ウルトラマンがついに55周年!特別企画「ウルトラマンへの手紙」が開催!!
人気特撮「ウルトラマン」シリーズが55周年を迎えるのを記念し、“ウルトラサブスク“TSUBURAYA IMAGINATION 「すかがわM78光の町IMAGINATION支所」にて、特別企画『ウルトラマンへの手紙』が現在好評開催中です。開催期間は6月15日まで。
告知はこちらです!
『ウルトラマンへの手紙』は、M78星雲・光の国のウルトラマンに手紙を送ることができる“ウルトラポスト”を経由し、我々がウルトラマンに伝えたいメッセージを届けてくれるという企画で、この“ウルトラポスト”を使って届けられたメッセージには、後日ウルトラマン自身からの返事が届きます。ウルトラマンに思いをはせたあの頃の思いを、是非この機会に届けてみましょう!
開催概要
名称:ウルトラマンへの手紙
応募受付期間:2021年4月27日(火)~6月15日(火)
※どなたでもご参加頂けますが、ご参加にはTSUBURAYA IMAGINATION(無料お試しプラン以上)への登録(円谷アカウントおよびdアカウントの取得)が必要です。
※ご応募いただいたお手紙は、今夏予定する、TSUBURAYA IMAGINATION内企画「みんなのウルトラマンへの手紙展」にて、ご紹介させていただきます!(※ご希望者のみ・詳細後日発表)
手紙の応募はこちらから!
TSUBURAYA IMAGINATION
ファン待望のドキュメンタリー本『「帰ってきたウルトラマン」の復活』が好評発売中!
双葉社より、60年代後半から70年代前半の円谷プロダクションの変遷と「帰ってきたウルトラマン」の作品評を描いたドキュメンタリー本『「帰ってきたウルトラマン」の復活』が現在好評発売中です。価格は1980円(税込)。
表紙はこちらです!
『「帰ってきたウルトラマン」の復活』では、1969年に「怪奇大作戦」の放送が終了し、円谷英二の死などの逆境に晒される中、円谷プロが放送開始にこぎつけた「帰ってきたウルトラマン」の快進撃、そしてその裏で繰り広げられた悪戦苦闘をドキュメンタリーとして描いています。当時の空気を感じておきたい方には必携の一冊と言えるでしょう。
ご購入はこちらから!
ミドルエッジでも、ウルトラマンに関するアンケートを実施しました!!
また、フェイスブックのミドルエッジグループにおいて、ウルトラマンについて「いまさらながら、どの呼称がしっくりくるかアンケート」を実施しました。約4000名のミドルエッジ世代が回答したその結果とは!?以下の記事からランキングを是非ご覧ください!
アンケートの詳細はこちら!
いまさらながら、どの呼称がしっくりくるかアンケート!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
関連記事
「ウルトラマンA」で南夕子を演じた『星光子』突然の降板とその後・・・。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
4月21日(水)より【ウルトラマン55周年記念コーナー】【ウルトラマンティガ25周年TDGコーナー】を同時展開! - Middle Edge(ミドルエッジ)
昭和のウルトラ戦士たちの負けっぷり - Middle Edge(ミドルエッジ)