家にいながら日本観光ができるって本当?柴咲コウの「レトロワグラースch.」とは

家にいながら日本観光ができるって本当?柴咲コウの「レトロワグラースch.」とは

女優であり歌手の、柴咲コウが運営するYoutubeチャンネル「レトロワグラースch.」で、全国の国立公園を旅した気分になれると静かな話題となっている。また、自家製キムチや手作り猫ごはんなど、こだわりの食事も参考になると好評で100万再生超え!


全国の国立公園を自宅にいながら観光!「Sharing Trip」

女優かつ歌手、さらに環境特別広報大使でもある柴咲コウの運営するYouTubeチャンネル『レトロワグラースch.』で、「Sharing Trip」というシリーズ動画が上げられている。これは、全国に34箇所ある日本の国立公園を、柴咲コウの企画・プロデュースにてエモーショナルに世界中の人々にシェアしていくプロジェクトだ。

この動画がいま、コロナ禍で外出が控えられる中でも手軽に旅行した気分になれると、一部で話題になっている。

動画では、柴咲コウの音楽とともに、国立公園の美しい自然が楽しめてとても癒される。

概要欄に公園説明もあるので、画像だけでなく文章でも国立公園のことを理解できるようになっている。コロナ禍が収束したら全国各地を旅行したいと思っている方には、格好の予習材料になるだろう。

柴咲コウの美の秘訣を知る「レトロワグラースch.」

まずチャンネル名の「レトロワグラース」とは何かというと、「les trois(レ トロワ)」が三つのという意味で「graces(グラース)」は恵みという意味なので、合わせて「三つの恵み」という意味になります。

この「三つの恵み」は何かというと、「環境」「衣食住」「心が動くこと」を指すようです。(レトロワグラースch.  概要説明より)

これらの3本柱に基づく動画は、どれも柴咲コウの美のエッセンスが詰まったものばかり。チャンネル開始は2018年4月24日で、登録者数は24.4万人(※2021/5/8時点)となっている。

一番再生回数が多い動画は、2019年のツアー『EARTH THE KO』での「月のしずく」のLIVE映像で、200万回を超えている。これは映画『黄泉がえり』の主題歌になってヒットし、柴咲コウの代表曲となっている曲なので、耳にした人も多いだろう。

また、自家製キムチや手作り猫ごはんなどのお手製の食事を紹介する動画も人気で、100万回再生を超えるものもいくつもある。おいしい料理に興味のある人はチェックしておこう。

最近では、北海道の森での暮らしを紹介する動画を上げている。自然と調和して生きる彼女の生活ぶりは、現代社会で見落としがちなものを我々に見せてくれる。

ここで柴咲コウについて振り返ってみる

柴咲コウってどんな人だったかな?という人のために、ここでおさらいしよう。

彼女は14歳の時に友達と池袋のサンシャインシティを歩いているところを、スターダストプロモーションにスカウトされた。当時は高校受験を控えており、さらに芸能界入りを父親に猛反対されたため、すぐには所属しなかった。高校入学後、父の許しを得て、16歳で芸能活動を始める。

1999年放送の日本リーバ(現ユニリーバ・ジャパン)の「ポンズ・ダブルホワイト」の「ファンデーションは使ってません」という台詞のCMで注目されるようになった。

主な出演映画代表作は、『バトル・ロワイアル』(2000年)、『GO』(2001年)、『黄泉がえり』(2003年)、『世界の中心で、愛をさけぶ』(2004年)、『メゾン・ド・ヒミコ』(2005年)、『日本沈没』『県庁の星』(2006年)など。

とくに『GO』での演技は高く評価され、日本アカデミー賞 最優秀助演女優賞、キネマ旬報ベスト・テン 最優秀助演女優賞など、その年の映画賞を総なめにした。

また、2002年から歌手活動も開始し、2003年にはRUI(ルイ)の名義でリリースした前述の「月のしずく」が100万枚を超える大ヒット曲となる。

翌2004年には、ドラマ『世界の中心で、愛をさけぶ』の主題歌「かたち あるもの」が60万枚を超えるヒットとなり、年間チャートでもトップ10入りした。

かたちあるもの

また、実業家としての顔ももち、2016年にエンタメ・コマース事業を行うレトロワグラース株式会社を設立、CEOに就任した。

2018年には「衣・食・住」をテーマとし、企画・デザインなどのプロデュースを全面的に手掛けたファッションブランド「ミ ヴァコンス(MES VACANCES)」を立ち上げ、プレオーガニックコットンなどを使用した衣類を発売。このほか化学調味料不使用のレトルト食品ブランドなどを発売している。

2018年7月6日には、環境省の環境特別広報大使に任命された。9月19日に同大使として伊勢神宮に「月のしずく」の生演奏を奉納している。

そんな柴咲コウの運営する「レトロワグラースch.」を今後も見ていこう!

レトロワグラースch. - YouTube

柴咲コウ「レトロワグラースch.」関連記事

静電気、チャンネル争い、叩いて直す…柴咲コウ(39)の幼少期の写真に写る「ブラウン管テレビ」に注目が集まる!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

【ドラマ最終回シリーズ!】GOOD LUCK!!【ネタバレしてます】 - Middle Edge(ミドルエッジ)

【ドラマ最終回シリーズ!】外交官 黒田康作【ネタバレしてます】 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


若松孝二監督「金瓶梅」など6作品!CS衛星劇場で「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」が放送!!

若松孝二監督「金瓶梅」など6作品!CS衛星劇場で「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」が放送!!

CS放送「衛星劇場」で放送中の「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」の8月放送分にて、中国の古典を映画化した異色の文芸エロティック・ロマン「金瓶梅」、風間健、五十嵐淳子が出演したアクション「少林寺拳法 ムサシ香港に現わる」など6作品が放送されることが決定しました。


殺人事件の被害者役や濡れ場が売りの女優『麻田かおり』現在は連絡が取れないとか・・・。

殺人事件の被害者役や濡れ場が売りの女優『麻田かおり』現在は連絡が取れないとか・・・。

1990年代後半、濡れ場が売りのオリジナルビデオに主演し、神秘的で清楚さを感じさせるルックスで人気を集めた麻田 かおりさん。2021年から映像コンテンツ権利処理機構に連絡のとれない権利者として掲載されていると言う・・・。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。