【多岐川裕美】聖獣学園でヌードを披露!鬼平犯科帳では抜群の存在感を放った大女優!

【多岐川裕美】聖獣学園でヌードを披露!鬼平犯科帳では抜群の存在感を放った大女優!

エキゾチックな魅力が溢れる女優・多岐川裕美さん。その美しさは70歳を超えた今も健在で、現役として最前線でご活躍されています。今回の記事では、そんな彼女をフォーカスして、経歴やエピソード・代表作品など紹介させていただきます。それでは早速、全盛期の輝きぶりを振り返っていきましょう。


エキゾチックさ漂う大女優・多岐川裕美さん

多岐川裕美さんのプロフィール

多岐川裕美さんの経歴

父親は会社員、母親は保険の外交員、裕福なご家庭に生まれた多岐川裕美さん。小さい頃は内向的で、同級生からイジメられることも多かったそうです。そのためなのか、中学・高校は私立の一貫校として有名な山脇学園に通っていました。

それ以降も、ヤクザ映画や純愛ものなど幅広いジャンルの映画に出演して、女優としてのキャリアを積んでいきます。1976年にはNHK放送の大河ドラマ『風と雲と虹と』に出演してからは、テレビドラマを中心とした活動にシフトしていきました。

この時期、人気絶頂期を迎えた多岐川裕美さん。数々のテレビ映画・テレビドラマでヒロインを演じ、多くの男性ファンの心を鷲掴みにしました。歌手としてレコードも発売しており、1980年に発表したカゴメのCMソング『酸っぱい経験』、1983年に発表した俳優・渡哲也さんとのデュエット『めぐり逢いしのび逢い』はどちらもヒット曲となりました。

1980年代後半からは女優業に収まらず、タレントとしてクイズ番組・トーク番組にも出演。天然ボケと豪快さを併せ持つキャラクター性は、多くの視聴者から愛されました。
離婚後も多岐川裕美さんはアクターズプロモーションに所属し、元夫・阿知波信介さんが亡くなる2007年まで在籍されていたそうです。

多岐川裕美さんにまつわるエピソード

『聖獣学園』で披露したヌード

しかし、その後は徹底してヌードを拒否した多岐川裕美さん。そのおかげで、経歴でもご紹介したようにテレビドラマを降板する事態にも発展しています。
女優として人気が絶頂期を迎えた1980年代には、彼女がヌードを披露している映画『聖獣学園』がメディアに取り上げられました。この時、女性週刊誌では多岐川裕美さんが監督に騙されてヌードになったと発言したと報じられ、『聖獣学園』の監督を務めた鈴木則文さんは事実に反すると猛反発し、名誉棄損と告訴も辞さない姿勢を見せています。
この騒動に便乗した東映は『聖獣学園』をニュープリントしてリバイバル公開。旧作ながらも話題性が追い風となり、興行成績は多岐川裕美さんの意思とは裏腹にヒットしました。

『鬼平犯科帳』の出演はミスキャスト?

すでにイメージができあがっていた久栄に対し、世間では多岐川裕美さんはミスキャストといった辛辣な意見も少なくなかったようです。たしかに名女優と呼ばれた先人たちに見劣りしない演技をするのは至難の業といえるでしょう。
しかし、多岐川裕美さんなりの久栄を確立し、結果的にはシリーズが終了する2016年まで出演されています。当テレビシリーズが長年に渡ってファンに愛された理由のひとつに、多岐川裕美さんの好演ぶりも挙げられるはずです。

病気など体調面での不安材料

いくつになっても、その美貌ぶりが衰えない多岐川裕美さん。まさに美魔女といえる存在ですが、年齢を重ねたことで体調に変化は訪れていたようです。

じつは酒豪としても知られる多岐川裕美さんは毎晩のようにお酒を飲み、愛煙家でもあるようです。このような生活習慣の積み重ねが、隠れ脳梗塞につながってしまったみたい。
この診断結果を真摯に受け止めた彼女は、それ以降、体調管理を第一に考えてお酒もたばこも控えるようになったといいます。女優を続けていくうえで、健康は大切なことなので、くれぐれもご自愛いただきたいと思います。

多岐川裕美さんの主な代表作品

映画

『聖獣学園』

内容&あらすじ

『仁義の墓場』

内容&あらすじ

『新女囚さそり701号』

内容&あらすじ

テレビドラマ

内容&あらすじ

『俺たちは天使だ!』

内容&あらすじ

内容&あらすじ

シングル

最近の多岐川裕美さんの活動ぶり

愛娘・多岐川華子さんも芸能界で成功し、現在、勢いに乗っている女優といえるでしょう。
お亡くなりになった大物俳優・松方弘樹さんの息子・仁科克基さんと結婚して、スピード離婚したことでも話題になりましたね。お子さまはいないようなので、多岐川裕美さんもお孫さんがいないということになります。
まだまだ女優として最前線で活躍されている多岐川裕美さん。そんな彼女の最新情報・活動予定は、公式ホームページから確認することが可能です。

Tristone Entertainment Inc.

全盛期ほどではないにしろ、女優としてドラマをこなし、タレントとしてもテレビ出演に忙しそうな様子です。ご隠居してゆっくり過ごすといった考えは微塵もないのでしょう。これからのご活躍にも期待できそうですね。さらなる飛躍を祈り、今回の記事を締め括りたいと思います。最後まで読んでくださって、ありがとうございました。今後も気になる有名人を取り上げていきますので、また別の記事でお会いできたら嬉しいです。

関連するキーワード


ヌード 離婚

関連する投稿


殺人事件の被害者役や濡れ場が売りの女優『麻田かおり』現在は連絡が取れないとか・・・。

殺人事件の被害者役や濡れ場が売りの女優『麻田かおり』現在は連絡が取れないとか・・・。

1990年代後半、濡れ場が売りのオリジナルビデオに主演し、神秘的で清楚さを感じさせるルックスで人気を集めた麻田 かおりさん。2021年から映像コンテンツ権利処理機構に連絡のとれない権利者として掲載されていると言う・・・。


本格派女優から本番アダルトビデオでAVデビューもした『つぐみ』!!

本格派女優から本番アダルトビデオでAVデビューもした『つぐみ』!!

1997年 5月スカウトがきっかけで、ヘアヌード写真集を発売し芸能活動をスタートさせたつぐみさん。一時期は映画やドラマに多数出演されていましたが、2010年にはアダルトビデオでAVデビューもされています。


中山美穂「子供に会えない…」海外移住 ~ 国際離婚の光と影

中山美穂「子供に会えない…」海外移住 ~ 国際離婚の光と影

2024年12月に不慮の事故でこの世を去った中山美穂。結婚後にパリに移住し、出産と離婚を経験する。ハーグ条約が締結された年の国際離婚は、芸能ファンのみならず多くの注目を集めた。親権を失った中山の無念や光と影を追っていく。


ワンギャルではバカキャラを狙っていた注意人物『田村美咲』!!

ワンギャルではバカキャラを狙っていた注意人物『田村美咲』!!

1998年10月に第2期「ワンギャル」となり番組では富田 チサキ名義でバカキャラを狙っていた田村さん。懐かしく思いまとめてみました。


13歳で「少女M」という名でヌードモデルとしてデビューした『田中みお』覚えてる?!

13歳で「少女M」という名でヌードモデルとしてデビューした『田中みお』覚えてる?!

1982年9月、通信販売のみの発売の写真集『ROMANCE Part2』で少女Mという特異な芸名でヌードモデルとしてデビューした田中みおさんを覚えているであろうか・・・。懐かしく思いまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。