【闇の司法官ジャッジ】法律では裁けない罪人を討つ!OVA版ストーリーの魅力に迫る!

【闇の司法官ジャッジ】法律では裁けない罪人を討つ!OVA版ストーリーの魅力に迫る!

闇の司法官として暗躍する主人公・逢魔法一郎の姿を描いた『闇の司法官ジャッジ』。死んだ者の代弁者として正義を執行するというようなストーリー性が魅力的です。今回の記事では、OVA版『闇の司法官ジャッジ』に焦点を当てて、本編動画やストーリー・魅力など振り返っていきたいと思います。


『ジャッジ』とは?

1991年には闇の司法官・逢魔法一郎と闇の弁護士・四文裕神の初対決をアニメ化。『闇の司法官ジャッジ』というタイトルにてOVA版が発売されました。

OVA版『闇の司法官ジャッジ』

今回の記事では、こちらのOVA版『闇の司法官ジャッジ』の内容を中心に振り返っていきます。

OVA版『闇の司法官ジャッジ』の本編動画・ストーリー

治安が不安定な国への転勤を命じられ、紛争に巻き込まれて亡くなってしまった山辺常務。しかし、その背景には社内でライバル視する川俣の謀略がありました。山辺常務の葬儀に参列した川俣は、表向きには家族に寄り添っているように見えても、その内心は邪魔者を消して社内で出世することにあったのです。
闇の司法官として動き始める法一郎。その一歩先に川俣と接触したのは、闇の弁護士である四文でした。金銭次第で悪人をも弁護する四文は、川俣に法外な報酬を求める代わりに、やがて裁きにやってくる闇の司法官から命を助けると言います。
こうして四文を味方につけた川俣。法一郎は川俣を裁こうとするも、四文に守られていることで苦戦を強いられました。自力では川俣を断罪できないと考えた法一郎は、閻魔大王を筆頭とした十王を冥界から呼び寄せ、最後の手段として十王裁判を開廷させるのでした。
法一郎と四文の勝負の行方は?そして、冥界の裁判官が川俣に下す判決とは?

OVA版『闇の司法官ジャッジ』の魅力とは

霊媒師と法廷バトルを融合させた世界観

闇の司法官がいるなら、闇の弁護士もいて、罪人の取り巻く状況が断罪といった一方的なものではありません。きっと弁護士が凄腕なら無罪も勝ちとれてしまうでしょう。
現実世界で裁けなかった罪をテーマにしながらも、現実社会を思わせるような検察と弁護士の対立構図をつくっているところに皮肉っぽさを感じさせますよね。この作品の類似例を考えてみても、思い浮かぶコンテンツはなく、そこにOVA版『闇の司法官ジャッジ』特有の個性があるような気がします。

主人公・法一郎の声は塩沢兼人さん

これまで数々のアニメで個性的なキャラクターを演じてきた塩沢兼人さん。若くして亡くなってしまった声優ですが、彼の残した偉大な功績は今もアニメ業界から忘れ去られていません。代表的なところを挙げるなら、

マ・クベ /『機動戦士ガンダム』

「あの壺をキシリア様に届けてくれよ!あれは…いいものだ!」の名セリフはアニメ史上に語り継がれていくでしょう。

南斗水鳥拳レイ /『北斗の拳』

こちらは「てめぇらの血は何色だー!!」等、数々の名言を残し、塩沢兼人さんが演じたキャラクターの中で最も有名ですよね。

最新の投稿


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。