米米CLUBのメンバーでカールスモーキー石井の妹の『MINAKO』現在はシロガネーゼ!!

米米CLUBのメンバーでカールスモーキー石井の妹の『MINAKO』現在はシロガネーゼ!!

1982年秋に結成された米米CLUBでメンバーとして振付や衣装デザインも担当したカールスモーキー石井さんの妹のMINAKOさんを覚えているだろうか?現在はシロガネーゼになっているという…。


MINAKO(金子美奈子)プロフィール

出生名 石井 美奈子
別名 MINAKO/石井美奈子/大津みな子
生誕 1961年12月18日(59歳)
出身地 茨城県
学歴 土浦短大保育科
ジャンル J-POP
職業 ヴォーカリスト
コレオグラファー
ファッションデザイナー
担当楽器 ダンス
活動期間 1980年代 - 現在

経歴

お兄さんの石井竜也さんとMINAKOさん

1961年12月18日に茨城県で誕生したMINAKOさん。

実兄は米米CLUBメンバーの石井竜也(カールスモーキー石井)さんです。

米米CLUBダンシングチーム

コンプレット・シュークレアリスム

エアロビクスインストラクターの資格を持っているMINAKOさんは、米米CLUBのダンシングチームで、1984年にMINAKOさんをはじめSATOMIさん・MARIさんの女性3名でダンス&コーラスグループ「SUE CREAM SUE」(シュークリームシュ)を結成しました。

米米CLUBが売れる前からサポートダンサーとしてステージに立っており、米米CLUB以外のアーティストの公演やテレビ出演の活動も行なっていました。

1988年にSATOMIが脱退し、MINAKOさんとMARIさんの2人体制になったことで米米CLUBの正式メンバーとして加入されました。

SUE CREAM SUE(シュークリーム・シュ♪)

MINAKOさんが、当時から活動していた「SUE CREAM SUE」は現在、米米CLUBのメンバー・フラッシュ金子を加えてユニット名を「シューク・フラッシュ!」に改名し現在も定期的にライブを開催して活動しています。

左からMARIさん(Percussion・Vocal)MINAKOさん(Vocal)フラッシュ金子さん(Keyboards・Vocal)

シューク・フラッシュ!

結婚やお子さんは?

別名	フラッシュ金子
生誕	1964年3月22日(57歳)
出身地	千葉県
学歴	日本大学理工学部中退
ジャンル	J-POP
活動期間	1985年 -

1992年に同じく米米CLUBのメンバーである金子隆博(フラッシュ金子)さんと結婚されました。

因みに、同年に発売された米米CLUBの代表曲である「君がいるだけで」は、MINAKOさん夫婦を祝う為に製作された楽曲なんだそうです。

「君がいるだけで」を含むアルバム「Octave」も二人の結婚を祝うコンセプトアルバムだそうです。

お子さん

お子さんについて調べてみましたが、二人の間に子供がいるという情報はありませんでした。

兄の石井竜也さんからも妹の子供に関する情報は出ておらず、非公開なのか、お子さんはいらっしゃらないのか分かりませんでした💦

シロガネーゼ?

三光坂 (白金二丁目と四丁目の間)

現在MINAKOさんは、東京都港区は白金に住まれ、
米米CLUBの活動と並行して、「MINAKO」名義でのソロヴォーカリスト、女優としての活動の他、自らのファッションブランド・MADAM MINA(マダムミーナ)、基礎化粧品ブランド・SURPRISMをプロデュース。デザイナーとしても活動されてるそうです。

テレビショッピング

MADAM MINA(マダムミーナ)は、ショップジャパン等の通販番組を中心に販売しており、テレビショッピングにはMINAKOさん本人が解説として出演される事もあるとか・・・。

マダムミーナ- 通販・テレビショッピングのショップチャンネル

現在のMINAKOさんは?

更に2015年より、歌謡歌手として大津みな子の名義を使用した活動を開始されました。

またYouTubeでも活躍する若手男性演歌歌手・徳永ゆうきさんとタッグを組み、買物ブギのカバーを披露しました。

最後に・・・。

音楽活動は勿論ですが、ファッションやコスメ業界でも活躍し、しかもシロガネーゼ!今後の活躍も注目ですね。

また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。

おすすめ記事

元米米CLUBのイケメンダンサー!『竹下宏太郎』の現在・・・。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

ダンス&ボーカルユニットw-inds.を脱退した『緒方龍一』脱退理由・彼女や結婚!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

TRFのダンサー!!謎めいた『CHIHARU』(ちはる)ってどんな人!? - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。