「オレたちひょうきん族」のタケちゃんマンでほら貝を吹く男!『伊丹幸雄』何してんだろ?!

「オレたちひょうきん族」のタケちゃんマンでほら貝を吹く男!『伊丹幸雄』何してんだろ?!

デビュー曲「青い麦」が大ヒットしたアイドル歌手・伊丹幸雄さん。一時期は、郷ひろみさんら新御三家とともに“四天王”とも呼ばれていましたが、『オレたちひょうきん族』のほら貝を吹く男、以来目立った活動がなくなりました。


伊丹 幸雄(いたみ さちお)プロフィール

本名 谷出正幸
別名 伊丹サチオ
生誕 1955年2月12日(66歳)
出身地 福井県福井市
学歴 北陸高等学校中退
ジャンル J-POP
職業 歌手
俳優
担当楽器 歌
活動期間 1972年 -

https://twitter.com

経歴

ザ・ワイルド・ワンズ

1955年2月12日に福井県福井市で誕生した伊丹さん。

北陸高等学校中退後、グループ・サウンズのさきがけバンド「ザ・ワイルドワンズ」の付き人をしていたところを、渡辺プロダクションにスカウトされたそうです。

デビューは?

伊丹幸雄 / 青い麦

伊丹さんは、1972年にCBS・ソニーからシングル「青い麦」で歌手デビューされています。

デビュー曲「青い麦」は、オリコンチャート最高22位のヒットでサッチンの愛称で呼ばれ、一時期は郷ひろみらさん新御三家とともに“四天王”とも呼ばれた事もありました。

しかし順調なスタートでしたが、その後、伸び悩み1974年には伊丹 サチオと改名するなど試みたが、実を結ぶまでには至らなかったと言います。

ローズマリー

センターが伊丹さん

ローズマリー / 可愛いいひとよ

1976年には、ロックバンド「ローズマリー」にボーカリストとして加わり同じくソロシンガーだった弾ともやさんと共にツインボーカルを務めました。

風来坊

中神和司さん(左)と伊丹さん(右)

風来坊  ZERO ZERO

1978年には、ローズマリーを離れ、本名の谷出正幸名義で、中神和司さんと風来坊を結成。

その年の新宿音楽祭で賞を受賞されました。

ウィスパーカードがきっかけで

『伊丹幸雄』声の出るウィスパー・カード

1981年、「ビートたけしのオールナイトニッポン」の1コーナーに伊丹さんが取り上げられ、話題を呼び(当時ソノシート版で制作された、ウィスパーカードを番組で流す)。これをきっかけにフジテレビ系で放送されたバラエティ番組『オレたちひょうきん族』の準レギュラーに抜擢されました。

因みに、ウィスパーカードとは、ささやくという意味でブロマイドにスターのサインが印刷され、下部にソノシートをついている物です。

ホラ貝を吹く男

ほら貝を吹く男「サチオ君」

1981年8月29日の第8回から1988年後期まで放映されたバラエティ番組『オレたちひょうきん族』の1コーナービートたけし扮する正義の味方「タケちゃんマン」でホラ貝を吹く男「サチオ君」として登場。

タケちゃんマンが登場する時は、主に伊丹さんの吹くほら貝や天地真理さんのペンダントに涙が落ちると印籠が光って「ナハッ、ナハッ」と笑いながら変身し登場するものでした💦

「ひょうきん族」以来表舞台からは姿を消した・・・。

1988年後期に「タケちゃんマン」が終了すると伊丹さんは、以来表舞台からは姿を消しました。

結婚やお子さんは?

伊丹さんが、30歳の時に結婚されてる様で、お子さんも1児を設けているそうです。

相手の方は、一般の方の様で、名前や年齢などの情報はありませんでした。

お子さんも伊丹さんが66歳なので、現在は30代半ばくらいと思われます。

その後は?

Lookin’ For The Paradise ( 西口久美子 伊丹幸雄 あいざき進也 )

1997年、あいざき進也さん・西口久美子さんと共にLookin for the Paradiseを結成し2013年6月〜 東京シネマアカデミーに所属されました。

現在の収入が凄いと!!

現在の活動については、ライブやディナーショーをして活動している様ですが、2014年6月20日放送の「爆報フライデー」で収入が明らかになりました。

何でも伊丹さん年4日しか働いていないという話でした💦(ワンクール1日?)

4日間のうち3日は、ライブで1日は、ディナーショーだとか・・・。

で、4日間の売上がトータルで2000万円弱なるとかで、そこから伊丹さんの配分が1200万円くらいだと言うから驚きです。羨ましすぎです。

残りの300日近くは・・・。

ナント!ライブとディナーショー以外の年間300日近くはジムに通う生活を送っているそうです。

年間4日の活動で1千万以上の収入を得る人って、中々いないですよ💦人気の根強さが伺えますね。

最後に・・・。

いかがだったでしょうか?
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。

おすすめ記事

「オレたちひょうきん族」で懺悔室の神様として登場した!『ブッチー武者』の現在!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

「オレたち ひょうきん族」で大ブレイクした元祖アイドルアナ『寺田理恵子』何してる?! - Middle Edge(ミドルエッジ)

かつてバラエティ番組「“浅ヤン”」で活躍した中国料理人!『金萬福』元気してる?! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。