人工知能(AI)の元祖!?懐かしのスーファミソフト「ワンダープロジェクトJ」が今更ツイッターで話題に!

人工知能(AI)の元祖!?懐かしのスーファミソフト「ワンダープロジェクトJ」が今更ツイッターで話題に!

1994年にエニックスから発売されたゲーム「ワンダープロジェクトJ~機械の少年ピーノ~」が突如ツイッターでトレンド入りし、大きな話題となっています。


懐かしのスーファミ用ソフト「ワンダープロジェクトJ」が今更ツイッターで話題に!?

90年代にミドル世代を夢中にさせたスーパーファミコン。「ストリートファイターII」「ドラゴンクエストV」「スーパーマリオカート」など、数えきれないほどのタイトルが発売されましたが、このたび1994年にエニックスから発売されたゲーム「ワンダープロジェクトJ~機械の少年ピーノ~」が突如ツイッターでトレンド入りし、大きな話題となっています。

事の発端はこちらです!

事の発端となったのは、4月19日に日本テレビ系列で放送された情報番組「ZIP!」にて、俳優・風間俊介が「ワンダープロジェクトJ」を「今の時代に伝えたい名作」として紹介したこと。同番組で風間は、「ワンダープロジェクトJ」について「人工知能(AI)に対する原体験」「機械を扱う側の人間性が問われるようになった現代にこそ必要」と説明し、日進月歩で人工知能の技術が進歩している現代だからこそ、振り返っておきたい名作である旨を力説していました。

「ワンダープロジェクトJ」関連のツイートが続出!

「ZIP!」内でゲームが紹介されるや否や、ツイッターでは「懐かし過ぎる」「もう一度遊びたい」「あれは名作」といった、当時を懐かしむツイートが続出。19日には一時トレンド入りを果たし、「スーファミのソフトが今更?」と驚く人々が続出した模様です。

なぜ「ワンダープロジェクトJ」は今の時代に伝えたいゲームなのか?

風間俊介が「今の時代に伝えたい名作」として紹介した「ワンダープロジェクトJ」ですが、そもそも何故同作を「今の時代に伝えたい名作」と評価したのでしょうか?それは、同作の革新的な設定にあります。

こちらは当時のカセット。

まず、「ワンダープロジェクトJ」と一般的なゲームの違いとして挙げられるのは、「プレイヤーは主人公(ピーノ)を直接操作せず、道具の正しい使い方や善悪の概念を教えることで、ピーノがゲーム内のイベントで能力を発揮することが出来るようになる」という点です。これは、学習することで能力を発揮する現代の人工知能と発想が酷似しています。

オープニング画面。

そして、プレイヤーはピーノに正しい知識を教える教育者の役割を担っており、あくまで第三者的な視点からピーノの成長を見守ります。これは、プレイヤーの操作技術を競う一般的なゲームとは一線を画しており、悪意のある人間により悪用されるおそれもある人工知能に対する接し方を、我々に教えてくれる内容であるとも言えるでしょう。

プレイ画面より。

このように、25年以上も前に、我々に人工知能との接し方について教えてくれていた「ワンダープロジェクトJ」。まさに現代だからこそ、振り返っておきたい作品と言えるでしょう。ツイッターでも「Switchで出たら購入決定」といったツイートや、リメイクを希望する声も多数挙がっており、今後の展開によっては、まさかの新作がお目見えする日が来るかもしれません。スクウェア・エニックスの関係者はこの番組をチェックしたのでしょうか?気になるところです!

当時のCMも振り返っておこう!

久しぶりにプレイしたくなった方はこちらで!

Amazon | ワンダープロジェクトJ ~機械の少年ピーノ~ | ゲームソフト

関連記事

笑っていいとも!タモリンピック【SFC】覚えてる人いる? - Middle Edge(ミドルエッジ)

スーファミ、セガサターン、ゲームボーイ…高額査定されるレトロゲームランキングが発表される!注目の第1位は!? - Middle Edge(ミドルエッジ)

あげ玉ボンバー!UFOのCMでお馴染みだったヤキソバンのゲーム覚えてる? - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。