マルチな活躍ぶりを見せた内田高子さん
内田高子さんの経歴
1942年、千葉県銚子市に生まれた内田高子さん。幼少期は地元で過ごされ、1961年に公立高校を卒業すると建設会社に就職しています。
翌年1963年には東芝音楽工業(後のEMIミュージック・ジャパン、現在は吸収合併してユニバーサルミュージック合同会社)に入社。シングル『粋なネグリジェ』を発売して内田高子さんは歌手デビューを果たします。
しかし、歌詞が過激だったために放送禁止となり、ヒットには繋がりませんでした。
当時は成人映画に限らず一般映画や連続テレビ映画にも出演されていますが、大蔵映画が制作した成人映画『雌 めす 牝』は、同社が配給する作品の中でも最大のヒットを記録するほどの興行成績を収めました。
こうして内田高子さんは成人映画のスター女優といったイメージが定着していきます。
この時期、後に結婚する映画監督・向井寛さんと出会い、内田高子さんは立て続けに彼が監督した作品の主演を務めています。
1971年には向井寛さんと結婚し、その後はバーの経営やキャバレーでの営業もしていたようですが、1972年には正式に引退しています。
2008年に向井寛さんと死別。その翌年2009年にはラピュタ阿佐ヶ谷で『60年代まぼろしの官能女優たち』の特集上映が行なわれ、向井寛さんが監督を務め、内田高子さんが主演した作品『淫紋』も上映されました。さらに内田高子さんは、初日のトークイベントにも参加しています。
内田高子さんにまつわるエピソード
『黒い雪』事件の詳細
起訴されたのは、監督・武智鉄二さんと日活の営業部長です。
出演していた内田高子さんも警察への出頭を求められ、任意で事情聴取されています。
一審では映画『黒い雪』はわいせつ図画にあたらないと無罪判決が下され、検察は控訴。二審では描写のわいせつ性は認められるも、被告人2名は犯意に欠けると判断されて結果的には無罪となりました。この判決を受けて、検察も上告を断念しています。
判決によっては内田高子さんの今後の仕事にも影響するはず。このような結果になったことで、安心されたことだと思います。
二人の子どもについて
長男・向江寛尚さんは法政大学経済学部を卒業し、その後はプロゴルファーになったようです。長女・向江玲香さんは女優として活動されていた時期があり、向井寛さんが監督を務めた映画にも出演しています。
1997年に公開された映画『GOING WEST 西へ…』では、内田高子さんとの親子共演も実現しました。
内田高子さんの主な代表作品
映画
内容&あらすじ
『女浮世風呂』
内容&あらすじ
moviewalker.jp
『徳川女系図』
内容&あらすじ
『GOING WEST 西へ…』
内容&あらすじ
『熟女 淫らに乱れて』
内容&あらすじ
シングル
最近の内田高子さんの活動ぶり
しかし、その後の芸能活動はないそうで、公の場にも姿を現していないようです。年齢的には80歳も目前なので、ゆっくりと穏やかな時間を過ごしているのかもしれませんね。
ファンとしては少しさみしい気もしますが、彼女が出演した映画は永遠です。この機会に記事で紹介した作品をご覧になられては如何でしょうか。
内田高子さんが安らかな時間を満喫していることを願って、今回の記事を締め括りたいと思います。最後まで記事を読んでくださって、ありがとうございました。これからも気になる有名人を取り上げていきますので、また別の記事でお会いできたら嬉しいです。