チャーリー・コーセイ プロフィール

出生名 徐 光星 城 光星(帰化後の本名)
生年月日 1950年10月14日(70歳)
出身地 兵庫県神戸市
ジャンル アニメソング
職業 歌手
担当楽器 歌、ベース、ギター
活動期間 1968年 -
城 光星
経歴

若い頃チャーリーさん
1950年10月14日に兵庫県神戸市で誕生したチャーリーさん。
デビュー当初は、「フィリピン人」思われていたそうですが、実際はアメリカ人の父親と中国人の母親を持つハーフで、現在は、日本に帰化されています。
ビートルズに衝撃を受けて中学時代からバンドで活動され、高校(インターナショナルスクール)時代は英語の堪能なコピーバンドとして人気を博し外国人クラブなどのダンスパーティで演奏もされていたそうです。
デビュー

HELPFUL SOUL ヘルプフル・ソウル
チャーリーさんは、1968年、高校卒業後ロックバンド「ザ・ヘルプフル・ソウル」のベーシスト兼ボーカリストとして本格的にデビューされます。(音響監督の田代敦巳さんに起用され)
因みに、「ヘルプフル」時代にアニメーション映画『千夜一夜物語』の音楽制作に参加し、これがアニメでの最初の仕事になります。
てっきり「ルパン三世」がアニメ初だと思っていました。
また「ザ・ヘルプフル・ソウル」は、活動僅か1年程で解散しています。

1971年、再び田代さんに声をかけられたチャーリーさん。
ソロでテレビアニメソングを歌う事になります、そう『ルパン三世』の主題歌です。
同作には、主題歌以外にも歌詞らしきものが付けられたボーカル曲が多数存在するが、男声ボーカルは後述の「ルパン三世主題歌3」を除いて全面的にチャーリーさんが担当されています。
「ルパン三世主題歌3」を除いてとは?

ルパン三世 主題歌3
当初、『ルパン三世』の後期オープニングテーマ「ルパン三世主題歌3」は、映像では歌唱者の名前がクレジットされず、レコードの発売も行われなかったそうです。
そのため「歌唱者不詳」という事態になり、後にCD化された際に「歌:チャーリー・コーセー」と表記されるようになったのですが、実際にこの歌を歌っていたのは、チャーリーさんとはまったくの別人、よしろう・広石(現:YOSHIRO広石)さんだったそうです。
チャーリーさんはこの歌について「自分は歌っていない」とコメントされています。
こちらがYOSHIRO広石さんです。

YOSHIRO広石
2001年に広石さんが雑誌のインタビューで「自分が歌った」と語ったことから、それ以降に発売されたCDでは「歌:よしろう・広石」と表記されるようになったそうです。
芸名の由来
「チャーリー」と「コーセイ(光星)」は本来はどちらもファーストネームで、「チャーリー・コーセイ」という名前は『ルパン三世』のスタッフが本人への確認をせずにクレジットした様で本人は「スタッフが"コーセイ"を苗字だと勘違いしたのだろう」と語られています。
本人が意図していた名前ではないため、その後他の芸名で活動していた時期もあるそうですが、『ルパン三世』の知名度が上がるにつれて「チャーリー・コーセイ」の名が定着してしまったため、現在はこの名前に統一されてるそうです。
ルパン三世の主題歌
ルパン三世OP曲
ルパン三世ED曲
このシーンが浮かんできますよね💦
ライブバーをオープン
チャーリーさんは、1981年に神戸市中央区に自身のライブバー「Charlie's」を開店されました。
30年やられていたお店ですが、2011年12月31日をもって閉店されました。
その後、休養期間を経て2013年4月19日、ライブミュージックスポット「Uncle Charlie(アンクルチャーリー)」が新たに神戸にオープンされています。
店舗面積は12坪、テーブル23席、カウンター8席を用意され、入り口そばにはライブスペースを設け、大人の雰囲気で落ち着いた空間を演出されてるそうです。
またライブステージの回数と時間帯はその日のチャーリーさんの気分次第。来店客からのリスエストにも応じるそうです。
お店
店名 アンクルチャーリー (Uncle Charlie)
住所 兵庫県神戸市中央区中山手通2-11-1 N11ビル 6F
TEL 078-272-1720
営業時間 19:00~24:00
定休日 月曜日 第3日曜日
※新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。
アンクルチャーリー (Uncle Charlie) - 三宮(神戸市営)/バー・お酒(その他) [食べログ]
現在のチャーリーさんは?
ライブバーの経営は勿論、現在は神戸を中心に活動され自らのレーベル「Charlie's」でのCD制作も行っているそうです。
CHARLIE KOSEI チャーリー コーセイ
最後に・・・。

いかがだったでしょうか?
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。
おすすめ記事
現在も活動中?!80年代第2のチェッカーズと言われたバンド『夢工場』!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
若くしてお亡くなりになった!フジファブリックのボーカル『志村正彦』の生涯!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
ミュージシャンの【川瀬智子】近況や結婚やお子さん・すっぴんが・・・💦 - Middle Edge(ミドルエッジ)