編動画も掲載していますので、この機会にぜひご覧になって、その面白さを堪能なさってみてくださいね。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。