中華一番!奇想天外な調理方法に格闘漫画のような必殺技、調理道具を武器にしたバトルなど面白さ満載の少年漫画!

中華一番!奇想天外な調理方法に格闘漫画のような必殺技、調理道具を武器にしたバトルなど面白さ満載の少年漫画!

1995年から週刊少年やマガジンSPECIALで連載されてきた中華一番!アニメ化もされ毎回熱すぎる調理バトルを繰り広げた懐かしき名作です。ハラハラドキドキさせてくれる主人公「リュウ・マオシン」の活躍を振り返ってみませんか?


中華一番!凄腕の料理人が中華全土を旅する人気漫画!その人気ぶりは20年以上経った現在でも不滅!

中華一番!が連載されていた1990年代は料理漫画がメジャーではなく珍しい存在でした。そんな時に中華料理の冒険テイストなストーリーを題材にした本作は、当時の漫画界で一気に注目を浴びることになります。やがてアニメ化されると本場・中国や台湾でも放映されるようになり、2017年には続編「中華一番!極」が誕生しました。中華一番!極は電子漫画アプリマガポケにて連載中で、アニメ「真・中華一番!」2期も放送されています。

主人公リュウ・マオシン少年の母親は天才料理人、母親の血を色濃く受け継いだマオシンの才能は生まれ故郷だけでは収まりきりません。四川省を出て広州へ赴き陽泉酒家で厳しい修業を積み、その後は中国大陸津々浦々で様々な料理人と腕比べをしていきます。マオシンが目指す特級厨師(最高位の料理人資格)は料理人達からの尊敬と羨望の対象です。それだけに作中登場する料理人は強豪ばかりで一筋縄ではいきません。この地にはこんな料理人がいたなと思い出しつつ見るのも楽しみ方の一つだと思います。

広州随一の老舗「陽泉酒家」のモデルは実在した?作者が主人公の出身地を四川にしたのはあるテレビ番組がきっかけで?

連載が開始された頃「中華の鉄人(フジテレビ系)」というバラエティー番組が放送されていました。番組開始から最終回まで鉄人を務めていた陳健一氏(ちん けんいち)が、四川の料理人だったことから物語のヒントを得たそうです。四川生まれの主人公が一流の料理人になって故郷の店を継ぐというのが小川悦司先生のストーリー構想でした。因みに作中に登場する主人公の修業先「陽泉酒家」は「南園酒家」という広州に実在する老舗がモデルだと明らかになっています。

小川悦司先生は辛い食べ物が大好きでしたが、最初から中華料理漫画を描こうとしていたわけではありません。まだ先生が新人だった頃週刊少年マガジン編集部に、中国を舞台にした漫画の構想があると提案します。そこで編集部は中華漫画はどうかと提案、元々中華料理が好きだった先生は挑戦してみることにしました。当時は中華料理の知識が0からのスタートだったので、分厚い専門書を熟読したそうです。

19世紀の清朝末期当時の料理は勿論、街並みや社会背景に歴史など楽しみながら学べる漫画!

本作を描くのに当たり様々な文献を読み漁ったという小川先生。横浜中華街は勿論中国や台湾に実際に足を運び現地の人に取材もしたそうです。四川・広州・広東など中国各地の料理や歴史は、作者が見聞きしただけあり現実味があります。例えば修業先がある広州は外国に開かれた土地で様々な人や物が入ってきました。奇想天外な調理と美味しい料理を見つつ、こうした時代背景にも目を向けてみるのもいいかもしれません。

中華一番!の最大の醍醐味はその奇抜な調理法と派手なバトルにあり!

中華一番!はあくまで料理漫画ですが連載が進むにつれて派手になっていきます。敵がバージョンアップすればするほど調理方法もド派手になるのが本作一番の面白さです。巨大なセイロのなかに入った大宇宙焼売や万里の長城で具材を転がし調理した特製チャーハンなど様々な発想が出てきます。この「北斗の拳」のようなダイナミックさがあるからこそ、単なる中華料理漫画で終わらない魅力があるのです。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。